【姪浜駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県福岡市西区)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~40件を表示 / 全42件

2014/07/21 [No.32231]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅姪浜駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2014年07月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然が多く空気が美味しい、昔ながらの駄菓子屋さんなどが多く、都会では味わえない物など、田舎ならではの雰囲気を味わえる。
  • 悪いところ 電車が発達していないので駅まで遠い、自転車以上のスピードが出る乗り物が必須、コンビニが少ない、遊ぶ都市が限られてる。
介護
  • 5
老人ホームが多く手が込んでしっかりしてある、公共機関でも老人専用の値段のチケットがあるので、老人は本当に助かっている。

2014/07/12 [No.31191]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅姪浜駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2014年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ スーパーマーケットや娯楽施設が豊富で、学生に限らず子供連れの家族にとっては大変住みやすかったと思う。
  • 悪いところ 郊外地ということもあり、人が多すぎる。特に土日や連休では、どこのお店も行列ができているほどだ。夜はパトカーのサイレンの音が鳴り響くことが多い。
電車・バスの便利さ
  • 5
大変良い。姪浜駅とその近辺の間は基本的に高頻度でバスが通っている。また天神や博多に地下鉄一本でいける。

2014/07/01 [No.29962]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅姪浜駅
  • 住んでいた時期2005年08月-2014年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ すぐ近くに駅があるし、バス停などもあって、交通の便が良いところ。 また、近いに飲食店も多くいつでも行きやすいところ。
  • 悪いところ 朝の通勤・通学のときに人が多く立って乗らないといけないことが多い。 行きたいお店がたまに遠いときがあり行くのがめんどくさい。
遊び・イベント
  • 5
大きなショッピングセンターがあったりプロ野球観戦のできる ヤフオクドームがあったり、映画館などがある。
車の便利さ
  • 5
たくさんの大きな道路があり行きたいとこに行くときは高速道路や県道などの道を使うと簡単にいけるところ。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄やJRがあり駅に行くのにも時間がかからない。乗り換えが必要だが新幹線や空港にも30分ほどでいけてしまう。

2014/06/14 [No.28680]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅姪浜駅
  • 住んでいた時期1986年04月-1991年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 豊かな自然でとても癒されますし、全国的にもレベルの高い食材。安くて新鮮な野菜や魚に恵まれています。ほどよく都会的で、街並が明るい胃のも魅力です。
  • 悪いところ 市の中心街までのアクセスがバス中心。本数は多いです。しかし最寄駅までのバスの本数が少ないので、もっと多いと地下鉄が使いやすく便利だと思います。
子育て・教育
  • 5
福岡圏内有数の、学力レベルが高い人気学校が集まっているため、通学にも便利ですし不動産価格の下落が少ないです。
買い物
  • 5
近隣にホームセンターやモールが大変多いので、買い物に便利。自然豊かな糸島地区に隣接し、大規模な道の駅にも近いので安い新鮮食材に恵まれています。
自然
  • 5
海も山も近く、バードウォッチングも楽しめます。バーベキューが楽しめる公園等も数多く整備されています。
おすすめスポット
マリナタウン海浜公園
整備された海浜公園で癒されます。

2014/06/03 [No.25186]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅姪浜駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 生活に欠かせない各種施設がほとんど徒歩圏内にそろっていてとても便利である。例をあげると、スーパー・ホームセンター・駅・区役所・銀行などなどである。
  • 悪いところ 特に不満なポイントはない。 しいてあげるなら、やはり中国に比較的近いせいか 今の時期 黄砂やPM2.5の飛来が多く健康に留意が必要である。ただこの件は日本全体の問題とかんがえる。
電車・バスの便利さ
  • 5
始発駅である地下鉄で30分圏内に、繁華街や博多駅・福岡空港等にアクセスできどこへでかけるときも大変便利である。
自然
  • 5
海や川は、徒歩圏内で博多湾や室見川等でのウォーキングやさサイクリングが楽しめ、また、山々では5~10kmほどで飯盛山や背振山系が自然豊かに楽しめる。
環境
  • 5
満足しているポイントにも書いたが、通常生活に必要な各種施設がほぼ徒歩圏内にそろっていてとても便利である。特に高齢者には区役所・保健所・病院・銀行等のアクセスの良さは魅力的である。
おすすめスポット
博多湾に浮かぶ能古島
徒歩でいける市営渡船から約10分の船旅が楽しめ、かつ市街地からあっという間に田舎にワープてきる島である。

