【新守山駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県名古屋市守山区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2014/09/25[No.41686]
- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期2010年04月-2014年09月
-
静かで、住みやすいです。買い物にも、便利だよ。スーパーや!アピタとかあるし。夜も、静かで、生活するには、いい所だね。
-
繁華街から、離れてる。とくにはないけど、近くに、高速のインターが、あるけど、日曜とかは、渋滞ぎみかな。それ以外は、見当たらないよ。
公園が、沢山あっていい。地下鉄は、ないけど、ゆとりーとラインが走っているから、交通は、便利だよ。マンションなので、泥棒の、心配がないオートロックで、監視カメラあるし。
2023/07/25[No.75266]
- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期2020年08月-2023年07月
- スーパー、ドラッグストアなどのお店がたくさんあるので、状況に合わせて便利に買い物することができました
- 守山区を横断している竜泉寺街道は車通りも多く、日中夜間問わず車通りが多い。大きな音を出しながら走る人も多いため、騒音に敏感な方には過ごしにくいかもしれない。
色んな種類のスーパーがあり、買うものや状況、値引きキャンペーンなど、その時に最適なお店を選ぶことができ、節約の助けになりました。
2023/07/25 [No.75266]
- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期2020年08月-2023年07月
- スーパー、ドラッグストアなどのお店がたくさんあるので、状況に合わせて便利に買い物することができました
- 守山区を横断している竜泉寺街道は車通りも多く、日中夜間問わず車通りが多い。大きな音を出しながら走る人も多いため、騒音に敏感な方には過ごしにくいかもしれない。
色んな種類のスーパーがあり、買うものや状況、値引きキャンペーンなど、その時に最適なお店を選ぶことができ、節約の助けになりました。
2016/09/22 [No.67145]
- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期2007年09月-2016年09月
- 住宅街で夜などは静か。
車やバス、電車でも栄や名駅方面へのアクセスは良好。
すぐ近くの勝川を渡れば春日井市に入れるし、郊外なのもあって家族世帯が多い。
子供も多く環境は良いと思う。
- 駅周辺は店がほとんど無い。
食事に行こうにも居酒屋がポツポツ数件、19号方面へいけば回転すし屋、焼肉屋、ラーメン屋などがあるが、新守山駅周辺は買い物する場所も限られ、用事は他の場所で済ませて家へ帰るだけなら良いがそれ以外の便利さは殆どなく、不便にかんじる。
周りに大きな施設がない分、静かで住みやすい。
子供も多く公園もあり、名古屋市内ながらゆっくり過ごすには良い環境だと思う。
場所によりお年寄りが多い地域もあるが、反対に新たに移り住んで来た家族世帯が多いところもある。
2016/03/04 [No.61984]
- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期2015年09月-2016年03月
- 全体的に家賃が安くて周りの環境が綺麗で静かであります。一軒家とマンションもバランスよく並んであるし、治安も良い方だと思います。
- 名古屋の中心街へ行くにはアクセスが悪いです。駅の数が少ないし、周りに商業施設が少ないので独身の人には少し不便かもしれません。
小幡緑地という大きい緑地公園があります。交通量や人口は少ないが、道路や歩道は広いので住みやすい環境であると思います。
- おすすめスポット
ナゴヤドーム
- 家の近くにバス停がありますが、バスに乗って10分ぐらいでナゴヤドームへ行けます。野球好きの人には最高のスポットだと思います。
2015/12/03 [No.59069]
- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期1979年02月-1982年03月
- ここの地域自体は少し寂れていますが、千種駅など栄えている駅へのアクセスが近くて便利なので、それほど不自由は感じませんでした。
- 当時昔だったのというはありますが、商店などが徒歩圏内に充実しておらず、買い物には車を使っていました。
病院は車ですが近隣にいくつもあるので、医療的な面では問題ないと思います。
急性期病院も含めて近くにあります。
2015/01/17 [No.49397]
- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期1990年12月-2015年01月
- 家賃が安い。交通の便が、鉄道、高速、自動車も良い。買い物も不自由しない。近くに公園もあり、とても住みやすいところ。
- コンビニが少し遠い。あと、郵便局が遠くて、不便を感じます。車が多いので、枝道路から国道へ出るのに朝は時間がかかる。
高速も近く入り口が3つあり、どこに行くにも便利です。国道も東西南北に走っており、又、駐車場もやすいです。非常に便利です。
- おすすめスポット
アサヒビール
- 買い物も困らない。交通の便も良い。
2014/09/25 [No.41686]
- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期2010年04月-2014年09月
- 静かで、住みやすいです。買い物にも、便利だよ。スーパーや!アピタとかあるし。夜も、静かで、生活するには、いい所だね。
- 繁華街から、離れてる。とくにはないけど、近くに、高速のインターが、あるけど、日曜とかは、渋滞ぎみかな。それ以外は、見当たらないよ。
公園が、沢山あっていい。地下鉄は、ないけど、ゆとりーとラインが走っているから、交通は、便利だよ。マンションなので、泥棒の、心配がないオートロックで、監視カメラあるし。
2014/09/08 [No.39786]
- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期2004年12月-2011年11月
- 住宅地で住みやすい 又学校やスーパー等も近くあり便利
周囲にも変な人怪しい人を見かけることがなく安心して、住める 治安ももちろん良し
- 住宅地なので、一人で遊びズラい
地形が複雑で友人達を招待しても中々家を覚えてくれない
車等を炉十駐車できない
足がないと苦労するかな
駐車場は必須
友人達を自宅に呼ぶとき車で来られると駐車場探しに困る
道がわかりにくい 路地が入り組んでいる
2014/03/19 [No.7734]
- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期2006年04月-2014年03月
- 今住んでいる所はJRの駅やバス停が近くて交通の便が良いのが良いです。、すぐ横に大型スーパーがあり買い物も便利です。
- 大型スーパーの駐車場で深夜まで若い人が騒いでいることがよくあります。悪いとまではいけないですが。治安が良いとは言えません。
かかりつけ医になるような個人病院が沢山できています。色々な病院の中から、自分たちにあった所を探しやすいと思います。
駅の近くは便利ですが、守山区は広いので交通の便が悪い地域もあります。新しい住宅が沢山できている吉根や志段味地区はバスの運行も増えているようです。
名古屋市の中で一番田舎なので東谷山や小幡緑地など自然にふれ合える場所は沢山あります。お金を掛けずに遊べるので、子育て世代に優しいです。
- おすすめスポット
東谷山フルーツパーク
- 名古屋市の最高峰東谷山にあり、無料で入園できるのが一番うれしいポイント。季節ごとに色々イベントがあります。
2014/02/13 [No.889]
- 3
- ~10代 女性(既婚)
- 最寄り駅新守山駅
- 住んでいた時期2011年11月-2013年11月
- 部屋数があるわりには駅が遠いからか家賃が少しお得。
スーパーなども馴染みのパートさんなどがいるから重たい買い物カゴをレジから台まで運んでくれたり親切な方が多い。
- 区の端なので静かすぎて逆に危ない気がします。必要最低限のスーパーやコンビニがあるのはいいけど、もっと種類を増やしてもらえると住みやすい。あと、場所によっては車通りが危ないから見通しの悪さは子育て中の親には心配な要素になるかもしれないです。
全くというほどなにもないです。
公園も、小さな公園が少しあるくらいで、テーマパークなどもなければお出かけスポットがないのが不便。
新守山駅の住まいを探す