【根室市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(北海道)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2015/01/18[No.49450]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅根室駅
- 住んでいた時期1994年04月-2009年03月
-
おいしい海の幸がいっぱい。スーパーで普通に売っている魚が新鮮です。ギンガレイのほっぺはこの地方の店でしか見たことがない。
-
冬の天気が悪いと陸の孤島になり、外に出られない。車で出ても一寸先が見えないような吹雪になる。雪が少ない分、道路がブラックアイスバーンになりやすい。
函館でしか売っていないはずの焼き鳥弁当が「タイエー」にも売っている。その場で焼いてくれるので、とてもおいしい。
- おすすめスポット
はなまる
- 回転寿司だが、おいしすぎる。
2015/08/22[No.55918]

- 1
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅根室駅
- 住んでいた時期2013年12月-2015年08月
-
朝が早い 朝4時頃から明るい。町がコンパクトで車で10分走るとほとんど何もなくなる。自然が好きな人、人付き合いが嫌いな人におすすめ。
-
気性が激しい人が多い。遊ぶところが無い。どこに行っても、行ったことがバレる。狭い町。しかも物価が高い。暮らすのが大変。
マルシェかイオンでほとんど食品はそろいます。ホクレンショップもかなあ。本屋も1件しかないので、趣味が無いと大変ですね。
- おすすめスポット
図書館
- お金を使わない
2016/03/07 [No.62062]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅東根室駅
- 住んでいた時期1990年03月-2016年03月
-
新鮮な海産物が入手しやすい事と、人通りが少ない為に徒歩での移動にしても車での移動にしても、それ程気を張らずに済む事。
-
深夜帯に営業している店がコンビニしかない事、市街を少し離れた所だったり脇道に入ってしまうと、必要最低限としか思えない程街灯が少ない事、年々娯楽施設が減っている事。
道が広く、車の交通量も少ない為に、車での移動がとてもしやすい。
また、大半の店は駐車場を広く取っている事と、コインパーキング自体見かけた事が無い。
根室ー釧路間での国道にしても、鹿にさえ気をつけておけばこれといった問題が無く、渋滞とはほぼ無縁の状態。
脇道では時折縦列駐車をしている車がある事、踏み切りで時間を取られる事があるが、そこさえ気にならなければ問題は無いかと。
2015/08/22 [No.55918]

- 1
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅根室駅
- 住んでいた時期2013年12月-2015年08月
-
朝が早い 朝4時頃から明るい。町がコンパクトで車で10分走るとほとんど何もなくなる。自然が好きな人、人付き合いが嫌いな人におすすめ。
-
気性が激しい人が多い。遊ぶところが無い。どこに行っても、行ったことがバレる。狭い町。しかも物価が高い。暮らすのが大変。
マルシェかイオンでほとんど食品はそろいます。ホクレンショップもかなあ。本屋も1件しかないので、趣味が無いと大変ですね。
- おすすめスポット
図書館
- お金を使わない
2015/06/14 [No.53647]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅厚床駅
- 住んでいた時期1996年09月-2015年06月
-
緑は多く静かで、乳製品や魚類、北海道産の食材も多く入っていて安心できます。
近所付き合い等もあり、何かあった時助け合えたり、ご近所との情報交換、コミュニケーションもとれ、素敵だと思います。
-
スーパーへの買い物には不便していないのですが
衣料品等は行くのに車やバス等で移動しなければならず若者にとっては不満な点はあると思います。
街の病院ありますが、専門の病院がなかったりと少し不安です。
街の先生の噂も良い事聞きませんし、対応にも不満はあります。
スーパーやコンビニはあり満足していますが、若者向けのお店が全くなくそこが不満です。
洋服を買おうと思えば遠出になり、住むなら免許は必要になります。
イベントはまあまあありますが、遊び場です。
