【八重山郡の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(沖縄県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2015/05/19[No.53062]
- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2009年02月-2011年06月
-
海が近くて、すぐに泳ぎに行ったり毎日シュノーケリングやダイビング、カヌーなどして満喫できた。何より自然が多かったので、気持ちおおらかに日々を過ごすことができた。何でも手に入るわけではないので、そこにあるもので毎日を楽しむと言うこところが気に入ってました。
-
田舎なので噂話が早かった。すぐにまた新しい噂話が回るので消えるのも早いけどされてる側としては気持ち良いものではなかった。ほっといてくれたらいいのになと感じました。あとは虫が普通サイズより大きいこと。苦手な人にはきついと思います。
住むには必ずと言っていいほど車は必要だと感じた。バスなどは走ってるが地元の人はあまり使わないと思います。確か走ってる本数が少なかったと記憶しています。
みんなほとんど顔見知りなので、何かあればすぐにわかるし、治安は良い方だと思います。街灯などは少なく、夜はほとんど真っ暗ですが、何か事件などは聞いたことがなかったです。
自然がいっぱいで自然遊びがたくさんできる。何もないところから作り出して遊びを考えたりするなど、子育てにも環境はいいと思います。
- おすすめスポット
道の駅
- 夜は星空がすごく綺麗だった。生まれて初めてあの星空をみた。流星はたくさん流れてるし天の川もくっきり見えていた。
2014/03/21[No.9090]
- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年09月-2013年10月
- 青い海と青い空がとても美しい。日本とは思えないような綺麗なエメラルドグリーンのビーチがある。人々がとても優しい
- 何をするにもまず石垣島へとフェリーで渡らなければならない。天気があれたりすると、数日から1週間位島に缶詰めになる。
のびのびと育てるには最高の環境だが、学力は全体的に低く、高校からは石垣島か沖縄本島かどこか他の所に行かなければならない。小学生くらいまでの子育てなら、周りも協力的なので良いと思うが、成長するにしたがって色々考えなければならない土地だと思う。
日用品以外は全て1日数便の石垣島までのフェリーにのらなければ手に入らない。日用品は本土に比べ3割ほど高い。島の中には日用品を売る売店が数件とお土産屋、食堂、数時間しか空いていないガソリンスタンド、民宿しかない。物質的な面で満たされるというのはほぼ非現実的。
日本でも最高水準の自然の豊かさではないかと思います。大人でも八重山にきてしまえば大自然につつまれて癒されない人はいません。自然の中に人間が住んでいるという感じです。
- おすすめスポット
ニシ浜
- 波照間島にきたら、観光客はここのビーチに絶句します。本当に美しいビーチです。エメラルドグリーン、水色、青の3層に見える海は日本とは思えない位です。
2015/05/19 [No.53062]
- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2009年02月-2011年06月
- 海が近くて、すぐに泳ぎに行ったり毎日シュノーケリングやダイビング、カヌーなどして満喫できた。何より自然が多かったので、気持ちおおらかに日々を過ごすことができた。何でも手に入るわけではないので、そこにあるもので毎日を楽しむと言うこところが気に入ってました。
- 田舎なので噂話が早かった。すぐにまた新しい噂話が回るので消えるのも早いけどされてる側としては気持ち良いものではなかった。ほっといてくれたらいいのになと感じました。あとは虫が普通サイズより大きいこと。苦手な人にはきついと思います。
住むには必ずと言っていいほど車は必要だと感じた。バスなどは走ってるが地元の人はあまり使わないと思います。確か走ってる本数が少なかったと記憶しています。
みんなほとんど顔見知りなので、何かあればすぐにわかるし、治安は良い方だと思います。街灯などは少なく、夜はほとんど真っ暗ですが、何か事件などは聞いたことがなかったです。
自然がいっぱいで自然遊びがたくさんできる。何もないところから作り出して遊びを考えたりするなど、子育てにも環境はいいと思います。
- おすすめスポット
道の駅
- 夜は星空がすごく綺麗だった。生まれて初めてあの星空をみた。流星はたくさん流れてるし天の川もくっきり見えていた。
2014/07/30 [No.33523]
- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1980年05月-2014年07月
- 緑が豊かで気持ちが楽です。もちろん食にも満足です。子育ても住民みんなが知り合いのような中で安心して野放し状態で地域の大人が育ててくれた感も大いにあります
- 特にありませんが、今後高齢者になると医療と介護の不備を感じるでしょう
船を使っての施設利用は費用かかりますし、何より体力的に難しいです。
島々ごとに色濃い祭りが住民の手で継承されています。
屋台などはありませんが、「奉納」という祭の発祥の姿がそこにはあります
台風はつきものの、観光地ですが、逆手にとって昔ながらの住民の知恵で乗り切っていますので、時間さえあれば「昔の生活」「人の力と知恵」を再確認できると思います
生活の中に、旧暦と共に自然のサイクルが生きています。山の幸をいただく、海の四季をいただく、自然は食につんがる文化です
- おすすめスポット
マイハウス
- 庭が広いので四季折々の動植物を居ながらに感じることができます
2014/03/21 [No.9090]
- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年09月-2013年10月
- 青い海と青い空がとても美しい。日本とは思えないような綺麗なエメラルドグリーンのビーチがある。人々がとても優しい
- 何をするにもまず石垣島へとフェリーで渡らなければならない。天気があれたりすると、数日から1週間位島に缶詰めになる。
のびのびと育てるには最高の環境だが、学力は全体的に低く、高校からは石垣島か沖縄本島かどこか他の所に行かなければならない。小学生くらいまでの子育てなら、周りも協力的なので良いと思うが、成長するにしたがって色々考えなければならない土地だと思う。
日用品以外は全て1日数便の石垣島までのフェリーにのらなければ手に入らない。日用品は本土に比べ3割ほど高い。島の中には日用品を売る売店が数件とお土産屋、食堂、数時間しか空いていないガソリンスタンド、民宿しかない。物質的な面で満たされるというのはほぼ非現実的。
日本でも最高水準の自然の豊かさではないかと思います。大人でも八重山にきてしまえば大自然につつまれて癒されない人はいません。自然の中に人間が住んでいるという感じです。
- おすすめスポット
ニシ浜
- 波照間島にきたら、観光客はここのビーチに絶句します。本当に美しいビーチです。エメラルドグリーン、水色、青の3層に見える海は日本とは思えない位です。
2014/03/11 [No.4312]
- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2006年07月-2006年12月
- 隣近所との付き合いが良かったですよ。皆 優しく仕事で短期間しかいなかった私にも親切に接してくれました。個人的には自然も多く、夜は空が透き通り位ので星がよく見えました。
- なにか事あるごとに、沖縄本島または石垣島まで出向くはめになるので、その点は不便でした、八重山はまだまだ流通の点ではちょっと、、
自然豊かです。山こそありませんが、白い砂浜の海岸に蒼い海、泳ぐにも最高でしょう。また星を見る方には空も綺麗で暗いのでよく見えましたよ
八重山郡の住まいを探す