【四条畷駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府大東市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~15件を表示 / 全15件

2014/06/16 [No.28975]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅四条畷駅
  • 住んでいた時期1996年04月-1998年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大きな緑地である、深北緑地がすぐ近くにあります。春は、桜がとても綺麗に咲き誇りました。バーベキュウも良くやってました。
  • 悪いところ 駅前に大きなスーパーマーケットが無いので、良く大阪まで出かけて買い物に行きました。また帰路途中に買い物して電車で帰ってました。
環境
  • 3
車でとてもすぐ近くに、府民の森がありとても緑が豊かでした。気軽にハイキングなど散策がとても出来ました。

2014/06/03 [No.25957]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅四条畷駅
  • 住んでいた時期1988年02月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 自然が豊かで人々の穏やかで暖かい心情に包まれて申し分のない土地柄。普段着で気兼ねなく住める町であります。
  • 悪いところ 特にないが、しいて言えば気の利いたおしゃれな店舗であるとか、品数豊富なショッピングセンターが近くにない。
車の便利さ
  • 4
阪奈道路および外環状道路が交差し大阪東部から奈良に向かう交通の要所となっているので車での移動に不便は感じない。
電車・バスの便利さ
  • 4
学研都市線から東西線に続くJRの主要駅である四条畷駅が近くにあり便利。また自宅裏には近鉄バスが運行しており便利。
自然
  • 4
飯盛山他深北緑地と自然環境が整っている。街を散策すると四季折々の移ろいを肌で感じることができ最高のロケーションである。
おすすめスポット
深北緑地・飯盛山
自然環境

2014/05/10 [No.20061]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅四条畷駅
  • 住んでいた時期1988年05月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 山が近く、緑が多いため空気がきれいでさいこうです。また山の湧水がきれいで飲料水にもしていて、連日多くの人が汲みに来ています。
  • 悪いところ チエン店の飲食店が少なく外食の範囲が少なくもう少し増えたらと思う。娯楽施設が少なく、もう少し健全なしせつを建設したらとおもいます。
環境
  • 4
生駒連山の麓に位置し空気が良い。人情があり親切な人が多い 広い道路が少なく、車の通行も少なく排気ガスも少なく子供を育てる上で最高だと思う。
おすすめスポット
飯盛山ハイキングコース
飯盛山は会津白虎隊の歴史あるハイキングコースである。

2014/03/14 [No.5276]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅四条畷駅
  • 住んでいた時期2000年05月-2001年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ すぐ近くに山が有り、自然豊かな環境でのびのび過ごす事ができました。その上に電車で梅田や兵庫方面にも行けますので、便利さもありました。
  • 悪いところ 田舎で飲食店が小さな店しかなく、すぐ閉まってしまう事が寂しかったです。また夜は暗く帰りが遅くなると、少し不安でした。
自然
  • 5
自然に恵まれていて、キャンプやハイキングには最適な場所です。また生駒山にも接している為、ドライブも楽しむ事ができました。

2014/02/21 [No.2120]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅四条畷駅
  • 住んでいた時期1991年01月-1993年12月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・同世代の友人も多く、子供だった私もよく遊ぶことができた。 ・幼稚園での経験が現在でも生きている。
  • 悪いところ ・家から外に出ると、急なサガが続いており、買い物や通学のときに苦労する。 ・家から最寄り駅までが遠い。
子育て・教育
  • 3
教育機関について。 住む地域にもよるが、北条という地域は幼稚園・小学校・中学校が近距離にあり、お子様が多いご家庭には便利。

四条畷駅の住まいを探す

ページトップへ