【相武台前駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県座間市)

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (3件)
  • -
  • グルメ
  • (1件)
  • -
  • 子育て・教育
  • (3件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (2件)
  • -
  • 車の便利さ
  • (3件)
  • -

相武台前駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/05/18[No.63826]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期2016年03月-2016年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ・駅周辺に夜の店がないため、そういう店の客層もいないので、小さい子供と住むのに安心できる。 ・閑静な住宅街だが、ちょっとした買い物なら海老名や町田は近いし、横浜、新宿へも1時間弱で行けるので程よく便利。 ・同世代のファミリーが多いので、共感できる知り合いが増えた。
  • 悪いところ ・駅ビルに入っている飲食店がイマイチ。ちょっと良さげな所に行こうと思うと、10〜15分歩くか電車で別の駅まで行かないといけない。
子育て・教育
  • 5
・治安が良く、幼稚園や小学校も駅から近い所にある。 ・駅徒歩圏に産婦人科も小児科もあり、どちらも良い病院なので安心。 ・習い事の教室や塾も駅周辺に充実している。

2016/04/02[No.62869]

  • 2
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期2001年08月-2016年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ おしゃれで個性的なお店は少ないけれど、スーパーや商店街などは充実しており、日常的な買い物に不便は感じない。
  • 悪いところ 谷地が多いので全般的に高低差の激しい坂が多く、さらに歩道の狭い道が多いので、徒歩や自転車での移動に苦痛を感じる。また、道路自体の整備もあまりよくないので、年をとったら車の運転もこわいと思う。
環境
  • 2
準工業エリアがあるので、住宅地に町工場や物流センターが点在しており、外気の臭いや騒音などの点で、あまり住環境がよいとはいえない。春先や夏場は特に悪化するので、喘息やアレルギー疾患の家族がいる方にはお薦めしない。
1~10件を表示 / 全15件

2017/02/07 [No.71382]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期2000年01月-2017年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 飲食店が多いので友達と終電を気にせずに楽しめる。 公園が多いので子どもの頃遊ぶ場所に困らなかった。
  • 悪いところ 電車の急行や快速が止まらないので不便。 飲食店は多いがカフェが少ないのでちょっとお茶しようというのができない。
自然
  • 3
県立の公園がある。 山を公園にし、自然保護されているので草木や動物などが豊か。 お年寄りがよくお散歩をしている。

2016/05/31 [No.64319]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期2001年08月-2016年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 大都会から少し離れた場所にありまだまだ自然に触れられる場所がたくさんある。 地下水をメインにしている為か水道水が美味しい。
  • 悪いところ まだまだ狭い道が多いなか、最近大型倉庫、大型店舗が増えてきているので 渋滞が各地で発生している。
子育て・教育
  • 2
子供の医療費関係に不満がありました。 医療費の無料対象が他市に比べてかなり短い。 中学校卒業まで無料が多い中、座間市は小学校3年生までだったはず。
医療
  • 5
最近座間キャンプの一部返還地域に大型の救急医療対応の病院が出来た。 また、市役所横にも救急医療センターを併設している。
おすすめスポット
県立谷座間戸山公園
とにかく手つかずの自然が体感出来る。 初夏にはホタルも観察出来る。

2016/05/18 [No.63826]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期2016年03月-2016年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ・駅周辺に夜の店がないため、そういう店の客層もいないので、小さい子供と住むのに安心できる。 ・閑静な住宅街だが、ちょっとした買い物なら海老名や町田は近いし、横浜、新宿へも1時間弱で行けるので程よく便利。 ・同世代のファミリーが多いので、共感できる知り合いが増えた。
  • 悪いところ ・駅ビルに入っている飲食店がイマイチ。ちょっと良さげな所に行こうと思うと、10〜15分歩くか電車で別の駅まで行かないといけない。
子育て・教育
  • 5
・治安が良く、幼稚園や小学校も駅から近い所にある。 ・駅徒歩圏に産婦人科も小児科もあり、どちらも良い病院なので安心。 ・習い事の教室や塾も駅周辺に充実している。

2016/04/02 [No.62869]

  • 2
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期2001年08月-2016年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ おしゃれで個性的なお店は少ないけれど、スーパーや商店街などは充実しており、日常的な買い物に不便は感じない。
  • 悪いところ 谷地が多いので全般的に高低差の激しい坂が多く、さらに歩道の狭い道が多いので、徒歩や自転車での移動に苦痛を感じる。また、道路自体の整備もあまりよくないので、年をとったら車の運転もこわいと思う。
環境
  • 2
準工業エリアがあるので、住宅地に町工場や物流センターが点在しており、外気の臭いや騒音などの点で、あまり住環境がよいとはいえない。春先や夏場は特に悪化するので、喘息やアレルギー疾患の家族がいる方にはお薦めしない。

2016/01/16 [No.60327]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期2004年04月-2011年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 新宿、横浜、町田などへの利便性がいいし、高速を使うにも海老名、厚木ICが近く、移動にも都合がよい。厚木や町田、海老名に比べて家賃が比較的安く、日常の買い物、食事にもお店がそこそこあるので便利
  • 悪いところ 小田急が各駅しか止まらないこと。米軍基地があるのでたまに騒音がある事。駅前の道の歩道が狭いので、気を付けて歩く必要があること
車の便利さ
  • 4
駐車場は安め。海老名ICまで15分くらいでつくので、高速をつかうのには都合がいい。大きな国道があるので、都内の方にも小田原の方にも行きやすいが、渋滞だけは注意。
おすすめスポット
米軍基地
年に何回かは解放しているので、花見や花火など楽しめる

