【黒川郡の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(宮城県)[高評価順](2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~18件を表示 / 全18件

2016/03/28 [No.62717]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2000年05月-2016年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 田舎というほど田舎でもなく程よくスーパーマーケットやガソリンスタンドがある。電車は通っていないが宮城交通のバスがあるのでまあまあ良い。
  • 悪いところ 居酒屋はあるがレストランが少なく、ランチなどを食べる場所がない。交通の便が悪く一番近い駅でも車で一時間かかる。
子育て・教育
  • 5
小学校も中学校も高校も徒歩で行ける圏内にある。新しい制度で18歳まで医療費が無料になり子持ちにはとてもうれしい制度だと思う。

2015/09/21 [No.57058]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2004年12月-2012年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 子供が多く、にぎやかだった。商業施設も充実しており、買い物に困ることはなかった。緑も多く過ごしやすい。
  • 悪いところ 駅が非常に遠く、歩きで50分、車で20分程度。バスもあまり本数がなく、遅い時間に帰宅する場合はタクシーしかないのが不便。
車の便利さ
  • 3
車がないと買い物に行くことが出来ないため。どこへいくにも必須になる。逆に車があるとどこにでもいけて便利。

2014/07/14 [No.31517]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2007年03月-2014年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ラーメン屋がたくさんあるので、毎日お昼ご飯が楽しみです。もっと美味しくて、安い店がたくさん出来て欲しい。定食屋も欲しい。
  • 悪いところ ゲームセンターやパチンコ屋が少ないような気がする。店が出来てもすぐに潰れてしまうので、もっと大きなゲームセンターが出来て欲しい。
買い物
  • 3
大きな店が一つしかないので、もっと安くたくさん店がある複合施設が欲しい。今ある店は高いので、非常に不満である。

2014/06/03 [No.24689]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1990年03月-2009年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 引越し当時はお店が少なかったが、最近では少しずつ増えてきて便利になってきたところ。大型ショッピングセンターも近くに複数あるため、とても便利。
  • 悪いところ 電車や地下鉄の駅からは外れているところが不満。車で生活する分には問題ないが、仙台駅前方面で一日用がある時は、駐車場料金が高いため公共交通機関で出かけなければいけないので、バスはあるが電車や地下鉄も近くにあると嬉しい。
子育て・教育
  • 4
ファミリー層が多い町だと思う。自然も多くて子育てにいい環境なのでは。空気もキレイでゴミゴミしていないので。
グルメ
  • 4
もともとお店の数は多くないが、美味しいお店が多い。食べ放題の店も近くにあるし、定食屋さんやおそば屋さんなどもあリ、バラエティーに富んでいる。
車の便利さ
  • 4
有料道路や高速道路が近くにあるので、郊外ではあるが便利だと思う。仙台市中心部まで1時間圏内なので、許容範囲だと思う。

2014/05/11 [No.22504]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1975年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近くにスーパーが沢山有り便利。新興住宅地がたくさん出来て人も多いしにぎやかだが近くに自然もあり住みやすい、きれいな街。
  • 悪いところ 公共交通機関がバスしかなく車が必要だが道は渋滞気味。ペットのマナーが悪い飼い主が多くフン害している(笑)
買い物
  • 3
スーパーの数が豊富。飲食店も多岐にわたりあり、美味しいラーメン屋さんも多い。生活に必要な物はほとんど近所にあり、ひとつのコミュニティーが完成されている。

2014/05/10 [No.21879]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 地盤が固く、先の震災においても殆ど被害が無かったが、第一種低層住宅地域で商業施設を誘致できない為に土地代が驚くほど安かった。付近には住宅しかないので静か。市街地へのアクセスも良い。
  • 悪いところ 冬は市街地に比べ積雪量が多いので雪かきの頻度が必然的に多くなる。ここ数年特に積雪量が増しており、今年2月は町内が孤立難民化してしまった。
車の便利さ
  • 5
東北太平洋側の主要幹線道路である国道4号にすぐに出れるため市街地へのアクセスが良い。高速も近くに東北道・三陸道両方の乗り口がある為かなり便利。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車の駅が近くになく、バスも本数が少なく不便。町運営のでバスや、近隣のショッピングモール運営のバスも走ってはいるが自家用車が不可欠。
災害
  • 4
東日本大震災でも被害の少なかったエリアで地盤が固い地域が多い。海からも離れているため津波の被害も皆無。

2014/05/01 [No.18145]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2004年02月-2007年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 車があまり多く通らないので静かである。特に夜が静かなので安眠出来ます。ただ車が無いと買い物に行くのに不便である。
  • 悪いところ お店が少ないので、どうしても遠出しなければいけない時がある。近くに大きなモールがあるが、そこで手に入らない場合はインターネットの設備が必要かと思う。
自然
  • 3
公園も多く、近くに大きなモールがあるので、映画なども気軽に見にいけるが、他にこれといったものは無いのが残念
おすすめスポット
富谷イオン
何でも揃う

2014/07/04 [No.30236]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1982年12月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ アットホームな近所付き合いが出来るので、人付き合いの大切さなど、最近忘れがちな事を思い出させてくれます。
  • 悪いところ お店が少ないので、近くにコンビニの1件でもあればなぁと思う。大きなモールやデパートがあるので、そこでまとめ買いする事が多くなると思うので車が無いとちょっと辛いかも知れません。
子育て・教育
  • 3
静かな場所で子育てをしたいならここはお薦めです。大きな建物も無く、公園がいくつかあり、自由に伸び伸びと育てたいならこの場所はいい所です。
おすすめスポット
あけの平公民館
ファミリー向けのイベントがある

黒川郡の住まいを探す

ページトップへ