2014/05/10 [No.21705]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅姪浜駅
  • 住んでいた時期1989年01月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 銀行、スーパー、ディスカウントストア、100円ショップ、公共施設、病院等いろいろなものが近くにあり、とても便利な場所です。、
  • 悪いところ 昔からの老舗の店がほとんどない。レストランや居酒屋が少ない。焼き鳥屋やラーメン屋が少なく、ラーメン屋は美味しくない店ばかり。
買い物
  • 4
車で15分のところにマリノア(アウトレットモール)があり、木の葉モールやイオンなど大型ショッピングセンターも近くにある。

2014/05/10 [No.19472]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅姪浜駅
  • 住んでいた時期1992年01月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅も公共機関(区役所)も銀行や病院、アウトレットモールなどいろいろな所が近くにあること。区画整理がきちんとされており、街全体がとてもきれい。
  • 悪いところ レストランや居酒屋が近くに少ないので、車で移動しないといけない。車の交通量が多いので騒音が少し気になる。
買い物
  • 4
スーパーは近くに色々あるし、マリノアシティや木の葉モールも車で15分から20分で行ける。少し車で走れば産直の「伊都菜彩」もある。
電車・バスの便利さ
  • 4
天神まで13分、博多駅まで18分なのでとても便利。空港までも25分で行けるので遠方に旅する際もとても助かる。
おすすめスポット
愛宕神社
境内からの景色が抜群

2014/04/10 [No.15527]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅姪浜駅
  • 住んでいた時期2011年08月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 家賃が安いところが一番だと思う。逆に言えば、それしか満足できないのも事実。後は、すぐ近くに24時間開いてるスーパーがあること
  • 悪いところ モラルの無い住人が非常に多い。ペット禁止なのにもかかわらず、ペットを飼ってる奴が居るなど非常に不満。
治安
  • 1
パチンコ店などはないが、住んでる住人のレベルが低く、若い奴らも変なのが多い。道も暗いところがあり、重大な犯罪がいつ起きても不思議ではない

2014/03/19 [No.8157]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅姪浜駅
  • 住んでいた時期2014年02月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近場を歩けば、海有り・ショッピング有り・病院有りなどなどまず一人暮らしで困らない。 海沿いにある観覧車が夜は遠くでもよく見えます。 福岡タワーのイルミネーションもGOOD
  • 悪いところ ゲーセンが少ない。遊びの場は現在の子供・大人にとっては物足りないと思う。 昇り降りが激しい道が結構あるため、体力がないと厳しいとは思う。
グルメ
  • 4
天ぷらのお店があったりする。 飲み屋がちょっと少ないかな? 近場に食べに行こうとすると、少し歩きまわらないと行けないと思う。
買い物
  • 5
サニー・ハローデイ有り。 ゲーム関係ならゲオ有り。 細かな日常品ならグッデイ有り。 ダイエーマリンタウンはベビー用品多めで食事と買い物は大体揃う。
車の便利さ
  • 4
わたしのマンションはICのすぐそばなので便利! ただ、事故などが頻発なのか、救急車は結構通る。 窓を閉めていれば気にはならないかな?
おすすめスポット
愛宕神社
急な登りを登り切った先は、海や福岡タワー・百道浜が見渡せる絶景ポイント!

2014/03/11 [No.4434]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅姪浜駅
  • 住んでいた時期2004年01月-2005年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 飲食店や薬局、コンビニやお弁当屋さん、スーパーなど食品や日用品などの買い物をするところがたくさんあって便利だったこと。
  • 悪いところ 4車線の道路があったので車の通りが激しかったこと。学校が近かったので学校のチャイムが聞こえたり、子供のさわぐ声などが窓を開けると聞こえたこと。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスの本数が多くて、5分や10分置き位で来るのであまり待たずに乗れたこと。最寄のバス停からは駅まで100円で巡回しているバスがあってワンコインで移動することができてとても便利だったこと。

姪浜駅の住まいを探す

ページトップへ