【いりなか駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県名古屋市昭和区)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~12件を表示 / 全12件

2014/03/20 [No.8308]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅いりなか駅
  • 住んでいた時期2013年11月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 昔ながらの飲食店がたくさんあって、初めはなんとなく入りづらかったけど慣れてくるといろいろ楽しめました。
  • 悪いところ 個性的なお店が少なく、また夜遅くまで食事ができるようなレストランや喫茶店はほとんど見当たらないようだ。
買い物
  • 3
スーパー・コンビニの数や営業時間、大型ショッピングセンター、ドラッグストアのスギ薬局などのいろんなお店。

2014/03/19 [No.7975]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅いりなか駅
  • 住んでいた時期2009年11月-2012年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 清楚な高級住宅街で静か。すぐそばに隼人池公園があり、春は桜が見事。地下鉄駅にも近く、大手スーパーもすぐそばで利便性がよい。
  • 悪いところ 南山小、中、高、大学校、中京高、大学校、名城大学と学校が周りに多いことから、春の花見シーズンは隼人池公園周りが騒がしい。
買い物
  • 4
ジャスコ、バローが歩いて10~15分くらいで散歩がてらにちょうど良い距離にある。コンビニは歩いて6分の所にサンクスがある。
災害
  • 5
2000年の東海豪雨の時も水に浸からなかった高台で、地盤も安定しており、災害に強い区域です。海からも10Km以上離れているので津波の心配もありません。交通も地下鉄なのでめったなことでは止まりません。
自然
  • 4
近頃マンション建設が立て続けにあって、めっきり緑は少なくなったが、それでも八事山興正寺、隼人池などまだまだ緑が残っており、小鳥のさえずりも聞くことができる。
おすすめスポット
隼人池公園の桜、八事興正寺
昔は名古屋の桜の名所でもあった。今でも見事な桜並木です。八事興正寺は縁日も開催され、緑も多く散歩にピッタリです。

いりなか駅の住まいを探す

ページトップへ