【高座郡の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (3件)
  • -
  • グルメ
  • (3件)
  • -
  • 子育て・教育
  • (4件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (5件)
  • 2.70
  • 車の便利さ
  • (1件)
  • -

高座郡の住みやすさの採点分布

       

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/12/20[No.47815]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅寒川駅
  • 住んでいた時期2000年09月-2014年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 寒川神社があり、その周囲は、森林の、覆われ、マイナスイオンも、たのしめるし、隣接して、相模川が、流れ、野球場、陸上競技場が、付帯されて、その環境は、生活に、便利。
  • 悪いところ 都心部に、でるのは、多少、不便かもしれない。なぜなら、小田急線、東海道線に出るのには、唯一、相模線だけであり、然も、単線なのである。茅ヶ崎には、凡そ、10分位、また、厚木には、20分を、要す。でも、殆ど、私は、出ない。
買い物
  • 5
スーパーユータカラヤのほか、セイムス、クリエイト、ドラックストア、コンビニエンスストア、セブンが多く、ろーそん、フアミリイマート、飲食店も数多くある。
子育て・教育
  • 5
寒川中央公園、広い、広場には、遊戯施設もあり、子供たちが、安心して、遊べる所。また、公園内は、巨大な、屋内体育館が、2つ並び、湧水を、流すせせらぎの川から、流れこむ池には、魚が、うようよと、泳いでおり、季節の鴨もやってくる。
医療
  • 5
寒川神社の医療法人、寒川病院のほか、専門分野の医療機関が、充実しており、介護施設や、老人ホームも、確保されている。
おすすめスポット
寒川神社
由緒ある神社である。

2016/11/27[No.69118]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅寒川駅
  • 住んでいた時期1994年07月-2016年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 地域とのコミュニケーションが取りやすい! ご近所づきあいが多く、毎日挨拶を交わすことが楽しくなる
  • 悪いところ 周りに施設らしい施設がない! チェーン店も少し離れたところに転々としてる為! ショッピングをする時は隣の街などに移動しなければいけない
遊び・イベント
  • 2
イベント事は市民の参加率が高くコミュニケーションが活発的 しかし、遊べるところが少なく、隣の街などに比べると施設利用代が高い
1~10件を表示 / 全17件

2017/01/08 [No.69926]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅寒川駅
  • 住んでいた時期1985年12月-2017年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近所の店に安いスーパーがある。いきつけの、魚屋があり、せんどがとてもよくおいしい。性格のいい人が多いい。
  • 悪いところ いなかなので、おしゃれな、ファッション関係のみせがほとんどない。駅の周りがあまり栄えてないので、もう少し店を多くしてほしい。
医療
  • 2
病院の数がすくなく、近所でいい病院はほぼ見つからない。近くの病院は、医者の質が悪く、隣の市まで行かないと、いけない。

2016/11/27 [No.69118]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅寒川駅
  • 住んでいた時期1994年07月-2016年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 地域とのコミュニケーションが取りやすい! ご近所づきあいが多く、毎日挨拶を交わすことが楽しくなる
  • 悪いところ 周りに施設らしい施設がない! チェーン店も少し離れたところに転々としてる為! ショッピングをする時は隣の街などに移動しなければいけない
遊び・イベント
  • 2
イベント事は市民の参加率が高くコミュニケーションが活発的 しかし、遊べるところが少なく、隣の街などに比べると施設利用代が高い

2016/04/14 [No.63174]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅寒川駅
  • 住んでいた時期1981年12月-2010年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 相模川など自然が多く、散歩の途中に季節を感じられる。街の中心に無料駐車場もある大きな公園や総合体育館、図書館などがあり、子供が走り回って遊べる場所がある。
  • 悪いところ JRが相模線という単線しか走っておらず、電車の本数が少ないため都心部への電車でのアクセスがあまりよくない。おしゃれな店などは少ない。
買い物
  • 3
総じて物価は高くないため、暮らしやすい。スーパーも複数あり、町の中心部にはJAがやっている地域の農産物を販売している店もあって鮮度のいい野菜を高くない値段で購入することができる。翻って、日用品、食料品以外の、化粧品や服飾品などは買えるものが限られて選択肢が少ない。

2016/02/14 [No.61287]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅香川駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2016年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 茅ヶ崎まで近い割には、田畑もあり、比較的静かで、程良く田舎。また、高速道路の入口もすぐ近くにあり、車で遠くに出かける際も非常に便利が良い。
  • 悪いところ 最寄り駅の路線(相模線)は、一時間辺りの本数が少なく、終電も早い。また、町の知名度が低く、特産品と言える物がない。
治安
  • 2
一般的な田舎によく見られる光景かもしれないが、夜中でも若者がコンビニエンスストアの前などにたむろして大騒ぎしていることもよく見かける。また、自転車の盗難も多いため、治安は決して良くはない。
おすすめスポット
寒川神社
非常に権威のある神社。パワーがもらえること間違いなし!

