【小千谷駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(新潟県小千谷市)[評価3]

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (1件)
  • -
  • グルメ
  • (4件)
  • -
  • 子育て・教育
  • (1件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (1件)
  • -
  • 車の便利さ
  • (1件)
  • -

小千谷駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/04/27[No.74817]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅小千谷駅
  • 住んでいた時期1999年02月-2023年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 田舎過ぎずにうるさくもないちょうど良い環境だと感じた。個人的に自然が好きなので、夜の星の綺麗さや山並みの美しさが良い街だと感じた。
  • 悪いところ 店の閉まる時間が早い点。スーパーも一つだけ24時間営業のところがあるが、飲食店等はかなり閉まる時間が早い。居酒屋等も商店街付近しか栄えてないのでその点は楽しめる部分が少ないと感じてしまった。
自然
  • 5
街の自然が豊か。基本的にどこでも田園風景が綺麗で、四季を楽しめる。冬は積雪が多いが、除雪にも慣れている人が多く住んでいるので安心。山本山や信濃川など自然豊かに楽しめる点がおすすめできるポイント。

2016/07/30[No.65869]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅小千谷駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2016年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 畑などの農作業をやっているかたも多く、日常的におすそわけがあったり、地域がら優しく社交的な方が多く、気軽に交流できる。
  • 悪いところ 基本的な買い物は市内でもすむが、欲しいものを買うときは、隣の市を頼ることも多い。子供の緊急時時の夜間診療などの体制が厳しい。
グルメ
  • 4
美味しいラーメン屋が多い。また、おしゃれな居酒屋やカフェなども点在している。フルーツやさつまいもスイーツのお店もおすすめ。
医療
  • 4
小規模な市だが、総合病院が二ヶ所あり、地域の医療を担っている。診療所の数も多く、在宅医療も進んでいる。
おすすめスポット
錦鯉の里
小千谷市の名物である錦鯉の鑑賞ができる。餌をやったり、条件によっては鯉のオーナーになれることも。向かいには小千谷の名産を帰る土産物や有名ラーメン店がある。

小千谷駅の情報を調べる

1~5件を表示 / 全5件

2016/07/30 [No.65869]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅小千谷駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2016年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 畑などの農作業をやっているかたも多く、日常的におすそわけがあったり、地域がら優しく社交的な方が多く、気軽に交流できる。
  • 悪いところ 基本的な買い物は市内でもすむが、欲しいものを買うときは、隣の市を頼ることも多い。子供の緊急時時の夜間診療などの体制が厳しい。
医療
  • 4
小規模な市だが、総合病院が二ヶ所あり、地域の医療を担っている。診療所の数も多く、在宅医療も進んでいる。
グルメ
  • 4
美味しいラーメン屋が多い。また、おしゃれな居酒屋やカフェなども点在している。フルーツやさつまいもスイーツのお店もおすすめ。
おすすめスポット
錦鯉の里
小千谷市の名物である錦鯉の鑑賞ができる。餌をやったり、条件によっては鯉のオーナーになれることも。向かいには小千谷の名産を帰る土産物や有名ラーメン店がある。

2015/02/10 [No.50775]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅小千谷駅
  • 住んでいた時期1980年01月-2015年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・田舎の町なので治安が良い ・冬には熱気球の上がる雪原祭りや夏は夏祭りなどの季節ごとのお祭りが充実している
  • 悪いところ ・雪が多いし冬はすごく寒い ・雪が多いので冬はお金がかかる。 ・お店が一家所に集中なので車がないと不便
グルメ
  • 3
・おそばがおいしい。駅前の和田食堂のおそばは絶品。 ・ラーメンやもおおい。ひぐまのあさっりラーメンがおすすすめ

2014/11/18 [No.45249]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅小千谷駅
  • 住んでいた時期2010年03月-2012年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 街がコンパクトにまとまっているので、日常のほとんどの用事が車で5分10分もあれば足りてしまう。とにかくアクセスが良いので、AEONのある辺りに家があれば何をするにも楽。おいしい飲食店も比較的多い。(街の大きさに比較して)
  • 悪いところ 積雪がかなり多い。ひどいと1日で車などに1mほどの雪が積もることもあり、雪に慣れていても暮らしづらいと感じる可能性がある。除雪はしっかりしているが、早朝勤務だと除雪未完了のせいで出られない場合も…。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車の本数が非常に少ないです。また、豪雪によって電車が運行休止になり日単位で動かないことも…。雪のときにはいくつか移動手段を確保しておくのが◎です。
おすすめスポット
角屋本店
有名なへぎそばを出すお店のひとつ。コシの強いつるんとした麺は、これを食べたら他の蕎麦は食べられない、と思ってしまうほど。

2014/11/14 [No.45021]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅小千谷駅
  • 住んでいた時期1979年09月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然が豊かで、四季を存分に楽しみながら生活できる。隣近所をあまり視線を気にせず、伸び伸び生活できる。
  • 悪いところ 雪深く、朝雪かきをしなければ、外出できないため時間と体力が必要ため、いつも天気予報を気にかけていなければならない。外出が億劫になる。
車の便利さ
  • 3
車がなくては生活できないといって良いほどなので、どこのお店にも駐車場が広々と無料で完備されていますので便利です。
おすすめスポット
山本山
春は桜、夏はひまわり畑を楽しみます。また、高台から信濃川が一望出、絶景のビューポイントもあります

2014/05/10 [No.21103]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅小千谷駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2010年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 街に近くあるいてもかいものにいけるし、のみにもでてもあるいて帰れる。 大きい小学校があるので教育によい
  • 悪いところ 交通量があるので車がうるさい、マナーが悪い。地域が廃れていて寂しいので活性化してほしい。シャッター通り
医療
  • 3
将来に小千谷病院と魚沼病院が病院が合併し大きくなるので医療が充実するので安心して住めるようになること。
グルメ
  • 1
飲食店は少ないので淋しいが行きつけの小さな居酒屋がありたいへん気に入っている。もっと店はほしいいかな。
買い物
  • 5
原信、チャレンジャー、ベイシア、イオンなど大型店が近くにありかいものにいけるし、人口が少ないのでゴミゴミしていない

小千谷駅の住まいを探す

ページトップへ