【名古屋市東区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/02/09[No.71491]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅大曽根駅
- 住んでいた時期2016年05月-2017年02月
-
環境が静かで公共交通機関も発達しています。徳川園といった静寂の公園やファミリー向け公園も意外と多いです。
-
空港へアクセスしようと思うと、不便な立地ではあります。高速道路へ5-10分以内では着かないと思います。
名門愛知私立中へのアクセスがラクです。バスでいずれへもアクセスが可能です。東部病院は西部と比べ古いですが、医療が受けれない訳では無いので問題とはなりません。
- おすすめスポット
名古屋ドーム
- イオンと直結しており便利
2022/06/23[No.74017]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅車道駅
- 住んでいた時期2021年02月-2022年02月
-
駅の北西側に住んでいましたが、大通りはあるものの、一本道に入ると閑散な住宅街が広がり、静かで住みやすいと思います。近くに商店街があり、様々なグルメを楽しめます。
-
買い物施設が駅からは近いのですが、分散しているため仕事帰りに寄るのはやや不便。駅周辺には外食できる店はあるものの、都心部にしては少ないと思います。また、高いビルが多く、街の雰囲気が暗く感じます。
名古屋駅まで約10分、久屋大通まで約5分と大変利便性が良いです。桜通線なので、東山線ほど混雑はしていません。
皮膚科、整形外科、眼科などはありますが、耳鼻科が近くにない。電車で近隣の駅へ行く方が近いと思います。
2022/06/23 [No.74017]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅車道駅
- 住んでいた時期2021年02月-2022年02月
-
駅の北西側に住んでいましたが、大通りはあるものの、一本道に入ると閑散な住宅街が広がり、静かで住みやすいと思います。近くに商店街があり、様々なグルメを楽しめます。
-
買い物施設が駅からは近いのですが、分散しているため仕事帰りに寄るのはやや不便。駅周辺には外食できる店はあるものの、都心部にしては少ないと思います。また、高いビルが多く、街の雰囲気が暗く感じます。
皮膚科、整形外科、眼科などはありますが、耳鼻科が近くにない。電車で近隣の駅へ行く方が近いと思います。
名古屋駅まで約10分、久屋大通まで約5分と大変利便性が良いです。桜通線なので、東山線ほど混雑はしていません。
2017/06/01 [No.73439]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅大曽根駅
- 住んでいた時期2007年04月-2008年12月
-
中心街も近く、駅は沢山あったので、交通は便利でした。スーパーや買い物できるところが沢山あり、ショッピングモールも近かったので、飽きない街でした。
-
大道路が多くて、車の交通量も多かったので、車の音で騒がしかったように感じました。ペットの散歩できるようなところもあまりなく不便でした。
大きなショッピングモールが近くにあったので、便利で飽きない街でした。中心街もすぐに行ける距離だったので、便利でした。
2017/02/09 [No.71491]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅大曽根駅
- 住んでいた時期2016年05月-2017年02月
-
環境が静かで公共交通機関も発達しています。徳川園といった静寂の公園やファミリー向け公園も意外と多いです。
-
空港へアクセスしようと思うと、不便な立地ではあります。高速道路へ5-10分以内では着かないと思います。
名門愛知私立中へのアクセスがラクです。バスでいずれへもアクセスが可能です。東部病院は西部と比べ古いですが、医療が受けれない訳では無いので問題とはなりません。
- おすすめスポット
名古屋ドーム
- イオンと直結しており便利
2016/12/12 [No.69275]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅平安通駅
- 住んでいた時期2009年10月-2009年12月
-
・近くに複数のショッピングセンターがあり、生活用品や食品など普段の買い物はだいたいこちらで揃います。
・平安通駅からは、地下鉄名城線で栄まで一本、名古屋までも乗り換え一回で行けますので、交通の便は悪くないと思います。
-
・住宅街で住みやすいですが、正直お洒落な街ではないと思います。また、名古屋ドームが近いので、時期と時間帯によってはドラゴンズファンの熱気が気になります。
・大曽根駅の近くに、メッツ大曽根とイオンモールがあります。生活用品や食品など普段の買い物はだいたいこちらで揃います。個人的にはメッツ大曽根のニトリが便利です。
2015/09/21 [No.57077]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅車道駅
- 住んでいた時期1994年02月-2002年09月
-
東区は昔から住んでいる方の住宅が多く年配者が多いからか治安が良く、栄や繁華街から地下鉄1~3駅で着く立地ながらも夜は静かで過し易かったです。
羽目を外し最終電車を乗り過ごしてもタクシーワンメーターで自宅前に着くのは楽でした。仕事の都合で住んでいましたが、自転車で栄に気軽に行ける距離でしたし学業とバイトで忙しい学生さんにもお勧めなエリアだと思います。
-
スーパーや食料品店が少ない、コンビニ・ドラックストアーは多いですが自炊をしようと食品を求めるとなるとやや遠くへ行く必要に、最近はコンビニで求められる物も多いですが少々妥協する事になりがち。
栄にすぐ行ける立地が1番の強みです、買い物・遊びと、ちょっと気になってそこへ行ける手軽さが便利でした。
銀行・郵便局・ATMが意外に多く、また窓口で手続きを行いたい時は栄(本店が多い)に行けばいいので楽です
