【瀬戸内市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(岡山県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/05/10[No.21365]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅邑久駅
- 住んでいた時期1986年03月-2014年05月
-
岡山ブルーラインが見える。家から車がとっているのが見える。
何かあったら近所の人が声をかけてくれる。
-
暴走族なのか、夜、バイクがうるさい。かなり田舎。山と田んぼばかりです。ご近所さんとお付き合いしないといけんない・
3か所スーパーがある。便利。ハローズとゆめタウン、ベーシック。邑久駅近郊にある。あと、電気屋が2つあり、ホームセンターも2つある。
バスはバス停から遠いのと、電車も30分に1本です
便利なのは、バスと電車の接続はいいです。
岡山方面に行くときは長船で電車が折り返すでのぼりからはすぐ電車がきます。
たくさん病院、クリニックはあるが大きい病院は市民病院だけです。訪問診療をしてくれるクリニックもあります。
- おすすめスポット
夢二生家
- 竹久夢二の生家あります。
2023/03/10[No.74445]

- 2
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2021年02月-2023年03月
-
空気が澄んでいると思います。
夜は静かすぎるほど静かです。田舎でのんびり暮らししたい人にはいいかも。
-
飲食店が近くに無い。車で20分くらい走ると飲食店に行けるが岡山じたい遊べる場所もない。車が無いと買い物もつらい。特になにもないところです。
市街から離れているので車が必要な場所です。車が少なく道は広め、運転はしやすいと思います。買物に行くにも、市街に出るにも車が無いと不便。
遊べる場所もないところですが、川があるのでコロナ禍ですが花火が上がってましたよ。
空気が澄んでいるのでキレイに見えました。
2023/03/10 [No.74445]

- 2
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2021年02月-2023年03月
-
空気が澄んでいると思います。
夜は静かすぎるほど静かです。田舎でのんびり暮らししたい人にはいいかも。
-
飲食店が近くに無い。車で20分くらい走ると飲食店に行けるが岡山じたい遊べる場所もない。車が無いと買い物もつらい。特になにもないところです。
遊べる場所もないところですが、川があるのでコロナ禍ですが花火が上がってましたよ。
空気が澄んでいるのでキレイに見えました。
市街から離れているので車が必要な場所です。車が少なく道は広め、運転はしやすいと思います。買物に行くにも、市街に出るにも車が無いと不便。
2016/12/25 [No.69745]