2015/08/11 [No.55539]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期1997年06月-2015年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・都心へのアクセスが良い。 ・典型的なベッドタウンである。 ・米軍キャンプが近いためか外国人向けの料理店や商店あり。
  • 悪いところ ・コンビニやスーパーなどは多いが、町田などに出て行かなければ満足な買い物はできない。 ・静かで手軽に寄れるようなカフェがいっさいない。
グルメ
  • 3
さまざまな外国料理店が点在しており、どこもリーズナブルな値段で食事することができる。また味のクオリティも悪くない。

2014/12/10 [No.47422]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期1992年08月-2014年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 周囲にお弁当屋さん、コンビニがたくさんあって便利。 スーパーが遅くまで開いている。 駅を離れると比較的に静かで住みやすい。
  • 悪いところ 大きい道路が多いが他に道が少ないため、どこに出るにも道が混んでいる。 オシャレなお店、飲食店などは少ない。
電車・バスの便利さ
  • 2
駅まで遠いところが多く少し不便。バスもそれほど多くなく、遅い時間までやっていない。タクシーも少ない。
おすすめスポット
相模原麻溝公園
散歩やランニング、アスレチックなど家族で1日遊べる

2014/12/08 [No.47208]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期2011年03月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 地域ぐるみのイベント等が定期的に行われており、それを通じてご近所さんとも 良好な関係を築くことができた。
  • 悪いところ 米軍基地が近くにあり、日中に飛行機の操縦訓練をしているおかげで、騒音がとてもわずらわしい時があります。
買い物
  • 3
駅前の商店街は品揃えが充実しており、価格も安く、よく利用します。 また大型スーパーもあり、日常の買い物に困ることはありません。

2014/11/14 [No.44962]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期1969年05月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 貴方も50万円あれば自分の土地が持てますと言う新聞広告が夕刊に乗っていたのが50年前のことで、直ぐに見に行きまだ造成中の売り出し前の土地を急いで購入したのがきっかけです。今では親しい友人も多く、親戚以上に助けてもらったり、お互いにおすそ分けしたり、電話一本で直ぐに飛んできてもらえたり、とても頼りにできる隣人も多いので結構気に入っています。近くには県立の谷戸山公園があり、朝晩は何人もの人がラジオ体操やウオーキングに利用しています。他所からも植物の会とか歩け歩け運動の会の人々など訪れています。夏休みにはクワガタ、カブトムシ取りに子供たちが訪れています。蛍も見られるし、かわせみ、オオタカなども写真の会の人たちでにぎわっていますし、変わった野草も多く子供の鶯も一生懸命に鳴く練習をしているのか聞くことができます。クワの実もたくさんとれ無添加のジャムを作ったりもできます。無料のテニスコートもあり、他所から車でよく練習しに来ています。もちろん駐車料金もかかりません。自然がたくさん残っていますし都心にも横浜にも平塚にも足を伸ばせます。
  • 悪いところ 不満な点は車のない人にはちょっと不便かなと思うところですね。それとくぼ地になっているのでテレビの映りがいまいちですね。座間キャンプがあり、米軍の飛行機の音がうるさくて飛行機の飛んでいるときには電話の音も全く聞き取れませんから、これだけは何とかしてほしいと思います。
医療
  • 1
病院はちょっとあまりありませんね。北里大学病院も、東海大学病院も、昭和医大病院もちょっと遠いので車がないと不便ですね。個人の医院はわりとありますから日ごろからの付き合いが大切かもしれません。ちょっとした病気や怪我では間に合います。
車の便利さ
  • 3
車を利用すれば、小田急線もあるし、相鉄線もあるし、相模線もあり、東急田園都市線もあるので便利ですが歩くのにはちょっと不便ですね。
自然
  • 4
自然がとても残っています。交通は小田急線の座間駅から直ぐです。テニスコートも無料でありますし、紅葉の季節には紅葉が真っ赤、黄色などに色づき遠くに出かけなくても楽しめます。桜の季節も直ぐそばで見ることができます。
おすすめスポット
自然がタップリの県立の谷戸山公園が一番です。座間の市役所の映画館もいつも色々な芸能人が来てにぎわっています。
都心から割りと近いのに無料の矢戸山公園がいつでも入れるし、自然が残っているし、とても気に入っていますから、皆さんに勧めたいです。公園内には無料の駐車場もあり、秋には田んぼに植えてある米で餅つきたい会もあります。花しょうぶの季節にはとても見事ですよ。

2014/09/02 [No.38895]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅相武台前駅
  • 住んでいた時期2008年03月-2011年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅周辺は飲食店やスーパーなどが充実しており、不自由は感じない。また、電車で数駅先には大きな繁華街があり、買い物やデートにはとても利便性が良い。駅から少し歩けば大きな公園などもあり、自然豊かで、季節ごとの楽しみ方もできるし、家族連れにも住みやすいかと思われる。
  • 悪いところ 最寄駅に急行が止まらないので、若干ダイヤが少ないこと。 主要道路も道幅がせまく、路地が多いので歩行時は注意が必要。 米軍基地が近いので、航空機の騒音がある。
車の便利さ
  • 4
駅周辺のコインパーキングの価格も安く、月極め駐車料金も県央では安いほうかと思われる。 スーパーや飲食店の駐車スペースも余裕があるところが多く、車移動が多い家族連れなどには便利か。 国道16号、国道246号、横浜町田インターなども近いため、アクセスは良い。
おすすめスポット
座間キャンプ
夏には花火大会などもあり、イベントなども楽しめる。気軽に異国情緒を味わえる。

相武台前駅の住まいを探す

ページトップへ