【札幌市西区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(北海道)

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (15件)
  • 3.90
  • 電車・バスの便利さ
  • (34件)
  • 3.58
  • 車の便利さ
  • (9件)
  • 3.13

札幌市西区の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/03/20[No.77692]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅琴似駅
  • 住んでいた時期2024年06月-2025年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ JRも地下鉄も歩いて行ける距離で、アクセスは良好。 街にも出やすく、買い物等も不自由しません。 飲食店も繁華街も近く、満足度の高いエリアです。
  • 悪いところ 雪が多く、中小路に入ると除雪の行き届いて居ない箇所が何箇所か見受けられる。 スーパーは多数あるが、駐車場に多少面倒臭さを感じる。
買い物
  • 4
スーパーは24時間営業してるスーパーから、ドラッグストア迄多数ある。 夏頃には本州から初上陸のスーパーがオープン予定。

2015/06/30[No.54263]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅琴似駅
  • 住んでいた時期1998年04月-2014年02月
  • 住居持ち家 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ とって、ひろくて、むかしながらの食事を楽しむことができて、深い歴史を味わうこともできるので、素晴らしいです!
  • 悪いところ 広すぎて、とても迷子になりお店がとても遠いところにあるので、とても萎えそうにぬり、いくのを諦めたこともありました
電車・バスの便利さ
  • 5
家からとても多いので、交通機関の利用がとても多い人はこの家に住むのはとても、不利になると思うので、すまない方が良いと思います
グルメ
  • 5
とても、美味しいお店ばかりで、料金の方もとてもお安くなっております。 是非是非たくさん食べていって欲しいと思います!
介護
  • 5
とても、充実しており高齢者の方は住むのにはとても最適だと判断します!きもちいい生活をどうぞ、堪能してください
1~10件を表示 / 全90件

2025/03/20 [No.77692]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅琴似駅
  • 住んでいた時期2024年06月-2025年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ JRも地下鉄も歩いて行ける距離で、アクセスは良好。 街にも出やすく、買い物等も不自由しません。 飲食店も繁華街も近く、満足度の高いエリアです。
  • 悪いところ 雪が多く、中小路に入ると除雪の行き届いて居ない箇所が何箇所か見受けられる。 スーパーは多数あるが、駐車場に多少面倒臭さを感じる。
買い物
  • 4
スーパーは24時間営業してるスーパーから、ドラッグストア迄多数ある。 夏頃には本州から初上陸のスーパーがオープン予定。

2023/02/24 [No.74340]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅二十四軒駅
  • 住んでいた時期1996年10月-2023年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 街中まで地下鉄で9分、札幌駅も乗り換えさえすれば1駅でつきます。また、少し歩けばJRの琴似駅も、桑園駅もあるので交通の便がとてもよかったです。 夜も街灯も多く、小学校中学校が多く治安も良くて住みやすかったです。
  • 悪いところ スーパーが駅近だとまいばすけっとのみだったのが少なく感じました。ただ歩けばコープもイオンもあるので夏場はどうとでもなります。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄で大通まで10分以内、札駅までは乗り換えすれば1駅で到着できるので、とてもいいです。 バスターミナルがあるのでバスも充実しています。

2017/05/20 [No.73380]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅発寒中央駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2017年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 西区の発寒は地下鉄もJRが近く利便性はバツグンです。ショッピングモールもホームセンターもあります。 
  • 悪いところ 家賃が高騰してきており、少し広い部屋を借りるなら他区の方が安く広く借りられます。低所得で大家族には厳しいと言えるかもしれません
電車・バスの便利さ
  • 5
JR 地下鉄ともに徒歩圏内 琴似でも飲めるし大変いいと思います。通学通勤も抜群の環境と言えるでしょう
おすすめスポット
イオンモール
道内でも最大級ではないでしょうか

2017/03/24 [No.72589]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅発寒南駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2017年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 札幌中心部に比較的近い。(車で20分程度) 賃貸物件の賃料が安い。 近所に激安スーパーがある。 静かで犯罪も少ないように感じる。
  • 悪いところ 冬期の積雪量が多い。(行政サービスで除雪を行っているのでそれほど苦では無い) 公共交通機関もあるが、自家用車が必要に思える。
グルメ
  • 5
人口の比較的多い地域なのでレストランや食堂、カフェ等の競争も激しい。 琴似駅周辺で気軽に焼肉を食べたいならおすすめはとんとん亭だ。 北五条手稲通り沿いにあるこの店の特徴は、とにかく安く焼肉を食べ放題できるという点だ。 平日12:00~14:00のランチタイム料金は950円で+200円でドリンクバーがつく。 建物自体は古めかしいが、店内は掃除が行き届いており快適だ。 950円という低料金だが、肉や野菜の鮮度もそれなりに良く気軽に焼肉を食べたいときに利用するといいだろう。
おすすめスポット
宮の丘公園
とにかく広い。 いくつかの散策コースがあるが、すべて回りきるなら3時間以上はかかる。 駐車場とトイレそして自販機も完備されている。 冬期は除雪基地として利用されるので閉鎖される。

2017/02/09 [No.71465]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅二十四軒駅
  • 住んでいた時期2004年01月-2005年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 北海道でありながら、穏やかな雰囲気があります。都会的でありながら北海道である。冬はあまり強い風が吹いていない印象。近くにスーパーなどがあり便利、地下鉄もある。少し移動すれば琴似がある。中心部にも遠くない。競馬場などのイベントのあるところへも近い。
  • 悪いところ あえて書くなら・・大きなパチンコ店などがあり、札幌市内の住宅がたくさんあるところとしては若干治安が悪い感じがした。
遊び・イベント
  • 3
大きなパチンコ店や競馬場へのバスなどの遊びへの利便性がわりと高い印象。札幌に住んでいるんだからたまに有名なレースをみてみたいなと思って競馬場に行ったことがあった。お笑いの芸人が呼ばれていたりしていて面白い場合も多い。

