【フラワータウン駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県三田市)[評価3]

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (3件)
  • -
  • グルメ
  • (1件)
  • -
  • 自然
  • (-)
  • -
  • 子育て・教育
  • (2件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (2件)
  • -
  • 車の便利さ
  • (1件)
  • -

フラワータウン駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/04/05[No.13816]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 車が少ない、空気がうまい、静か、夜適当に暗い。冬はしっかり寒い。夏、昼間以外は涼しい。エアコンあんまり要らない。ベランダから見えるところにキツツキが来る。
  • 悪いところ 店も少ない。冬寒い。暖房費がかかる。プレミアムアウトレットのせいで車が増えた。高速も混む。夜、やたらと明るい所が増えてきた。
環境
  • 5
都会より空気がきれい。大きい公園が結構ある。まだ自然が残っている。(荒れて来てはいるが…。)年に7日位雪が降る。
おすすめスポット
特にない

2015/02/13[No.50897]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ そんないに騒がしくない。高速の渋滞スポットの最後列に位置するので、渋滞に苦しむことはない。大阪通勤圏内にしては空気が澄んでいる。
  • 悪いところ 田舎、夜中になるとかなり物静かに。 警察の交通取締りがウザイ。 マチと山との環境の違いが激しい。
買い物
  • 3
個人商店という文化がない。 駄菓子屋という文化がない。 市場と言う文化もない。 ショッピングセンターorスーパーという概念しかない。
1~1件を表示 / 全1件

2015/02/13 [No.50897]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ そんないに騒がしくない。高速の渋滞スポットの最後列に位置するので、渋滞に苦しむことはない。大阪通勤圏内にしては空気が澄んでいる。
  • 悪いところ 田舎、夜中になるとかなり物静かに。 警察の交通取締りがウザイ。 マチと山との環境の違いが激しい。
買い物
  • 3
個人商店という文化がない。 駄菓子屋という文化がない。 市場と言う文化もない。 ショッピングセンターorスーパーという概念しかない。

フラワータウン駅の住まいを探す

ページトップへ