【中津市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大分県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/11/17[No.68766]
- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅東中津駅
- 住んでいた時期2012年08月-2016年11月
-
同世代ファミリーが多くてご近所っきあいが良好。子供も友達がいっぱいできた。公園も多くて広くて綺麗。駐車場も、たくさんある
-
食事する店が少ないし夜遅くまで空いている飲食店やスーパーも少ない。また大きなショッピングモールも少ないのでお出かけは遠出になる
子育て支援センターが、沢山あるので無料で遊べる所がいっぱいあって助かる。保育園や幼稚園の、待機児童は、かなり多いのでなかなか入れない
- おすすめスポット
中津城
2014/03/14[No.5330]
- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅中津駅
- 住んでいた時期1996年03月-1998年11月
- 田舎・・・とにかく田舎、なにもない
家賃が高い、ただ星はきれい 山もきれい 空気もおいしい それでいて
とんでもない田舎ではない
- 店がない、買い物が不便なので外に出るのがおっくうになる あちこち見て回るにも限界があるので結局遠いところまで買い物にいかなくてはならない
田舎ということもあり、どこの家もなにかしら飼っているいるところがおおく話題もペットの話題でかなり盛り上がる
2023/09/21 [No.75546]
- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅中津駅
- 住んでいた時期2021年02月-2023年09月
- 適度に田舎で適度に都会。必要なものは中津市内で全て揃うし、遊ぶところもある。交通も便利で大分行くのも福岡行くのも一緒位で丁度良い位置にある。
- 飲食店がチェーン店が多く、個性的な店が少ない。駅近辺には居酒屋がたくさんあるが、少し離れた所にも欲しい所です。
福岡や大分に行くのにどちらに行くのにも一緒位の時間で電車で行けるので、すごく便利な位置にあると思います。
2016/11/17 [No.68766]
- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅東中津駅
- 住んでいた時期2012年08月-2016年11月
- 同世代ファミリーが多くてご近所っきあいが良好。子供も友達がいっぱいできた。公園も多くて広くて綺麗。駐車場も、たくさんある
- 食事する店が少ないし夜遅くまで空いている飲食店やスーパーも少ない。また大きなショッピングモールも少ないのでお出かけは遠出になる
子育て支援センターが、沢山あるので無料で遊べる所がいっぱいあって助かる。保育園や幼稚園の、待機児童は、かなり多いのでなかなか入れない
- おすすめスポット
中津城
2016/03/10 [No.62167]
- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅中津駅
- 住んでいた時期2000年03月-2000年08月
- 田舎の為、家の敷地が広く家も大きく、新築の5LDK一戸建てが8万円で入居でき満足している。空気もおいしく自然がいっぱいである。
- 近くに歩いていけるコンビニなど無く、買物などは中津市外に車で買出しに行かなければならない。また娯楽の少ない街である。
車で10分程度のところにイオンの大型複合施設がある。また中津駅前エリアにも大型スーパーが複数あるので不便は無かった。
車が無いと間違いなく不便であり、電車もバスも使い勝手は都会のように良くない。駅に行くのにもタクシーを使うか誰かに送ってもらっていた。
家の周りも自然が多く残っており、家の庭で当時黒いダイヤと呼ばれていた大くわがたを捕獲して2年くらい買い続けた。(あおだいしょうも目撃経験あり)
- おすすめスポット
金色温泉
- 八面山の麓にある温泉施設で宿泊も可能である。山を切り裂いて造成されており、露天風呂は自然の川や岩が共存しており感動間違いなし。
2016/02/02 [No.60972]
- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅東中津駅
- 住んでいた時期2004年07月-2016年02月
- 山も海も近くて自然に恵まれている。道路交通網が発達しており
大型店舗もあり買い物にも不自由しない。
近所ず気合いも昔ながらできる。
- 道路網がやや中途半端なところがあり、山間部等に行くと道路が昔のままの所がある。
大型製造業が進出してきているが、福祉面、税金面ではまだまだのところがある
道路網が整備されており、一家に複数台持っている家庭が多い
公共交通機関が昔に比べかなり廃れているともいえる。
- おすすめスポット
耶馬渓
- 秋になると紅葉の名所が多数あり
温泉もある
2015/11/18 [No.58749]
- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅中津駅
- 住んでいた時期1997年02月-2015年11月
- 大型のショッピングモールがちかくにあるので買い物がすごく便利です。週末にはイベントもあり小さい子供も喜びます。
- 大型のショッピングセンターがあると言っても、かなり田舎だと思います。また、カラオケ店の近くなど場所によっては、治安が...
大型のショッピングセンターがあるのはとても便利で学生としてもファーストフード店などはとてもありがたいです。でも、もう少し若者向けのお店が増えてほしいと思う。
中津市と言えば、中津祇園ではないでしょうか?花火も上がって、とてもきれいです。からあげもおいしいので、一度食べてみてください!
何と言っても、本当に本数が少ないです。一時間に一本でない時だってあるんですから。すごく不便だし、待ち合わせが大変です。
- おすすめスポット
中津城
- 黒田官兵衛で有名だから。
2015/08/08 [No.55489]
- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅中津駅
- 住んでいた時期2013年05月-2015年08月
- 指定ごみ袋がない。透明か、白っぽくて半透明であれば捨て放題。
大きいゴミで持ち込みの場合も安い。
- 野良猫が多くて臭い。野良犬はあまり見ない。
下水設備してない地域が多い。和式トイレのお店が多くて困る。
サンリオショップがない。日出にハーモニーランドあるのに。
北は行橋(福岡県)、南は別府まで行かないとない。不便。
田舎独特の車社会。路線バスがあまり機能してないので重要。
駐車場は付いてるお店がほとんど。なかったとしても有料駐車場は安い。
- おすすめスポット
あそび広場
- 10円から遊べるゲールセンター。
大型店ではないので規模は小さいが、色々とイベントを考えていたりしてて楽しい。
2015/08/06 [No.55429]
- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅中津駅
- 住んでいた時期2005年07月-2015年08月
- ・歴史ある街並みで、中津城や福澤旧居がすぐ近くにある。
・学問が盛んで、小幡記念図書館は充実した品ぞろえ。リクエストすると、新刊もいれてくれる。
- ・コンビニよりから揚げ店の方が多い。
・近くのスーパーでは、売出しの時でないと食パンやヨーグルトが高いので、15分位歩いて大きなスーパーに行くが、夏場は傷まないか心配になる。
・寺町クリニックという心療内科があり、グループホームを沢山持っていて、障碍者が地域で普通にくらしていけるよう支援が充実している。
・フェアトレードのカフェ・衣料品・雑貨のお店があり、雑誌に載っているような服が手に入るし、お買い物で社会貢献できる。
- おすすめスポット
中津城
- ・春は桜、秋はいちょうの並木通りがあり、写真に撮ったり、近くの公園でお花見したりできる。
・黒田官兵衛ゆかりの城。
2014/03/14 [No.5330]
- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅中津駅
- 住んでいた時期1996年03月-1998年11月
- 田舎・・・とにかく田舎、なにもない
家賃が高い、ただ星はきれい 山もきれい 空気もおいしい それでいて
とんでもない田舎ではない
- 店がない、買い物が不便なので外に出るのがおっくうになる あちこち見て回るにも限界があるので結局遠いところまで買い物にいかなくてはならない
田舎ということもあり、どこの家もなにかしら飼っているいるところがおおく話題もペットの話題でかなり盛り上がる
中津市の住まいを探す