【若林駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県豊田市)

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (-)
  • -
  • グルメ
  • (-)
  • -
  • 自然
  • (-)
  • -
  • 子育て・教育
  • (-)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (1件)
  • -
  • 車の便利さ
  • (4件)
  • -

若林駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/02/13[No.71629]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅若林駅
  • 住んでいた時期2008年11月-2015年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 岡崎、豊田、刈谷、知立、安城など周辺市街への車によるアクセスが非常に良い。 スーパー、ドラッグストアなどお店も周囲にあり、生活するにはベストな場所がある。
  • 悪いところ 名古屋へはそこまでアクセスが車、電車共に良いとはいえない。 駅周辺の踏み切りに慢性的な渋滞が発生している。
車の便利さ
  • 5
西三河地区で車での移動が主であれば、かなり良い位置にあるといえます。 豊田市街へのアクセスも良く、岡崎、刈谷、安城などの周辺都市へのアクセスも良いです。 ただ、名古屋へのアクセスはそこまで良くないので、都会好きの方には刈谷や岡崎の方をお勧めします。

2014/06/04[No.26233]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅若林駅
  • 住んでいた時期1962年12月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 交通の便良さが良く(高速道路の整備かがされた為)名古屋などに行きやすくなった為。また行楽に行くのも近くにある為
  • 悪いところ 特にないがしてあげるといいお店がなく(ドウナッツ現象を起こしている為かなり大手のショッピングセンターが撤退して店が無い状況)困る
車の便利さ
  • 3
道が整備されてまたバイパスかも進み渋滞対策もなされスムーズな移動も可能になりつつある点で利便度も上がりつつある
おすすめスポット
ハイウエイオアシス
名所

若林駅の情報を調べる

街レビューを見る

1~4件を表示 / 全4件

2017/02/13 [No.71629]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅若林駅
  • 住んでいた時期2008年11月-2015年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 岡崎、豊田、刈谷、知立、安城など周辺市街への車によるアクセスが非常に良い。 スーパー、ドラッグストアなどお店も周囲にあり、生活するにはベストな場所がある。
  • 悪いところ 名古屋へはそこまでアクセスが車、電車共に良いとはいえない。 駅周辺の踏み切りに慢性的な渋滞が発生している。
車の便利さ
  • 5
西三河地区で車での移動が主であれば、かなり良い位置にあるといえます。 豊田市街へのアクセスも良く、岡崎、刈谷、安城などの周辺都市へのアクセスも良いです。 ただ、名古屋へのアクセスはそこまで良くないので、都会好きの方には刈谷や岡崎の方をお勧めします。

2015/12/06 [No.59156]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅若林駅
  • 住んでいた時期1994年05月-2015年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 庭が広く周りにスーパーや飲食店などが多いため 最寄り駅の両方面の電車が同じタイミングでくるから時間を覚えるのが便利。
  • 悪いところ 生活用品が買える店はたくさんまわりにあるが、服やカフェなど若者が使えるような店があまりないを地元でもっと遊べるスポットが欲しいと思う。
車の便利さ
  • 4
世界のトヨタ自動車があるため、道は広く、駐車場も広い。どこへでも車で行くと楽!駐車場代も比較的安い!
電車・バスの便利さ
  • 2
車の街だからこそ電車やバスの公共交通機関はあまり発達してなく15分に1本しかないためもう少し本数を増やして欲しいと思う。
おすすめスポット
トヨタ自動車
竜泉寺の湯は安くてのんびりしたい時にいける。岩盤浴の種類が多いのが嬉しい。

2015/09/02 [No.56273]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅若林駅
  • 住んでいた時期1990年01月-2015年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 住宅街なので住みやすい環境にはあると思います。 道路沿いにはスーパー、コンビニエンスストアなど買い物もできる環境が整っています。 また学校も近く、子供がいても安心ですね。
  • 悪いところ 地域柄、車がないと厳しい地域です。大きな病院やイオンなどの大型商業施設、行くには車が必須となりますので注意ですね。 それに伴って車の量も多いので少し子供にとっては不安が残るところです。
車の便利さ
  • 5
車産業の地域ということで利便性は抜群だと思います。 伊勢湾岸自動車道ができたことでICがとても近くなり、高速道路へのアクセスがとても良くなりました。 また近々第二東名も開通するだろうと思うので、さらにアクセスが良くなりますね。

2014/06/04 [No.26233]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅若林駅
  • 住んでいた時期1962年12月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 交通の便良さが良く(高速道路の整備かがされた為)名古屋などに行きやすくなった為。また行楽に行くのも近くにある為
  • 悪いところ 特にないがしてあげるといいお店がなく(ドウナッツ現象を起こしている為かなり大手のショッピングセンターが撤退して店が無い状況)困る
車の便利さ
  • 3
道が整備されてまたバイパスかも進み渋滞対策もなされスムーズな移動も可能になりつつある点で利便度も上がりつつある
おすすめスポット
ハイウエイオアシス
名所

若林駅の住まいを探す

ページトップへ