【城陽市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(京都府)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~25件を表示 / 全25件

2014/07/01 [No.29900]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅城陽駅
  • 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 電車は、近鉄京都線とJR奈良線の両方が使えます。京都方向には、JR又は近鉄で奈良にはJRで大阪には近鉄で行けます。
  • 悪いところ 近くに大きなスーパーマーケットが有りません。どうしても車に乗っておおきなスーパーマーケットまで良く行ってました。
車の便利さ
  • 3
高速道路は、とても不便です。まだ完成しない京奈和道路がこま切れて非常に難儀です。名神に乗るにも1時間ほど掛ります。

2014/05/12 [No.23306]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅久津川駅
  • 住んでいた時期1999年03月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ チェーン店が多く、だいたいのものがそろってて食べたいときにいつでも安心して、安定したおいしいものがたべれる。また銀行や郵便局なども近くに多いので とても便利だ。
  • 悪いところ 駅の近くがあまり充実していません。駅も古く、踏切を渡らないと向こうのホームにはいけないため、乗りたかった電車が通過待ちなどで、踏切を待たされ、乗れないことがたたあります。駅の近くにはコンビニがなく、スーパーがあります。大変です。
自然
  • 4
水が綺麗で、サントリーが工場を作って、城陽市の水を使っているほどです。水道水の水も美味しいのでとても便利でいいと思います。

2014/04/09 [No.15248]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅久津川駅
  • 住んでいた時期1965年08月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 住環境がいい。交通の便もよく、商店も豊富だし、医療施設も近くて便利。交通アクセスは、京都駅まで30分。
  • 悪いところ 朝夕交通量が多いので、子供の通学路でも有、見ていて危ない時がある。車も抜け道であるのでかなりのスピードで走っている。
介護
  • 4
介護支援業者が多く、老人施設も多い。福祉用具もすぐに借りられるし、事業所もちかく、非常に便利に利用出来る。

2014/03/15 [No.5888]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅富野荘駅
  • 住んでいた時期1999年08月-2008年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 田舎な雰囲気が良くて、あまりこのときは都会っていうかんじが好きではなかったのでこの雰囲気がとてもいいとおもいました。
  • 悪いところ 道が狭くて、店があまりないところかなと思います。駅にもちょっと遠い気がします。駅がもう少し近かったら良かったのに。
環境
  • 4
環境はとてもいいとおもいます。すごく田舎っていうのもあるし道も狭いけど、周りの人はみんな優しいし、楽しい。

2014/03/06 [No.3260]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅城陽駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年12月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 京都の街中と奈良の街中のちょうど真ん中で、大阪にも出やすくて便利でした。高速のインターも近くて、京都駅は新幹線も近かったです。
  • 悪いところ 駅周辺は山のふもとなので、街全体が坂だらけでした。自転車をこぐと気づくと坂道できつい。道が狭く、歩道も狭い。
子育て・教育
  • 5
私立幼稚園の就園助成金は、所得制限なしです。子供の医療費も所得制限なしです。公立小学校は卵アレルギーに配慮されています。
おすすめスポット
鴻の巣公園
冬にはとても綺麗なイルミネーションのイベントが素敵です。 日中も長い滑り台があり、子連れには楽しめますよ。

城陽市の住まいを探す

ページトップへ