【小木津駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(茨城県日立市)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2015/10/10[No.57681]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅小木津駅
- 住んでいた時期2007年01月-2015年10月
-
近所は年配の方が多いのですが、皆さん優しく穏やかなので、過ごしやすいです。
緑が沢山あるので空気がとても澄んでいます^^
-
茨城弁...というか訛りがあるため、最初は取っつきにくいと思います。
あと車が無いと交通に不便かもしれないです。
田舎とて、ゲーセンや服屋はちゃんとありますよ~
しまむらやヨーカドーの服でもかなり流行りに乗ったコーデができますよ!
- おすすめスポット
イトーヨーカ堂・ぴたっち
- 可愛い雑貨や幅広い年代の服が売られています。
ゲーセンや食品売り場もあります。
規模は小さいですが愛着が持てる所です^^
2014/08/19[No.36122]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅小木津駅
- 住んでいた時期1991年05月-1998年08月
-
比較的新しい住宅街なので、同世代の家庭が多く、仲良くしたりすることが多いです。大きな公園が真ん中にあるので、遊び場所に困らず、夏は集まって花火をやったりなどもあります。
-
徒歩で行ける飲食店があまりない。
小さい子供が多いので、車を運転していると、飛び出してきたりして危ないときがある。
幼稚園・小学校・中学校など学校が多く、登下校の距離が短いのが安心できるところ。交代で見回りなどもあるので、事故などもほとんどない。
日立市には近くに山があり、海があり、自然に触れ合うことのできる場所が多い所です。動物園や遊園地もあるので、小さい子供でも楽しめます。
日立市を通っている2本の国道は、慢性的な渋滞がある。土日や通勤時間帯は、日立市全域渋滞になってしまう。最近道路が整備され、渋滞も緩和されてきたが、まだ悩むところです。
2015/10/10 [No.57681]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅小木津駅
- 住んでいた時期2007年01月-2015年10月
-
近所は年配の方が多いのですが、皆さん優しく穏やかなので、過ごしやすいです。
緑が沢山あるので空気がとても澄んでいます^^
-
茨城弁...というか訛りがあるため、最初は取っつきにくいと思います。
あと車が無いと交通に不便かもしれないです。
田舎とて、ゲーセンや服屋はちゃんとありますよ~
しまむらやヨーカドーの服でもかなり流行りに乗ったコーデができますよ!
- おすすめスポット
イトーヨーカ堂・ぴたっち
- 可愛い雑貨や幅広い年代の服が売られています。
ゲーセンや食品売り場もあります。
規模は小さいですが愛着が持てる所です^^
2014/08/19 [No.36122]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅小木津駅
- 住んでいた時期1991年05月-1998年08月
-
比較的新しい住宅街なので、同世代の家庭が多く、仲良くしたりすることが多いです。大きな公園が真ん中にあるので、遊び場所に困らず、夏は集まって花火をやったりなどもあります。
-
徒歩で行ける飲食店があまりない。
小さい子供が多いので、車を運転していると、飛び出してきたりして危ないときがある。
幼稚園・小学校・中学校など学校が多く、登下校の距離が短いのが安心できるところ。交代で見回りなどもあるので、事故などもほとんどない。
日立市には近くに山があり、海があり、自然に触れ合うことのできる場所が多い所です。動物園や遊園地もあるので、小さい子供でも楽しめます。
日立市を通っている2本の国道は、慢性的な渋滞がある。土日や通勤時間帯は、日立市全域渋滞になってしまう。最近道路が整備され、渋滞も緩和されてきたが、まだ悩むところです。
2014/07/10 [No.30902]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅小木津駅
- 住んでいた時期1980年04月-2014年07月
-
海が近いので、寒暖の差が少ない穏やかな気候で比較的過ごしやすい。夏は海水浴や山登りで遊べるので、子供を育てるには良い環境である。
-
地元の人のしゃべり方が、早口で話が聞き取りづらいのと、イントネーションがきつく怒られているような感じを持ってしまう。(根は親切で、情に厚い土地柄なので、それが分かってしまえば何てことは無いのですが)
スーパーやドラッグストアが多く、市内のどこに住んでも近くにお店があります。また、系列店舗が競って日替わり特価セールを実施するので、毎日お安く買い物ができます。
海と山が隣接していて、どちらの自然も満喫できます。桜の木があちこちに植えられていて、春には市内至る所で花見ができます。
海が近く、多くの排ガスを出すような工場も無いので、空気はきれい。また、燃えるゴミの分別規則はそれほど厳格ではなく、分別が苦手な人には嬉しい。週2回の収集があるので貯まり過ぎることもない。
- おすすめスポット
十王パノラマ公園
- 市内や太平洋が一望できる、展望台からの360°の眺望が素晴らしい。
小木津駅の住まいを探す