【隼人駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(鹿児島県霧島市)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/03/04[No.74395]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅隼人駅
- 住んでいた時期2020年03月-2023年02月
-
近くに温泉や美味しい居酒屋が多かったのでとても有意義な生活を送ることができた。また、近隣住民の人柄も暖かかった。
-
道幅が狭いことが原因で車の混雑に少しだけ悩まされた。また、鹿児島市に向かう道中もよく混雑しており遊びに行くための時間が多少かかる。
少し車を走らせた先に迫力満点の滝があったり、霧島アートの森などがあり、大自然を様々な視点で見ることができたので非常に満足した。
2023/03/04 [No.74395]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅隼人駅
- 住んでいた時期2020年03月-2023年02月
-
近くに温泉や美味しい居酒屋が多かったのでとても有意義な生活を送ることができた。また、近隣住民の人柄も暖かかった。
-
道幅が狭いことが原因で車の混雑に少しだけ悩まされた。また、鹿児島市に向かう道中もよく混雑しており遊びに行くための時間が多少かかる。
少し車を走らせた先に迫力満点の滝があったり、霧島アートの森などがあり、大自然を様々な視点で見ることができたので非常に満足した。
2017/03/23 [No.72573]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅隼人駅
- 住んでいた時期1989年04月-2017年03月
-
空気がきれい、町がきれい、人々が優しい、スーパーの数が多い、そして田舎でありながら鹿児島空港まで車で15分で到着するのは大きなポイントだと思います。
-
外食するお店は多いのですが、チェーン店が多く、地元の飲食店がチェーン店に押されて負けている感じがします。個人で経営している地元の飲食店もとても美味しいのでもったいないし残念です。
とにかく病院が多いです。医療センターは夜間診療もしているので、子供の急な発熱などに対応しています。そして、産婦人科も多く、小児科ももちろん多いので子育て世代も住みやすいと思います。
スーパーがとても多いです。ディスカウントショップも多数あるので、節約したいご家庭は安心してお買い物できます。
- おすすめスポット
鹿児島空港
- 鹿児島空港は霧島市溝辺町にあるのですが、溝辺町は空気がとてもきれいで、お茶の生産が盛んです。空港に行く途中にお茶畑がいくつも見えます。そして、空港の最上階は飛行機離発着が間近に見えて滑走路のむこうに山々がそびえ立っていて景色が良いです。
2014/09/25 [No.41710]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅隼人駅
- 住んでいた時期1988年11月-2011年07月
-
平地で移動しやすく道路が整備されていて安全である。自動車だけではなく自転車での移動もしやすい。
安全で大きな事故や事件はないこと。
-
鹿児島市がやや遠く、電車やバスの本数が少ないこと。小学校や中学校の校区が広く通学に時間がかかること。
大きな事件や事故は住んでいる間はほとんど聞いたことがないこと。地域の活動も多すぎず少なすぎずちょうどよい頻度であることで地域の人の距離感が良好に保たれている。
2014/03/10 [No.3872]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅隼人駅
- 住んでいた時期2000年02月-2014年03月
-
昔ながらの住民が多く、年配の方がとても親切です。また、子供の登校時間には、危ない横断歩道に年配の方々が交代で立ってくださり、事故を未然に防いで下さってます。
-
大きな川が近くにあり(この川も観光名所ですが…)、昔、大雨の日に川のみずが氾濫してきたらしく、その店が少し心配です。
年配の方が多く住んでいることもあり、地域の活動が活発で昔ながらの行事(七夕祭りや十五夜、そば作り体験、田植え体験など)が、ほぼ無料で参加出来ます。もし有料でも300円ぐらいの手出しですみます。
子供の思いで作りにはとても良い環境です!
隼人駅の住まいを探す