【加古川駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県加古川市)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~30件を表示 / 全38件

2014/08/20 [No.36259]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅加古川駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2002年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ JRの新快速電車がとても早い速度なので、素早く移動が出来ます。神戸へ20分、大阪に50分程度移動が出来て良かったです。
  • 悪いところ とにかく道路の混雑が凄いです。特に無料で、通行できる加古川バイパスに交通が、大集中します。その為に、事故が起こると長い渋滞が簡単に出来ます。
環境
  • 3
公共の図書館も近場に有りました。また、加古川に河川敷公園もあり、バーベキューも出来る場所も有りました。

2014/08/08 [No.35241]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅加古川駅
  • 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くに大きな加古川が有ります。その河川敷にとても綺麗な河川敷公園が有りました。信号も無くサイクリングやジョキングがしやすい場所でした。
  • 悪いところ 周辺は、工場が多い地域なので、大型のトラックが沢山走っています。その為に余り空気が綺麗に思えませんでした。
医療
  • 3
大きな病院は、加古川市民病院がある程度でした。その他は、クリニックなどのお医者さんが多い感じでした。

2014/07/19 [No.32074]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅加古川駅
  • 住んでいた時期2008年06月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 田畑など自然が多い。土地が広いので市街地でも建物が込み合っていない。スーパーが多いので、買い物は便利。
  • 悪いところ 大阪や神戸まで電車でも遠い。スーパーなど商業施設は郊外に多いので、車がないと不便。バスの本数が少ない。
自然
  • 4
加古川の河川敷などは散歩に良い。ウェルネスパークなども子供連れでも遊べる。公園も多い。日岡山公園は桜も綺麗。

2014/07/11 [No.31158]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅加古川駅
  • 住んでいた時期1999年12月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 周りに店が多く、なんの不自由もしていない。 あ!あれがないと、急に分かっても、店がいっぱいあるので、すぐに買いにいける
  • 悪いところ 家が田んぼの近くなので、稲かりの音などが大きい。 夜は、車が良く通るので、ビュンビュン通って、いて、夜は、寝付きにくい。
グルメ
  • 5
かつめしが、揚げたてで、外はサクサク、中はジューシーで、とっても美味しい♡ 買って、食べて、後悔は絶対しない‼︎ぜひ、食べてほしいと思うー

2014/07/06 [No.30549]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅加古川駅
  • 住んでいた時期2007年12月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 周りに工場などほとんどなく、静かで住みやすい。治安も良く、買い物するところも生活圏にたくさんあり、不自由しない。
  • 悪いところ 特に不満な点はない。一昔前は田舎で店も少なかったが、今は店舗数も増え、万が一欲しい物が見つからなかっても今はネットで買える
自然
  • 5
山、川、田畑がたくさんあり住みやすい。土地の海抜も高く、夏は風が抜けて比較的涼しく過ごすことができる。

2014/07/05 [No.30451]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅加古川駅
  • 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ JRの新快速がとての早いです。80kmもある大阪駅まで1時間も掛からず着くことができるのが良かったです。
  • 悪いところ とにかく、信号が無く無料で走れる姫路バイパスが、大渋滞します。一旦事故が起こると大変なことに成ります。
買い物
  • 3
駅前に大型のスーパであるダイエーが有ります。大きめの店は、姫路に行くか、神戸まで行くことに成ります。

2014/06/03 [No.25381]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅加古川駅
  • 住んでいた時期2011年03月-2012年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ お店が多く、遅く帰ってもご飯に行けるし、食品を買いに行くのもいくつかのお店があったので、便利だったからです。
  • 悪いところ 国道が横だったので、洗濯物を干しても汚れてしまう感じがして少し嫌でした。また、夜中にバイクの音が聞こえたり、しょうもない若者のはしゃぐ声がうっとうしいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車はとても良かったです。新快速も止まるので便利だったし、バスも便が多くて雨の日に使うことが多かったですが、便利でした。

2014/05/10 [No.22291]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅加古川駅
  • 住んでいた時期2009年09月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 近所は比較的新しく開発されたので子供が同世代の家族が多い。最寄り駅は新快速が止まり移動が便利。町のイベントごとは比較的多い。
  • 悪いところ 市内にあまり大きな本屋がないが、加古川駅前のヤマトヤシキがかなり早くしまってしまい、仕事帰りの段階で、中にある紀伊國屋書店にいけないので残念。
医療
  • 3
病院の数は比較的多く、市民病院と県立加古川医療センター等で様々な症状に対応できる。但し小児科数が充実しておらず、夜間の対応がないため、子供が夜間に具合が悪くなると明石市の病院に行く必要がある。
車の便利さ
  • 4
郊外店が多いので駐車場はほぼ完備。駅前の駐車場は10分停車は無料のところもある。国道2号線や加古川バイパスはよく渋滞している。
電車・バスの便利さ
  • 4
JRの新快速が止まるので便利。バスも比較的走っている。山陽電車は特急が止まらない。大阪方面の終電が早い。
おすすめスポット
鶴林寺
歴史があり、有名だから。

2014/05/05 [No.18819]

  • 3
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅加古川駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2014年05月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 住宅街でも比較的静かで過ごしやすい。コンビニやスーパーなどが近くにたくさんあるので、買い物などが便利である。
  • 悪いところ JRの最寄り駅まで距離があるため、自動車がないと不便である。 道幅の狭いところが多いので車での移動時に気をつけないといけません。
グルメ
  • 4
飲食店が多いと思います。チェーン店も多いし、いろんな種類のお店がたくさんあるので、一人でも入りやすいです。

2014/03/21 [No.9607]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅加古川駅
  • 住んでいた時期1996年06月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ とても静かです。最寄り駅の加古川駅まで自転車で15分で駐輪場も多く、買い物をするところも充実しています。
  • 悪いところ 国道二号線の一方通行が不便に感じることがあります。行き先によっては、回り道しないといけない場合があります。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスは神姫バスとかこバスが走っており、駅から出ているので便利です。 電車もJRと山陽電車が走っているので、時と場合によって選べます。

加古川駅の住まいを探す

ページトップへ