【七戸十和田駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(青森県上北郡)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/10/17[No.43330]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅七戸十和田駅
- 住んでいた時期2009年04月-2011年03月
-
街自体がこぢんまりとしていて、自然も身近にあって、なんといっても気候がよくて、冬に雪が少ないのがたいへんよかったです。
-
夜遅くまで食事ができるようなレストランや定食屋みたいなところが当時はほとんどなく、逆に朝食を取ることができるお店は、当時ほとんどなかった。
十和田湖は、四季それぞれに表情を持ち、特に初夏の新緑の頃や、秋の紅葉シーズンは多くの観光客を楽しませてくれます。
2014/03/19[No.7150]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅七戸十和田駅
- 住んでいた時期2000年06月-2000年12月
-
駅に新幹線が止まるため、東京へのアクセスが非常に良い。また、駅の周辺には大型ショッピングセンターもあり買い物に困らない。
-
駅の周りに建物がほとんどありません。飲食店街もなければ、商店街もない。車で30分走ってやっと街に着く感じです。
駅前に学校や塾等の教育施設は全くありません。ですので、お子さんがいらっしゃる方は、駅から少し離れたところに住んだほうがいいです。
駅近辺にほとんどお店がありません。唯一、大型デパートがあるだけです。少し買い物に行こうと思ったら、車で30分ほど移動しなければいけません。
車がなければどこにも行けません。買い物はできないし、食事にも行けない。仕事にも行けない。車は必需品です。
2014/10/17 [No.43330]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅七戸十和田駅
- 住んでいた時期2009年04月-2011年03月
-
街自体がこぢんまりとしていて、自然も身近にあって、なんといっても気候がよくて、冬に雪が少ないのがたいへんよかったです。
-
夜遅くまで食事ができるようなレストランや定食屋みたいなところが当時はほとんどなく、逆に朝食を取ることができるお店は、当時ほとんどなかった。
十和田湖は、四季それぞれに表情を持ち、特に初夏の新緑の頃や、秋の紅葉シーズンは多くの観光客を楽しませてくれます。
2014/04/06 [No.14216]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅七戸十和田駅
- 住んでいた時期1994年11月-2014年04月
-
ひどい田舎でもなく、そこそこ街としての機能も備えていることで、生活していても、ゆったりした日々を送ることができるため
-
新幹線の駅が、車で20分くらいかかる隣の町まで行かなければならないのが、少し不満ですが、渋滞のない道路での移動となるので、少しの不満で済んでいます。
老人施設の多さと、市内の拠点病院の在宅医療への取り組みが進んでいるので高齢者や障害者にもやさしい街ですので安心です。
市内の道路は、碁盤の目のような形となっているので、初めての方も迷うことがないかと思います。また、渋滞も少ないです。
大雨での洪水や地震による津波の心配も全くないところです。また、いざという時の避難場所などの広報による周知も、毎年のように行われています。
- おすすめスポット
春の官庁街通りの桜と、秋の十和田湖
- 日本の道百選に選ばれた官庁街通りの桜は、1km以上の桜並木です。また、十和田湖は、新緑の衣いいですが、秋の紅葉は見事なものです。
2014/03/19 [No.7150]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅七戸十和田駅
- 住んでいた時期2000年06月-2000年12月
-
駅に新幹線が止まるため、東京へのアクセスが非常に良い。また、駅の周辺には大型ショッピングセンターもあり買い物に困らない。
-
駅の周りに建物がほとんどありません。飲食店街もなければ、商店街もない。車で30分走ってやっと街に着く感じです。
駅前に学校や塾等の教育施設は全くありません。ですので、お子さんがいらっしゃる方は、駅から少し離れたところに住んだほうがいいです。
駅近辺にほとんどお店がありません。唯一、大型デパートがあるだけです。少し買い物に行こうと思ったら、車で30分ほど移動しなければいけません。
車がなければどこにも行けません。買い物はできないし、食事にも行けない。仕事にも行けない。車は必需品です。
七戸十和田駅の住まいを探す