【大東市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/04/06[No.72779]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅住道駅
- 住んでいた時期1996年10月-2017年04月
-
近場にファミレス、スーパーなどあってとても満足しています。
チェーン店も多くまた、新しいお店がたくさんたっています
-
ないです。一つゆうならば、ゲームセンターが少ないことです。外環にラウンドワンがあったのですが潰れてしまってから駅利用しないと行けない場所にラウンドワンがあるのでとても不満です
とてもとても充実してます。ラウンドワンが無くて少し寂しいですけど、新しいカラオケ点ができたのでいいです。
2014/01/08[No.465]

- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅住道駅
- 住んでいた時期1986年03月-1988年06月
-
生駒山に向かってとにかく進んでいきます。交通量も多く、奈良に向かう車が多数走っています。夜に走ると大阪の夜景が綺麗に見えるため、気持ちがウキウキしていきます。また、奈良側の景色も綺麗なためドライブには持ってこいです。
-
とにかく、治安がよろしくない気がします。良くない商売の人もよく見かけます。大阪にしては物価が安いのは良いのですが、環境が悪い気がします。他に書くことは特にありません。
病院が少ない。市民病院がない。個人病院も町医者ならあるが、総合病院が無い。大きな病気をした時は、とても不安な地域です。道路は便利なので、救急車が困ることは無いと思います。
高速道路のインターが比較的近くにあるため、比較的便利です。また、高速道路ではありませんが、中央環状線と外環状線に挟まれ、中心には、阪奈道路が走っているため、車があれば工数の便はとても良いと感じます。
生駒の山が近くにあるため、自然は豊富にある。中心地は繁華街などは少ないが、大きなショッピングセンターがあるため、買い物はあまり困らない。家賃も大阪にしては安い地域なため、比較的、リーズナブルである。
とにかく、教育水準が低い地域だと感じました。良くはわかりませんが、良くない商売の人が集まっている街だなと感じました。隣にも刺青の人が住んでいたため、ちょっと恐怖していました。
- おすすめスポット
阪奈道路
- 生駒山に向かってとにかく進んでいきます。交通量も多く、奈良に向かう車が多数走っています。夜に走ると大阪の夜景が綺麗に見えるため、気持ちがウキウキしていきます。また、奈良側の景色も綺麗なためドライブには持ってこいです。
2025/02/05 [No.77520]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅野崎駅
- 住んでいた時期1997年12月-2025年02月
-
野崎駅は2023年に新しく綺麗になり、エレベーターもエスカレーターもあるので利用しやすくなっています!駅を出て山側には、カフェやラーメン屋、パン屋もあり、何かと便利です!
-
住む場所によっては、特にバスも通っていないので駅から徒歩では時間がかかることがあります。自転車置き場も、駅近くにありますがお金が少しかかります。
犬の散歩をされている方も多く、散歩中の方も楽しそうにお話ししているところをよく目にします。近くに、深北緑地という無料のドッグランがあるのでワンチャンづれにはピッタリと思います。
野崎駅は快速が止まらないため、時間帯によっては一本逃すと少し待つことがあります。バスも、本数は多くないので、よく調べておくのが必要になると思います。
品がとても良いというわけではないですが、大きな問題はないです。子育て世帯の方やおじいちゃん・おばあちゃん世代の方も多いので、泣き声や子どもの声等には寛容な地域と思います。
- おすすめスポット
野崎観音
- 毎年、ゴールデンウィークの時期になると野崎参りというお祭りのようなものがあり、たくさんの出店が並びます。人は多いですが、活気があるので楽しめます。
2017/04/06 [No.72779]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅住道駅
- 住んでいた時期1996年10月-2017年04月
-
近場にファミレス、スーパーなどあってとても満足しています。
チェーン店も多くまた、新しいお店がたくさんたっています
-
ないです。一つゆうならば、ゲームセンターが少ないことです。外環にラウンドワンがあったのですが潰れてしまってから駅利用しないと行けない場所にラウンドワンがあるのでとても不満です
とてもとても充実してます。ラウンドワンが無くて少し寂しいですけど、新しいカラオケ点ができたのでいいです。
2017/01/13 [No.70079]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2014年04月-2017年01月
-
昔ながらの個人商店もあるが、新しいお店もあり、その時の気分で選べるのが、利点。大きなお店もあり便利。
-
道が狭く、歩道のない道が多いため自転車での移動は少し怖い時がある。少し大きな道を外れると狭い行き止まりになっている場所などもある。
病院はそれなりにそろっているので、目的に合わせて選べる。大東中央病院や野崎徳洲会病院があり、休日診療も対応してくれる。