公園や屋内の遊び場が老朽化でほとんど撤去され幼稚園児が遊ぶくらいの遊び場しかありません。
数年前までは小学高学年でも居たのに、小学生向けの遊び場はなくなりました。
2015/01/18 [No.49450]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅根室駅
- 住んでいた時期1994年04月-2009年03月
-
おいしい海の幸がいっぱい。スーパーで普通に売っている魚が新鮮です。ギンガレイのほっぺはこの地方の店でしか見たことがない。
-
冬の天気が悪いと陸の孤島になり、外に出られない。車で出ても一寸先が見えないような吹雪になる。雪が少ない分、道路がブラックアイスバーンになりやすい。
函館でしか売っていないはずの焼き鳥弁当が「タイエー」にも売っている。その場で焼いてくれるので、とてもおいしい。
- おすすめスポット
はなまる
- 回転寿司だが、おいしすぎる。
2014/10/04 [No.42295]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅根室駅
- 住んでいた時期2013年04月-2014年03月
-
夏が釧路並みに涼しいと思います。霧も多くないと思います。冬雪が少ないです。花咲カニすごく安く買えますよ。
-
車ないと不便だと思いますね。水産加工場が多いんですが近くや風向きによって匂いが来るところがありますよ。
水産資源が多いと思います。なんといっても秋刀魚ですね。根室で取れる秋刀魚が一番脂が乗っていて美味しいですよ。
2014/09/22 [No.41360]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2000年01月-2010年07月
-
北海道は土地が広いので、牧場などが多く、農業が盛んだから、野菜などの食べ物や、牛乳がとても美味しい。さらに、札幌の雪まつりに出掛けて、遊んでいる子供を見ているのも楽しい。
-
雪まつりは楽しいが、とても寒い。東京で猛暑、などのニュースをみても、とても暑くはないので、遠出したとき、感覚が思いだせない。また、土地のわりに人が少ないので、少し寂しい。
雪がとても多いので、たのしいが、寒い。人が少ないので、寂しいが、自然が豊かで美しい景色が見られることがある。
2014/04/04 [No.12991]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅根室駅
- 住んでいた時期1947年04月-2014年04月
-
夏は涼しく、冬は比較的暖かく、温暖の差少ない地域で自然環境が良い。新鮮な魚介類が安く購入できる。通勤ゃ通学の時間もすくない。
-
公立病院や民間病院があるが、高度医療やお産に対応していない。公共交通機関の運行本数が少なく不便で自家用車が必要。
市立病院のほか、民間の病院・診療所があるが高度医療やお産のできるところがなく、
釧路などへ自家用車で二時間以上かけ通院しなれればならない。
イオン、コープさっぽろ、ホクレンショップのほか、価格が安く新鮮な商品を扱う地元スーパー・商店がある。特に鮮魚関係は地元商店スーパーの品ぞろえが良い。
風連湖等自然に恵まれた景勝地が多数あり、野鳥や丹頂鶴、大鷲、オジロワシが見られる。初日の出も納沙布岬だけではなく、花咲、落石など半島南側ではどこでも雄大で美しい。
- おすすめスポット
金毘羅神社
- 境内から眺める夕日がきれいです。
2014/03/18 [No.6350]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年04月-2014年03月
-
同世代の友達が多く、近くの公園でバーベキューをやったり、サッカーをする。近くに会館があるから、そこを借りてレクレーションをし、楽しむことができる。
-
居酒屋は多いが、それ以外の飲食店が少ない。カフェが少ないし、若者が集まれるようなカフェやバーが少ない。
新しく病院が立て直されたけど、医師不足や医師への信頼が乏しい。なにか深刻な病状があると、すぐに2時間かかる隣街の病院に行かなければならない。
最近になってライブハウスができて、音楽関係のイベントが多くなってきた。バンドが先行して行われてるから他のジャンルの音楽もどんどんやっていってほしい。
漁師町だから食べ物が美味しい。常に鮮度の良いまま食べることができる。狭い街だから地域の方々との交流も多いし、結束も固い。
- おすすめスポット
車石
- 花咲港にある天然記念物。石の形が車のタイヤに見える非常に珍しいスポット。夜は星空を楽しむことができる。
根室市の住まいを探す