【前後駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県豊明市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

前後駅の情報を調べる

11~13件を表示 / 全13件

2014/07/20 [No.32188]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅前後駅
  • 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅を出て直ぐに、大きなショピングモールが有りました。アピタ、ハルネスも夜も遅くまで営業されていて良かったです。
  • 悪いところ 直ぐ近くに、中京競馬場が有ります。大きなレース開催日には、すごく混雑がします。しかもガラも悪いのでゴミだらけに成りました。
環境
  • 3
少し離れ他場所に、高高緑地が有ります。プールや芝生公園、交通公園や池もありとても新緑が豊かでいい場所でした。

2014/03/15 [No.5859]

  • 2
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅前後駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2003年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 田舎なので、物価が安いです。学生向けのアパートも多く、リーズナブル。飲食店なども比較的充実しています。
  • 悪いところ 暇を潰せるようなスポットがなく、お洒落なカフェなども少ないので、友達と遊んだりする場合は市外へ出ないといけませんね。
車の便利さ
  • 3
国道一号線が通っているので、車で出掛けるには割と便利です。また、国道沿いは飲食店が多く駐車場も広いです。

2014/03/07 [No.3299]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅前後駅
  • 住んでいた時期2010年02月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ UR都市機構の賃貸マンションがあり、一般の賃貸に比べてとても家賃が安い。公園がたくさんあるので子供の遊び場に困らない。
  • 悪いところ 自宅は駅から徒歩30分、何処へ行くにも坂がつきもので、車に乗れないとかなり不便を強いられる。大型ショッピングセンターがないので、食品以外の買い物は絶対市外になる。
グルメ
  • 1
飲食店があまりない。フリーペーパーでは名古屋市緑区などと一括で冊子にまとめられているが、掲載されているのは市外の店がほとんど。たとえ載ってても同じ店ばかり。

前後駅の住まいを探す

ページトップへ