【大阪市平野区の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(大阪府)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/01/30 [No.70920]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅出戸駅
- 住んでいた時期2013年10月-2016年11月
- 当時は24時間営業のスーパーがあった。割安のスーパーは営業時間が短かった。
ドラッグストアが近所にあった。
2016/11/22 [No.68934]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅平野駅
- 住んでいた時期2008年12月-2011年02月
- 最近、スーパーがすごく増えました。高いところから、安いところまで幅広いチェーン店があるので、選択肢が増え良かったと思う。
2016/05/29 [No.64272]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅平野駅
- 住んでいた時期2009年11月-2016年05月
- ショッピング等のデパートは少ないが、食材の買い物ができる大手スーパー、デパートが沢山あるため、食材の買い物に困ることはない。
2016/03/25 [No.62618]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅喜連瓜破駅
- 住んでいた時期2015年09月-2016年03月
- コンビニも数多くあり、大型スーパーも小さな店も比較的たくさんあるので、買い物には全く不自由しません。
2015/11/08 [No.58455]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅喜連瓜破駅
- 住んでいた時期1976年10月-2015年10月
- 地下鉄駅前に大型スーパーのイオンがあり、買い物には便利です。車で五分程の移動でホームセンターと家電量販店が併設している店舗があり、生活備品の買い物にも便利です。
2015/09/16 [No.56935]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅喜連瓜破駅
- 住んでいた時期1998年10月-2015年09月
- イオンがありますが、郊外型の大きなショッピングセンターではなく、規模としては小さめだと思います。駐車場には屋根がないので、雨の日は濡れてしまいます。駐車場は1時間30分無料で、1000円以上のお買いものでさらに1時間30分、合計3時間無料になります。
2015/04/29 [No.51665]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅栄町駅
- 住んでいた時期2000年01月-2015年04月
- スーパーやコンビニが割と近くにあり便利だと思います。徒歩ではきついかもしれませんが、自転車まで範囲を広げると、結構あちこち行けると思います
2014/09/13 [No.40501]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅平野駅
- 住んでいた時期1973年10月-2014年09月
- イオン、ダイエー、ライフ、阪急オアシス、万代、近商ストア、スーパー玉出と多数のスーパーがあり便利。中でも万代は非常に安くてお勧めです。
2014/07/30 [No.33538]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅平野駅
- 住んでいた時期2003年10月-2014年07月
- 大きなスーパーが近くに幾つかあって大変便利。駐車場完備なので、たくさんの買い物も問題なし。ホームセンターもそばにある。
2014/07/11 [No.31120]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅加美駅
- 住んでいた時期2000年01月-2014年07月
- 近所に徒歩圏内から自転車で行けるスーパーがたくさんあり、それぞれのスーパーで特売などを利用できるので、買い物に無駄がありません。
大阪市平野区の住まいを探す