2016/10/21 [No.68014]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅住道駅
- 住んでいた時期1998年09月-2016年10月
-
都会のように人が多すぎず、でもカラオケボックスや京阪モール、食べ物屋さんなど、生活して行く上であると便利なお店があり、適度に栄えているところ。
-
少し治安が良くないことや、わたしが住んでいる周りは工場の跡地のために新興住宅がおおく、子供がたくさんいて、昼間騒がしすぎることなど
すごく良い場所があるわけではないけど、パンケーキ屋さんやカフェ、お好み焼き屋さんがあったり、カラオケやボウリング、など普段遊ぶのに支障がないくらいたくさんの場所がある。冬になると駅前がイルミネーションしていて、
田舎の駅の割にはクオリティが高くて綺麗。
2016/10/10 [No.67823]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅野崎駅
- 住んでいた時期1980年04月-2016年10月
-
のんびりしていて穏やか。学校も近くて子育てにも良い。幹線道路から一本入った場所にあるので、車の交通の便も良い。
-
スーパーは多いが、大きなショッピングセンターがない。日常は良いが、少し良いものを買いたい時は隣駅まで行かないといけない。
野崎観音参り。毎年5月1日から10日は、駅から野崎観音までの参道に屋台などの出店が並び、にぎやかになる。
2015/12/06 [No.59152]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅鴻池新田駅
- 住んでいた時期2015年06月-2015年12月
-
・閑静な場所にあり、尚且、駅、スーパー、コンビニ、学校、病院に近いので、遠くに走り回らなくてもよい。
-
夜になると、あまり走らない道でバイクがものすごい音量で走り去っていく。
夜中、子供が寝る時間にされると迷惑
近くに緑地公園があり、のびのびと子供が遊べる。
時間を忘れてゆっくりした時間を過ごせる。
馬も近くにいるみたいなので、動物にも触れられる
- おすすめスポット
四條畷イオンモール
- 最近できた新しい、そして巨大な複合スーパー
2015/07/30 [No.55352]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅住道駅
- 住んでいた時期1996年08月-2015年07月
-
田舎でもなく都会でもないところ。人もそんなに多くなく住み心地はいいです。結婚してもこの町に残りたいなと思っています。
-
緑が少ない。田んぼがどんどん少なくなっている。マンションを増やす前に田んぼを増やしてほしいなとは思います。
百貨店があり、その中に色んなお店が入っています。チェーン店から個人店までたくさんあり、美味しいものもいっぱいあります。
2015/06/13 [No.53556]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅住道駅
- 住んでいた時期1977年02月-2015年06月
-
治安がいい。スーパーが近くに3~4件ある。梅田まで電車で一本。山に近いため6月、7月前半でもクーラーはいらない。涼しい。人が温かい
-
市の知名度が低い。噂で市職員の給料が高いと聞いた。どこの市でも共通するかもしれないが、田舎っぽい雰囲気があり、昔の考えの人がたくさんいる。
とくしゅうかい病院がある。父が救急時にすぐ搬送に対応して頂け、看取ることになりましたが、とても丁寧に対応をして頂きました。
2015/05/02 [No.52001]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅住道駅
- 住んでいた時期2003年10月-2015年05月
-
学校や自然に囲まれてとても静か。治安も比較的いいし、風通しもいい、冬は寒いが、問題ない範囲と考えている。
-
駅から遠い。静かなために少しの物音で騒がしく聞こえる。近年の青少年の非行化でやや青少年が夜遅くまで騒ぐことが気になる。
駅から5分圏内に京阪百貨店があり、品揃えもよく、おいしいものがそろっている。また衣料関係もリーズナブルでとても身近に感じる
2015/01/20 [No.49649]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅住道駅
- 住んでいた時期1997年04月-2008年04月
-
駅付近には飲食店やショッピングモール、スーパーなどが多数あり非常に便利でした。特に単身者向けのファーストフード店などは多数あり助かりました。
-
幹線道路沿いに住んでいたため、夜中でも通行量が多く、少しうるさく感じることがありました(特に爆音のバイクや車などが通った際)。
歯医者、内科、総合病院など全てそろっており、特に不満はありませんでした。いざとなれば電車ですぐに移動可能だったので安心でした。
有名な餃子店やラーメン店が多数あり。また夜遅くまで営業している店も多く、若い方なら飲んで食べて大満足だと思います。
- おすすめスポット
鶴見緑地公園
- 大阪花博が開催された場所で緑が多く、子どもを連れて遊ぶには非常に良い場所だと思います。
大東市の住まいを探す