2015/06/15 [No.53678]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅香川駅
  • 住んでいた時期1987年07月-2015年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 静かで住みやすい。 近くに茅ヶ崎、藤沢、平塚など生活に必要な施設も揃っている。 落ち着ける町で散歩などには最適
  • 悪いところ 徒歩で行けるお店が少ない。 大きい店舗に行くには最低でも自転車が必要なとこ。 もっと遊べる施設を作ってほしい
買い物
  • 3
大きい施設がない。 やはり買い物をするには茅ヶ崎や平塚に行くことになる。 もっと買い物が出来る施設を作ってほしい

2015/06/11 [No.53460]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅二宮駅
  • 住んでいた時期1990年04月-1993年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 神奈川県の湘南地区ですが、比較的田舎でのんびりした雰囲気があります。 海や山などの自然に囲まれているのでアウトドアを楽しめます。
  • 悪いところ 東海道線の二ノ宮駅は、快速が停まらないので、電車での移動は少し不便です。 又、駅近辺に大きなショッピング施設がないのも不満な点です。
遊び・イベント
  • 4
海が近いので、夏の花火大会やマリンスポーツはもちろん、 相模川でのバーベーキューなどのアウトドアも楽しめます。 又、少し足を伸ばして平塚まで行けば、シネコンのある大型ショッピング施設もあり、買い物にも便利です。

2015/05/20 [No.53120]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅寒川駅
  • 住んでいた時期2011年03月-2015年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 役場に行くといつも空いているので待ち時間が短くて助かります。 コミュニティーバスも運行しているので小さな子供を抱える親やお年寄りには住みやすい街だと思います。
  • 悪いところ 安いスーパーが増えると嬉しいです。 寒川駅前はそれなりに充実していますが、 町の外れ側には、スーパーも無く少し不便です。
子育て・教育
  • 4
子育ての為のサポートセンターがあります。 子連れの方は、誰でも気軽に遊びに行ける点が便利で良いですね。
医療
  • 4
大きな病院は寒川病院しかありませんが 各地にクリニック等の施設が多くあるので便利だと思います。 医療モールもあります。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は、上下線15分に1本と少し不便ですね。 バスは、バリアフリー設計のコミュニティーバスが運行していて便利だと思います。
おすすめスポット
寒川中央公園
春になるとお花見のお客さんでにぎわいます。 土日は、混雑しますが平日はわりと空いているので車でお花見に行けるのが良いですね。

2015/05/19 [No.53096]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅寒川駅
  • 住んでいた時期1995年07月-2015年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 現在住んでいる場所が相模川に近い平坦な土地の為、自転車で買い物をされる方はさほど坂道などで苦労することは少ないかと思われます。基本的に町内の駅の駐輪場は全て無料で利用できます。最近は圏央道が開通した為に東名高速や中央自動車道等へのアクセスが非常に楽になりました。
  • 悪いところ 大きい店が少ないのでどうしても買い物が近隣の茅ヶ崎や海老名に頼らざるを得ない状況になる場合があります。その場合、公共交通ですと相模線を利用するケースが多くなりますが、その相模線も単線で本数が少ないという点がネックになっています。
電車・バスの便利さ
  • 3
町内の公共交通は相模線がメインとなりますが単線の為に電車の本数は制約上、一時間に3本~4本と少なめです。横浜や東京への通勤では茅ヶ崎で東海道線へ乗りかえしなければなりませんが、朝のラッシュ時間帯では座る事は困難です。グリーン車を利用されるか湘南ライナーという別料金で着席保証が得られる列車を利用すれば座っての通勤も可能です。
おすすめスポット
寒川駅前
町内で有名なところと言えば、寒川神社なのですが敢えて駅前を推します。ここ数年で再開発も一段落し、窮屈だった駅前は公園のある広々とした光景へと生まれ変わりました。今後は駅前に交番が設置される予定ですので治安の方も改善されるかと思われます。

2015/05/18 [No.52998]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅寒川駅
  • 住んでいた時期1980年05月-2015年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 周辺には栄えた街があり、この町自体は騒がしくなくて、住みやすいと思います。 都心までも、電車を使えば1時間くらいで行けるので、便利も良いと思います。
  • 悪いところ 飲食店は多いが、ショッピングする店が少ないことが残念です。近場で済ませたい時は、不便であること。
治安
  • 4
町自体は、静かで良い。道路もたまにうるさいときがあるが、通過するくらいのことなので、いい方だと思います。

2015/05/01 [No.51871]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅二宮駅
  • 住んでいた時期1989年04月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 湘南地区で海がとても近いですが、比較的静かで自然も多い地域です。 二宮駅から歩いて10分圏内の物件でも、家賃が安いのも良いですね。
  • 悪いところ 東海道線の快速がとまらないので、電車での移動は少し注意が必要。 駅の周りに大きな商業施設がないので、買い物には少し不便かも。
遊び・イベント
  • 4
とにかく海が近いのがおすすめです。国道1号線から、海は目の前なので、 自宅から水着で歩いて行く事も可能。 隣の駅の大磯ロングビーチのプールで遊ぶのも良いですし、 平塚まで行ってショッピングするのも楽しいです。

高座郡の住まいを探す

高座郡の住まいに関するよくある質問

Q

高座郡は住みやすいですか?

高座郡(神奈川県)の住民が投稿した17件のレビューによると、高座郡の住みやすさは5点満点中2.87点で、12%のユーザーから「とても良い」、24%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/05/29 18:04現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

高座郡に住んで良かった点はありますか?

高座郡(神奈川県)の住民は、電車・バスの便利さに関する満足度が高く、5点満点中2.70点と評価しています(2023/05/29 18:04現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

高座郡で入居可能な物件はありますか?

2023/05/29 18:04現在、スマイティには高座郡(神奈川県)で入居可能な賃貸物件が205件掲載されています。また、中古マンション、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。高座郡で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