【宜野湾市の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(沖縄県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2024/08/22 [No.77029]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅てだこ浦西駅
- 住んでいた時期2020年08月-2024年08月
- 3つ地元のスーパーがあり、買い物に便利。
朝早い時間から開いていて、コンビニ感覚で利用しておりました。
2023/08/30 [No.75444]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2021年08月-2023年08月
- Unionと言うスーパーの本店がある。
比較的他の地域よりも店舗数が多く、24時間空いてて安くて助かる。
またドン・キホーテもあって買い物には困らない。
2023/04/20 [No.74761]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2022年03月-2023年03月
- 大型ショッピングセンター、各種スーパーやディスカウントショップなど日用品を揃えるには不便しません。
国道沿いには、家具屋も多いです。
2014/09/19 [No.41039]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1999年12月-2012年10月
- 大型ショッピングセンターや地域のスーパーやコンビニ、スポーツショップ等なんでもある。買い物には困らない。比較的遅くまで開いているので、子供の『明日○○が必要!!』にも対応できる。
2014/04/10 [No.17222]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年11月-2014年04月
- 大型スーパーから電化製品、大型百均ショップまで多様な買い物がストレスがなくすむのは便利。コンビニエンスストアもそこそこ近いので不自由が無い。
2014/02/13 [No.956]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2000年04月-2006年05月
- 大型スーパーはありませんが、小さ目のスーパーならいくつかあるので生活に困ることはありません。服等は那覇まで出て行って買わないとダメでした。
2014/01/08 [No.129]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2008年03月-2014年01月
- コンビニ、スーパー、ドラッグストアーなどが数社あって、たくさんある店舗の中でその日セールをしている店舗で安いができるので買い物にはすごく便利。特に330号線上に集中しているので、脇道に入っていかなくても330号線だけで買い物が済ませる。脇道に入ったとしても100mくらい。
宜野湾市の住まいを探す