- 2
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅邑久駅
- 住んでいた時期2016年11月-2016年12月
-
ブルーラインの瀬戸内ICが近く、車での移動が楽。駅も徒歩で行けるため交通の便に優れているため。飲食店もある。
-
閉店時間が比較的早く、コンビニ以外で24時間営業の店がない。また、居酒屋もほとんどないため自宅での夕食が多くなる。
ハローズ、ザグザグ、ハピーズなど地元企業のスーパーが多い。あまり人がいないので平日は楽に買い物が行える。
2016/04/11 [No.63103]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅長船駅
- 住んでいた時期2013年06月-2016年04月
-
住宅街ですが、静かで住み心地がよいです。庭からは山が見えて自然を感じられます。でも田舎すぎず、生活に困らない程のお店はあります。
-
飲食店のバリエーションが少ない。なぜか焼肉屋ばかりがある。小さな子供がいるのですが、ベビーカーを押して歩くには歩道が狭いので、散歩に出ずらい。
瀬戸内市では子育て支援に力をいれているようで、中学校修了まで児童手当を受け取れます。五ヶ月検診に行った時には絵本を二冊も頂きました。
2014/11/25 [No.46104]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅大富駅
- 住んでいた時期1971年09月-2014年11月
-
自然に囲まれているが、不便と言うほどではなく住みやすい。市内中心部以外は、田園地帯であり、海も比較的近い。
-
飲食店があまりないので市内で食事をすることがあまりない。観光地である海岸部が整備されていないのでもったいない。
市内中心部は、大型スーパーがあり生活必需品には困らない。グレードの高い商品は、やはり岡山市に行かなければならない。
電車は、30分に一本、バスもその程度なので公共交通機関は少し不便かも。マイカーで移動するのが賢明かも。
- おすすめスポット
竹久夢二の生家
- 知る人ぞ知る明治ロマンの巨匠、竹久夢二の生家があります。
2014/10/11 [No.42871]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅大富駅
- 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
-
岡山ブルーラインと言う綺麗な道路がありました。そこから見える景色がとても良かったです。また途中で、新鮮な野菜も買えました。
-
電車は有るのですが、駅間も広くてあまり実用制に乏しい電車でした。また、本数も少ないので、めったに使いませんでした。
海がとても近くて綺麗な海岸も有ります。また、海辺に宝伝海水浴場や西脇海水浴場などが有りました。混雑はあまりしない場所でした。
2014/07/11 [No.31064]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅邑久駅
- 住んでいた時期2014年09月-2014年10月
-
・自然が豊かで、静か。
・庭が広く、畑を持つ事ができる。父は離れを改造して陶芸をやっています。
・海が近いので、お気に入りの場所でぼーっと海を眺めてるとストレス解消になります。
-
・駅から遠い上に田舎な為、交通の便は悪い。マイカーが必須。
・田舎なので退屈するのは否めない。
・バスも来ない。
郊外のため、最近大きな電気屋さんやスーパーができ始めました。物価も安く、田舎にいながらにして買い物には困らないと思います。
電車は単線な上に1時間に2本ほどしかきません。バスの本数もとても少ないです。公共交通機関には頼らず、マイカーを持つ事が賢明です。
海と山と田んぼばかりの景色。私は都会に疲れていたので、ほっとします。近所ではヤギやにわとりを飼っている家もあります。
- おすすめスポット
瀬戸大橋
- 日本が世界に誇る橋。晴れた日に渡ると気持ちよくて最高です!
2014/06/03 [No.25350]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅邑久駅
- 住んでいた時期2004年03月-2014年06月
-
川のそばに住宅が建てられている。田んぼが多くいまだに自然が多く残っている閑静な住宅街が広がっている。
-
町の中央部にはJR邑久駅があり久岡夢二の生家がちかくにある。駅からはバスが乗り入れられているが、電車・バスともに本数が少なく、交通の便は悪い
町の中央部にはJR邑久駅があり久岡夢二の生家がちかくにある。駅からはバスが乗り入れられており牛窓からも多くに人が集まってくる。
2014/05/10 [No.21365]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅邑久駅
- 住んでいた時期1986年03月-2014年05月
-
岡山ブルーラインが見える。家から車がとっているのが見える。
何かあったら近所の人が声をかけてくれる。
-
暴走族なのか、夜、バイクがうるさい。かなり田舎。山と田んぼばかりです。ご近所さんとお付き合いしないといけんない・
たくさん病院、クリニックはあるが大きい病院は市民病院だけです。訪問診療をしてくれるクリニックもあります。
3か所スーパーがある。便利。ハローズとゆめタウン、ベーシック。邑久駅近郊にある。あと、電気屋が2つあり、ホームセンターも2つある。
バスはバス停から遠いのと、電車も30分に1本です
便利なのは、バスと電車の接続はいいです。
岡山方面に行くときは長船で電車が折り返すでのぼりからはすぐ電車がきます。
- おすすめスポット
夢二生家
- 竹久夢二の生家あります。
2014/01/09 [No.615]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅邑久駅
- 住んでいた時期1993年05月-2014年01月
-
田舎なので、自然が多く、夏でも夜は風が出ると涼しくエアコンなしでも寝れます。夏には用水路で親子ずれが網を持って魚取りを良くしています、バス釣りでも人気なスポットがあるみたいです。
-
水道代等が岡山市の2倍します。少し田舎方面に行くと携帯の電波は途切れるしテレビも山陰の家は写りが非常に悪いです、地デジ時代になったのに悲しい話です。電波塔の追加が欲しいところがかなり存在しています。
郊外ということで、介護施設はたくさんありますので不自由なく、自然豊かな場所で余生が遅れると思います、前市長が福祉の方に力を注がれていましたので、高齢者には恵まれた地区だと思います。
災害は海辺を除いてほとんど起こりません(台風時の高潮被害)、地区により治水が進行中な為大雨などでは道路が冠水することがありますが比較的民家の被害は少ない方です但し農家の方は畑が冠水で作物がダメになることもああるようです。」
少し中心部から外れるだけで田んぼや畑、山、川がありとても自然に恵まれていると思います、猛暑の夏でも渇水等で給水制限がかかることもまずありません自然派の方にオスススメです。
- おすすめスポット
オリーブ園
- 日本のエーゲ海と呼ばれています、遊歩道等もあり海が一望できます。少し足を伸ばせば、夏にはジェラートのおいしい店があります。オリーブ園から下に降りると牛窓港でキッチン海賊という食堂がありシーフードカレーと夏はミックスジュースがおすすめです。
瀬戸内市の住まいを探す
瀬戸内市の住まいに関するよくある質問
- Q
瀬戸内市は住みやすいですか?
瀬戸内市(岡山県)の住民が投稿した9件のレビューによると、瀬戸内市の住みやすさは5点満点中2.77点で、11%のユーザーから「とても良い」、33%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/04/01 01:53現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
瀬戸内市で入居可能な物件はありますか?
2023/04/01 01:53現在、スマイティには瀬戸内市(岡山県)で入居可能な賃貸物件が451件掲載されています。また、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。瀬戸内市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。