【新金岡駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府堺市北区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/08/10[No.75355]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1969年09月-2023年08月
-
区役所、大きな郵便局、スーパー、病院など、映画館以外はひと通り揃っている。御堂筋線なので大阪市内にもすぐに出ることが出来る。大きな公園もあり、自然を感じることが出来るし、便利な田舎で有り難い。
-
映画館がない!
イオン上のスタバが空いていて、ゆっくり出来る(ある意味心配になりますが)が、他はサイゼリヤくらいしかないこと。
大きな公園があるからか、猫と同じくらいの割合でイタチを見る。とてもカワイイが近寄ってはいけない!植物祭りなどもあり、季節のお花など楽しめる。
イオン、関西スーパー、ドン・キホーテが駅すぐにあり、遅くまで営業しているのでとても便利。会社からの帰りが遅くなった時に、目当てのものが安くなってたりすると、お財布にも優しいし、お腹も満たされます!
- おすすめスポット
大泉公園
- ゆったり散歩できる。楽しんでいる家族や、盛り上がっている人たちを見ているだけで平和を感じる。
2016/08/08[No.66098]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1988年04月-2006年03月
-
駅前にはフレスポ、関西スーパー、ドンキホーテなどがあり便利ですが、すこし奥に入ると住宅街なので割と静かです。
大泉公園もあり、住みやすい街だと思います。
-
居酒屋やファミレスはあるが、ちょっとした時に家族で食事に行けるようなレストランが無い。
おしゃれなレストランや、美味しいお店が増えて欲しい。
御堂筋沿線なので便利!
ただ、改札から外に出るまでがすごく遠いので、
その分の時間を考えなければいけない。
2023/08/10 [No.75355]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1969年09月-2023年08月
-
区役所、大きな郵便局、スーパー、病院など、映画館以外はひと通り揃っている。御堂筋線なので大阪市内にもすぐに出ることが出来る。大きな公園もあり、自然を感じることが出来るし、便利な田舎で有り難い。
-
映画館がない!
イオン上のスタバが空いていて、ゆっくり出来る(ある意味心配になりますが)が、他はサイゼリヤくらいしかないこと。
イオン、関西スーパー、ドン・キホーテが駅すぐにあり、遅くまで営業しているのでとても便利。会社からの帰りが遅くなった時に、目当てのものが安くなってたりすると、お財布にも優しいし、お腹も満たされます!
大きな公園があるからか、猫と同じくらいの割合でイタチを見る。とてもカワイイが近寄ってはいけない!植物祭りなどもあり、季節のお花など楽しめる。
- おすすめスポット
大泉公園
- ゆったり散歩できる。楽しんでいる家族や、盛り上がっている人たちを見ているだけで平和を感じる。
2023/02/16 [No.74261]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1987年03月-2023年02月
-
何より静かで便利。交通の便も飲食関係、そして買い物も。子供らが幼稚園から小学校、中学校まで転校せず、ずっと同じ友達で過ごせた。
-
静かはいいけど、昔からの道で車では狭い道が多い。
便利でいいけどチェーン店の飲食店が多い。珍しい美味しい飲食店が無い。
まわりの近くにあり安心で便利。近所間で相談できる。勉強だけでなくスポーツにも力を入れることが出来た。
小児科・内科・耳鼻科・整形外科・眼科とまわりにあり便利。また、大きな総合病院も近くにあり安心で便利。
スーパー・コンビニ・ドラッグストアなど数多くあり、大型ショッピングセンターや大型電気店もまわりにあり便利。
- おすすめスポット
大泉緑地
- 近くにあり四季を通じて子供らと安心して遊べた。BBQもできる。
2017/01/25 [No.70727]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期2014年07月-2015年08月
-
駅周りにスーパーやイオンがあり、とても便利が良い。
夜は、静かで住みやすい。
大泉緑地公園があり、森林浴が楽しめる。
-
マンションやアパートが多く、自動車や自転車の通りが多く、危ない。
信号が多いため、朝や夕暮れ時は道が渋滞する。
新金岡駅は、地下鉄御堂筋線であり、天王寺まで15分で行ける。
更に、隣駅の中百舌鳥駅で降りると、南海線に乗り換えることができる。
2016/11/22 [No.68933]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期2005年08月-2016年11月
-
子育てするには最高な街だと思います。周りのお母さんも口を揃えて同じように言ってます。御堂筋沿線で便利ですし、何より緑が多く子供も多いので、のびのび安心して子育てができます。
-
飲食店がチェーン店が多く、こじんまりとした料理屋さんが少ないです。ファミリーにはいいけど、ゆっくり外食を楽しまれる方には物足りないかも。
駅前に区役所、保健センター、図書館、警察と公共の施設も集約されていて幼稚園、学校も近く公園も多く遊び場所に困りません。便利さと住みやすさのバランスがとても良い街だと思います。
2016/08/08 [No.66098]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1988年04月-2006年03月
-
駅前にはフレスポ、関西スーパー、ドンキホーテなどがあり便利ですが、すこし奥に入ると住宅街なので割と静かです。
大泉公園もあり、住みやすい街だと思います。
-
居酒屋やファミレスはあるが、ちょっとした時に家族で食事に行けるようなレストランが無い。
おしゃれなレストランや、美味しいお店が増えて欲しい。
御堂筋沿線なので便利!
