【池田駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府池田市)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~24件を表示 / 全24件

2014/06/30 [No.29698]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅池田駅
  • 住んでいた時期1985年04月-1987年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大きな五月山公園があります。春は桜がとても綺麗です。動物園があり無料で開放されています。バーベキューも手軽に出来ました。
  • 悪いところ 国道176号線が凄く混雑が激しいです。それも朝の早くか夜遅くまで渋滞が続きますので、とても大変でした。
車の便利さ
  • 3
阪神高速道路の入り口が直ぐそこにあります。市内各所へ迅速に行けます。中国自動車道も直ぐに乗れますので気軽に旅行に行けます。

2014/05/02 [No.18358]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅池田駅
  • 住んでいた時期1978年08月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大阪、神戸、京都などに出かけるのに苦労しない場所で、物価は安く、気候も良い。ベッドタウンだと思う。商業施設もほどほどに揃っているので、不自由がない。
  • 悪いところ 図書館が充実していないが、近年、広域利用で箕面、豊中の図書館も利用できるようになって、市の図書館を保管できているが、それぞれの市民ほどの利用ができない制限がされているのが、イマイチである。
買い物
  • 4
ダイエーが駅前にある。また、ディスカウントスーパー、百均がかなりの数揃っているので、物価としてはかなり安く済ませることが可能である。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は阪急電鉄があり、梅田と宝塚に通じているので、どちらに行くにも便利である。宝塚経由もしくは十三経由で神戸へ行けるし、十三経由で京都にも行ける。バスは北へ行くには必要があるが、行かなければ不要なぐらい。
自然
  • 4
南北の境界になる山、五月山がある。四季折々に風光明媚であり、無料動物園、遊具などある公園、展望台がある。
おすすめスポット
五月山
市の北と南を分ける山で、公園があり、無料の動物園、長い滑り台などある。さらに頂上付近には展望台もある。

2014/04/08 [No.14880]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅池田駅
  • 住んでいた時期2007年03月-2014年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 日常の買い物や各種銀行関係、郵便局、市役所など日常必要な公共施設も徒歩で行ける近さのため、大変便利です。
  • 悪いところ コンビニが近くにないのが不便とはいえ、それにも勝るスーパー類があるので、それほどの不満はない。近所付き合いがない。
医療
  • 2
市立池田病院の近いし、更にクリニック、医師は多いが、善し悪しの選択が難しい。どの地域でも同じでしょうが。
買い物
  • 5
近くに総合大型スーパーや食品すーぱーがあり、大変便利です。ただし、コンビニは少々遠方になり、徒歩13、4分ぐらいかかる。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車の駅は近い(改札口まで徒歩4分)、バス停も行き先によるが更に近いところもある。徒歩2分と4分程度。

2014/03/26 [No.12035]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅池田駅
  • 住んでいた時期1998年04月-1999年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で緑も多くて住み心地が良かったです。池田駅ではバスロータリーやタクシー乗り場もあるので便利でした。
  • 悪いところ 池田市といえど、場所によっては車がないと不便に感じるところもあると思います。しっかりと確認しておく必要がありますね。
自然
  • 5
自然と共存できていて落ち着いた雰囲気があるイイ町だと思います。住めば都といいますが、住んでみると池田市の良さを実感されると思いますよ。

池田駅の住まいを探す

ページトップへ