2017/01/16 [No.70309]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅宮の沢駅
  • 住んでいた時期1986年04月-2003年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 住宅が多く、静かです。地盤が固く、地震のときは市内の他地域に比べて揺れが控えめであることが多く安心。地下鉄が始発で座れる。
  • 悪いところ 市内でも雪が多い地域で、冬は苦労することが多いです。地下鉄に近い家は便利だが、山の方の住宅はバスしかなく、車が必須。冬は車を出すための除雪に追われることになります。
電車・バスの便利さ
  • 3
前述しましたが、地下鉄東西線 宮の沢駅 に近ければ★5つ。中心部(札幌・大通り方面)行きのバスも充実しており、車を運転できない方でも暮らしやすいと思います。駅から徒歩15分以上であれば、車がないと冬は特に苦労します。 西区の山の方に住むと、バスは朝晩は本数がありますが、日中は激減。車での移動がメインになります。駅から遠いなら、免許がないとつらいと思います。

2016/12/17 [No.69462]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅琴似駅
  • 住んでいた時期1983年04月-1989年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 自然が豊かで、静かな環境。道路も広くのびのび暮らせる。札幌市街へも車でアクセスしやすく、通勤や通学にもそれほど不便ではない。
  • 悪いところ やはり冬は雪が多く、雪かきが大変。日が暮れるのも早く、夕方以降は外ではあまり遊べない。思った以上に暖房の経費がかかる。
環境
  • 5
冬場の雪捨て場として地域ごとに小さな公園が設置されているため、子育ての環境としては非常にありがたい。ね

2016/12/14 [No.69328]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅八軒駅
  • 住んでいた時期2013年11月-2016年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都心までもJRで2駅。行きたくなった時にすぐに行けます。住宅街は大きな道からずれているため、騒音の心配もありません。家族層が多いので道端で子供たちが自由に遊んでいますし、安心もできます。小さな公園も点在していますし、小さな子供をお散歩させるのにも最適です。
  • 悪いところ 道が入り組んでいて、一本間違えると全然違うところに出てしまったり行き止まりだったり、、距離的にはすぐそばの場所でも、遠回りしなければたどり着けない場所も少なくないです。
子育て・教育
  • 5
琴似まで足を伸ばせば、商業施設やメディカルビルが隣接している場所がありますので、子供の病院通い(小児科や耳鼻科や皮歯科など)もいっぺんに済みます。小児科は事前予約ができ、先生もとても親切なので近所のお母さんたちに大人気の小児科です。小学校や中学校もたくさんあるので、どこの地域に住んでも登校はしやすいと思います。駅の高架下に保育園もありますし、ワーキングママにとって も便利です。児童館では、毎週決まった曜日に子育てサロンがあり、小さな子供用と大きな子供用で部屋が分かれているので安心ですし、きょうだいでつれていっても、ボランティアさんが下の子を見ていてくれたりします。
ペット
  • 4
満足ポイントにも挙げましたが、住宅街は大きな道からずれているため、車の心配も少なく、わんちゃんのお散歩をしてる方も多いです。排泄物はみなさんしっかり持って帰られているので、街は綺麗です。動物病院やトリミングができる場所もいくつかあります。公園通り動物病院は、トリミングがとてもリーズナブルでいつも利用しています。全身のカットをしてもプラス1,000円しかかかりません!

2016/11/26 [No.69091]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅琴似駅
  • 住んでいた時期1991年10月-2002年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 札幌市内の西区であり、JRも地下鉄も近く、店も近くにたくさんあり、生活に困ることは全く無い環境である。北海道のため冬の気候は厳しく、寒さに弱いと厳しい生活にはなると思われる。
  • 悪いところ 特には無い。住んでいた地域のみならず、札幌は東京文化、もしくは東京を目指している感がある。で、それになりきれていない。独自文化に乏しいのか、オリジナリティが低い点が不満といえば不満。
子育て・教育
  • 3
学校も比較的近いため通学路も長時間歩く経路では無い。生活環境は整っているので別段困ることはない。西区琴似、八軒周辺であれば風紀も悪くないので、不良もそんなにいないし、高レベルの進学を目指すのであればらそれも可能な環境ではあると思う。
おすすめスポット
ばんけいスキー場、札幌駅周辺、手稲前田森林公園、農試公園
ばんけいスキー部は規模は小さいが難しいコースが多く上達向けであり各金額も安め。札幌駅周辺に行けば買い物等は満足できる。公園は規模も大きく、子連れでも楽しめると思う。

2016/07/29 [No.65816]

  • 5
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1996年03月-2016年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 歩いてすぐに便利な市街地もあるが、その割に近くには大きな公園もあり自然環境にも恵まれているところ。公園はウオーキングにも最適。
  • 悪いところ もう少し交通便が良かったらと思う。直接中心部迄行ける交通機関が以前にはあったが、現在は廃止されてしまった。
医療
  • 4
夫婦とペット、其々が通う病院が近くにあるので大変助かっている。診療所や総合病院、そして動物病院の数にも満足している。
グルメ
  • 4
有名なケーキ屋さんがある。わざわざ違う街から買いに来る人もいるくらい、人気の店だ。そこのチーズケーキは格別。
買い物
  • 4
生活圏の中に幾つもの大型スーパーが揃っている。欲しい物によってお店を選んだり出来るので食卓もマンネリ化しない。
おすすめスポット
宮の丘公園
広い草原では犬を遊ばせている人もいます。札幌の街並みと石狩、そしてその先の海迄一望出来ます。

札幌市西区の住まいを探す

ページトップへ