2015/09/12 [No.56765]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅高岳駅
- 住んでいた時期2015年04月-2015年09月
-
とても街中とは思えないくらい静かで、少し出れば飲食店も多い便利な土地だと思います。なんでもある不便のない生活ができています。
-
不便なところは本当にありません。強いて言えば、いろいろなお店がありすぎて、浪費がふえてしまいそうかなという事くらいです。
自転車で行ける範囲のところで、栄や久屋大通など買い物が、できる場所がたくさんあります。お買い物が好きな方にはとても良いと思います。
少し離れているため、買い物街よりがやがやしていないところも、魅力だと思います。
- おすすめスポット
久屋大通公園
- 緑が多く、お散歩したりペットの散歩をしたりするのにぴったりな場所だと思います。
ベンチもたくさんあり座ってゆっくりできるところも魅力だと思います。
近くには飲食店やお店がたくさんあり、退屈しないと思います。
2015/09/08 [No.56613]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅大曽根駅
- 住んでいた時期2014年04月-2015年09月
-
名古屋駅から近い。
地下鉄やJRなど路線がたくさん通っている。
駅前にはスーパーや本屋、パン屋があり、薬局もあるため買い物に苦労しない。
トイレがたくさんあり、気軽に入れる
-
本屋が小さい。
レンタルビデオ屋がない。
文具屋がないため、なこや駅までいって買わなければならない。
女性が一人で入れるような食事できるところがあるよより良いと思う。
たくさんクリニックある。眼科もあるし耳鼻科もある。
駅前に集中しているので、とりあえず駅前まで行けばなんとかなる。
いろいろな線に繋がっているので、もし大曽根駅になくでも栄や名古屋駅まですぐ行くことができるので、すごく便利。
- おすすめスポット
ナゴヤドーム
- いろいろなイベントが行われている。
2015/09/08 [No.56592]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅新栄町駅
- 住んでいた時期1998年01月-2015年09月
-
地下鉄やJRなど移動時に交通の便が良いところに満足している。また、栄や名古屋にも近いので娯楽も多いところに満足している。
-
少し治安が良くない部分が不満である。また、飲食店が少ないので外食時には栄などに行かないといけない部分が不満である。
地下鉄やJR、バスがあって便利であるが、東山線や中央線は通勤・通学時とても混雑するので不満なポイントである。
2015/08/30 [No.56179]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅大曽根駅
- 住んでいた時期2013年04月-2015年08月
-
利便性がよく、近くに大型ショッピングセンターがあり家賃も名古屋市の中では安いほうなので便利。また、名古屋駅へ行くために名城線やJRなどが使えるため利便性がいい。
-
天候やイベントなどによる渋滞が多く、バスなどの遅延がある。
駐車スペースがほとんど無い。
夜間は少しうるさいかもしれません。
大曽根駅が通る名城線は環状線なのでここの定期を持っていれば名古屋市は網羅出来る。通勤時間帯は少し混むが東山線程では無い。
バスも多く通っているので心配ない、ただしバスは遅延の可能性がある。
終電は他と比べても同じくらい。ただ、通勤ラッシュ時と比べて普通の時間帯は20分間隔なので時間は調整してきたほうがスムーズに動けます。
- おすすめスポット
ナゴヤドーム
- 中日ドラゴンズの本拠地、今年は少し調子が悪いが熱気は他と比べても十分くらいにある。駅も歩いてすぐ近くにあるので利便性良し。
ただ不満を挙げれば、試合は勝ってほしいよね。
2015/08/29 [No.56145]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅大曽根駅
- 住んでいた時期2015年04月-2015年08月
-
駅は様々な交通機関が通っているためとても便利です。駅の近くには飲食店も多くあります。チェーン店が多いので入りやすいです。スーパーも多くあり24時間営業のスーパーもあります。
-
駅周辺はとても盛んなようですが、少し離れるとお店も少なくなり寂しい感じになります。駅を離れると自営業といったお店が多く少し入りにくいなと思う事もあります。
歩道に木が並んでいるところが多いです。国道沿いの歩道はとても広く綺麗に整備されているので歩きやすいです。
- おすすめスポット
ナゴヤドーム
- ナゴヤドームでは様々なイベントがありやはり電車を、使わずに行けるとゆうところは便利です。隣にはイオンもありとても便利です。
名古屋市東区の住まいを探す
- 借りる
-
名古屋市東区の賃貸物件 全4,627件
- 買う
-
名古屋市東区の住まいに関するよくある質問
- Q
名古屋市東区は住みやすいですか?
名古屋市東区(愛知県)の住民が投稿した36件のレビューによると、名古屋市東区の住みやすさは5点満点中3.38点で、33%のユーザーから「とても良い」、36%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/03/31 15:54現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
名古屋市東区に住んで良かった点はありますか?
名古屋市東区(愛知県)の住民は、買い物に関する満足度が高く、5点満点中3.87点と評価しています(2023/03/31 15:54現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
名古屋市東区で入居可能な物件はありますか?
2023/03/31 15:54現在、スマイティには名古屋市東区(愛知県)で入居可能な賃貸物件が4,627件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。名古屋市東区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。