【大和郡山市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(奈良県)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~32件を表示 / 全32件

2014/02/19 [No.2014]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅近鉄郡山駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2009年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 近所に商店街、やや離れてはいるが自転車圏内に大型量販店があり、生活に不自由は感じなかった。最近は大手ショッピングセンターも出来、住みやすさは増しているように思う。
  • 悪いところ 町中のアップダウンがやや激しく、徒歩や自転車での移動には苦労する。車の免許を持っていないと不便に感じることもあるかも知れない。
グルメ
  • 5
駅前の「コロッケのハヤシ」には一度は訪れるべき!昔ながらのお肉屋さんのコロッケは学生時代とてもお世話になりました。

2014/02/13 [No.885]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅九条駅
  • 住んでいた時期2007年11月-2014年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ほどよく田舎で、大阪へも京都へも1時間以内で行ける。自然が多く、子育て環境にはもとてもいいと思います。
  • 悪いところ おしゃれな店が少ない。カフェもないし、雑貨屋さんもないし、パートするにもいいパート先がない。食事するにも一苦労。
子育て・教育
  • 4
学校・幼稚園が近く、願書に並んだりせずに普通に公立の幼稚園に入れる。しかも幼稚園は3年保育。ただ、毎日お弁当なのがしんどい。
グルメ
  • 2
まず、カフェが少なすぎる。飲食店自体もほとんどチェーン店しかなく、ここにしかない!というお店がない。
遊び・イベント
  • 2
市内にはイオンモールしかなく、休日には大混雑する。公園も少ないし、子どもと遊ぶところが少なすぎる。自然が多いんだから講演をたくさん作って欲しい。

大和郡山市の住まいを探す

ページトップへ