【阪南市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~15件を表示 / 全15件

2014/07/16 [No.31724]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅尾崎駅
  • 住んでいた時期1996年04月-1998年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くに、スーパーマーケットのイズミヤとオークワがあるので、日常的の買い物がとても便利で良かったです。
  • 悪いところ 南海電車が各駅停車しか停まりません。その為に、一旦急行に乗り換える必要があり、とても時間が掛ります。
遊び・イベント
  • 3
岬公園に遊園地が有ります。イルカショーも見ることができます。また、淡輪に海洋センターがありヨットなどを格安で借りれます。

2014/06/29 [No.29615]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅尾崎駅
  • 住んでいた時期1983年04月-1985年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 目と鼻の先に海水浴場があります。夏は海水浴に良く行ってました。また海釣りも深日港などによく釣りに行きました。
  • 悪いところ 夕方になると、何故かきつい風が吹いてくるが多かったです。意外と冬では、風のおかげで、とても寒かったです。
車の便利さ
  • 3
近畿自動車道の泉南ICが近いです。白浜方面は途中で片側1車線になるので良く渋滞起こります。大阪方面へも気軽に行けます。

2014/03/22 [No.10214]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2010年03月-2011年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ご近所がフレンドリーで仲良くなりやすい。個人の飲食店や商店街のお店など昔ながらのお店では値引きなどある
  • 悪いところ 移動に車が必要、バスなどもあるが時間がかかる。大型スーパー等に人が集中し休日は人がおおすぎて苦手だ。
買い物
  • 3
チェーン店での値引きなど安くていいものがある。顔なじみなどが多いのでオトクな情報などを仕入れやすい。

2014/03/21 [No.9811]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅箱作駅
  • 住んでいた時期1991年03月-1999年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 山や海が近くにあり自然に囲まれていて環境に良く公園もあるので子供から大人まで楽しめる素敵な町なのです。
  • 悪いところ スーパーや飲食店等が近くになく出かけるときは車が必要なところなので車のないひとには非常に不便なところです
車の便利さ
  • 2
住宅周辺にはバス等の他の交通手段がなく駅やスーパー等などに出かけるには自転車などは使いにくく車が必要不可欠なことです。
自然
  • 4
近くに山や海があり緑に囲まれた住宅街で公園等も近くにあるので子育てをするには最高に環境に恵まれている。
環境
  • 2
住宅街は山の上にあり道は急勾配が多く買い物や出かけるときなどは不便で特に年寄りには少し不便な環境です。
おすすめスポット
ぴちぴちビーチ
大きな浜辺で横には後援もあり夏には海水浴で若い人たちには人気のスポットでもあり釣り客などでもにぎわって素敵な町です。

2014/01/11 [No.669]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅鳥取ノ荘駅
  • 住んでいた時期2009年02月-2014年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 都会と田舎のちょうど間ぐらいの適度な町。急行に乗れば大阪市内まで45分で行くことができるし、車では泉佐野や岸和田、反対方向の和歌山市まで行くのも不便を感じない。夜は静かで適度に暗く、落ち着くことができる。
  • 悪いところ 電車からの乗り継ぎでバスのアクセスが悪く、最寄りの駅にタクシーが待機していないこともある。外でアルコールを飲んだ後は誰かに送ってもらうのが一般的。老後を考えると少し心配になる。
子育て・教育
  • 3
市内にも産婦人科はあるが、少し足を伸ばせば夜間の緊急外来も受け付ける総合病院もある。出産してから専門員の訪問事業もあった。将来的に中学校が合併し、近所の中学が廃校の予定なので少し不便になることが考えられる。
医療
  • 3
市内にも総合病院はあるが、夜間や救急搬送時のことを考えると他の市にある総合病院の方が安心できるかもしれない。歯科や内科などの日常的な通院ならば市内でも十分事足りるとは思う。
車の便利さ
  • 4
南北にバイパスが走っており、大阪方面と和歌山方面のもどちらにも行きやすい。海側と山側の両方に高速があり、遠出するにも便利である。駅の近くに何軒かコインパーキングがあるが、日によっては満車の場合もある。
災害
  • 4
南海・東南海の複合地震の場合、海沿いには津波の襲来が予想されているが、少し山側に移動すると高い場所があるので避難はしやすいかもしれない。大雨や台風の時に氾濫する様な河川はなく、自然災害にはそこまで神経性にならなくて良い市であると感じる。
治安
  • 3
夜道は暗い道が多いが、団地などには街灯が多く整備されている。パチンコ店はあるがそんなに客入りはある様には見えない。飲み屋街がないこともあり、治安は良い方だと感じる。
自然
  • 5
海側と山側、両方に大きい公園がある。どちらも眺望が良く、市の中心部から車で10分以内にある。自宅付近は丘の上にあるので、天候が良ければ明石海峡大橋が肉眼で確認できる。少し山側に行けば蛍の群舞するエリアもある。
環境
  • 4
以前は大きな工場もあった様だが、沿線道路から離れるとそこまで車通りは多くない。夜に感じる空気は綺麗だと感じる。ゴミの収集は端とはいえ大阪府内なので、一般的な市と比べ同等ではないだろうか。
おすすめスポット
桃の木台中央公園
淡路島や関西空港、遠くに神戸を見ることが出来て、よく整備されている公園である。夜景も綺麗で、星空の観察にも向いていると思う。海側から吹いてくる風が気持よくて、夕涼みにもってこいです。

阪南市の住まいを探す

ページトップへ