ただ、改札から外に出るまでがすごく遠いので、
その分の時間を考えなければいけない。
2016/07/18 [No.65520]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1970年02月-2014年08月
-
住宅地でありながら、道路が広いこと。街路樹が豊富で緑豊か。派手なネオンの商店が少なくて、ほっとできる街並みでした。近くに大泉緑地があり、散歩、スケッチ、植物の観察、スポーツ、植木市、お花見など、なんでもできる。地下鉄が開通してからは、御堂筋線一本で、天王寺、難波、梅田、新大阪へ出ることができ、非常に便利で住みやすい。
-
ここ20年ほどの間に街が様変わりした。北花田駅にショッピングモールができてからは顕著。古き良き市場(エイワ市場)がなくなって、スーパーも閑古鳥、かつて日本有数の子供の多い街(学校もマンモス校だった)だったのが、今は激減して寂しい雰囲気。ドンキホーテができたのが決定的に街の印象を変えた。
地域密着の小規模スーパー、イオンなどの大型店が充実している。普段の日用品や食材は地元で購入し、ギフトや特別なものは天王寺や北花田で買うというように、使い分けするのがいいと思う。難を言えば、こだわりの食材(無農薬野菜など)を買える店がないところ。
- おすすめスポット
大泉緑地
- 広大な公園。樹木の大きさ、種類の豊富さ、野鳥もたくさんいて、本当にリラックスできる。自然観察、レジャー、スポーツ、どの年代の人も、楽しみ方が無限にある公園です。
2016/05/17 [No.63795]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1991年04月-2016年05月
-
住んでいるところの最寄駅が御堂筋線沿いなので、すぐに市内に出られます。でも市内よりは閑静な住宅街なので、都会にも出やすくいい場所です。大きい公園が多いと思われます。
-
南海バスがあるのですが、市営バスと比べて値段が高いように思います。長い距離が高くなるのはもちろん、近い距離でもこれくらいいるの?ってくらい高いです。
電車は、御堂筋線やJR、南海などがあるのですが、どれも大都会に乗り換えなしでいけます。御堂筋線やJRは30分乗り換えなしで梅田まで行けちゃいます。南海電車も難波へいけます。
2015/07/16 [No.54817]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期2007年04月-2010年06月
-
近所に大きなイオンモールがあり、お買い物には不便しません。また、駅にも近くで通勤も便利でした。
大きな幹線道路からも距離があったため静かな環境でした。
-
街には大きな幹線道路などもあり排気ガス等で空気はキレイではないような気がしましました。
比較的都会ですが、大阪中心部までは30分以上かかります。
特に何かがあったわけではないですが、あまり治安は良くないと感じました。
暴走族も出没する地域となります。
- おすすめスポット
え
2014/09/27 [No.41875]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1980年12月-2008年05月
-
大阪市営地下鉄御堂筋線の駅が最寄駅なので、梅田、なんば、天王寺など大阪市の中心街へのアクセスがとてもよいこと。
-
新金岡団地に住んでいたので、家は狭かったです。地下鉄は始発駅ではないので、通勤時間帯はすでに満員電車で座れませんでした。
駅の前にイオン新金岡店があります。営業時間も長く、日常必要なものは何でもそろうので、とても便利です。
2014/09/22 [No.41385]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅新金岡駅
- 住んでいた時期1994年01月-2014年09月
-
同世代家族が多くスーパー・量販店が多い。子供のスポーツが盛んである。飲食店も多く買い物が楽である。
-
歩道がないところが多く、路地裏は道が狭い、また少し治安が悪い。夜は街灯が少なく歩きにくい。都市銀行が少ない。
普段の日用品を買いに行くお店が多く、物価も安い。スーパーの営業時間が遅く、夜に買い物ができる。コンビニの数は多い。
- おすすめスポット
大泉公園
- 公園内は広くバーベキューができる。入園も無料
新金岡駅の住まいを探す
借りる
新金岡駅の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 第2・第3水曜日
買う