価格・販売予定などお気軽にお問い合わせください
※Yahoo!不動産へ移動
所在地 | 鹿児島県鹿児島市新栄町185番370(地番) |
---|---|
交通 | 鹿児島市電谷山線 「南鹿児島駅前」駅 徒歩11分 (約860m) 指宿枕崎線 「南鹿児島」駅 徒歩11分 (約880m) |
引渡し可能時期 | 2026年05月予定 |
モデルルーム |
現在公開中
|
都心とのほどよい距離感を保ちながらも大型ショッピングモールを普段使いできる利便性に恵まれた南鹿児島エリア。周辺の賑わいを楽しむだけでなく、天文館や谷山方面への快適なアクセスも掌中に。快適なカーライフを叶える平面駐車場や環境に配慮した「ZEH-M Oriented」認定(予定)など、新たな未来へと導く、ゆとりある毎日がはじまります。「暮らしやすさ」という価値を携えて、豊かなライフスタイルへと誘う。「オーヴィジョン南鹿児島」プロジェクト始動
<完成予想CG>
利便性の高い地にありながら落ち着きのある住まいを目指し、住棟の周囲に駐車スペースを設計。2面接道と相まった高い開放感を創出するとともに、アクティブなライフスタイルを後押しする全戸分以上の駐車スペースを実現しました。
<敷地配置図>
<イメージ写真>
<概念図・イメージ写真・参考写真>
ENTRANCE APPROACH<完成予想CG>
ENTRANCE HALL & LOUNGE<完成予想CG>
街並みと調和するアースカラーを纏いながらも、強調された水平ラインと縦ラインがダイナミックな存在感を放つファサード。カラーの濃淡や多彩なマテリアルによる繊細なデザインを施し、スタイリッシュかつ端正な意匠に仕上げました。
<現地周辺の写真(2024年7月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>
外観<完成予想CG>
エス トラストは、これまで良質な住まいづくりを通じて快適な暮らしを実現するという使命を果たしながら、高効率給湯器やLED照明、節水設備など、環境への負荷が少なく、持続可能な社会づくりの実現に取り組んできました。その基本となるコンセプトは、各プロジェクトにおいて常に0から住まいづくりを考える“ゼロからの発想、ゼロからの創造。0-VISION/ゼロ・ヴィジョン”です。地球温暖化への対応が世界的に求められる今、ゼロ・ヴィジョンは次のヴィジョンへ。
ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは、外皮の断熱性能などを大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、省エネ基準より20%以上の一次エネルギー消費量を削減する6階建て以上のマンションです。日本の住宅部門では、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた、ゼロエネルギー住宅(ZEH〈ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス〉)の普及ロードマップを掲げています。エス トラストではその実現に向けて、環境に配慮した次世代型ZEHマンションの開発に取り組んでいます。
<概念図>
<概念図>
<概念図>
※1<浴槽内の温度変化の実験条件>JIS基準の場合、JIS高断熱浴槽(JIS A 5532 浴槽)周囲環境温度:約10℃/浴槽水量:深さ70%/測定開始湯温:約40℃/浴槽サイズ:1100サイズ風呂フタを閉じた状態で4時間後の湯温低下が2.5℃以下。パナソニック製の場合、同条件にて5.5時間後の温度低下が2.5℃以下。<概念図・イメージ写真・参考写真>
<イメージ写真>
専有空間では、天井・床・壁・窓から熱の出入りが行われています。そのため断熱性が低い住宅だと、冬場の暖房時のリビング・ダイニングとそれ以外の部屋間の温度差が大きくなります。それに比べてZEHマンションでは、高断熱化により外気の影響を受けにくく、部屋間の温度差が小さくなり、年間を通して快適性向上に貢献します。
<概念図>
断熱性が低い住宅では、冬場の部屋間の移動時に急激な温度差により血圧が変動し、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などを引き起こすきっかけとなり、特に入浴時のヒートショック発生リスクが高まります。また、夏場にも熱中症につながる危険性が高くなります。ZEHマンションは高断熱化によるヒートショックのリスク軽減と、健康的な暮らしの実現を目指します。
※「住宅の高断熱化による健康改善効果」出典:近畿大学岩前篤教授「住宅の高断熱化による健康改善効果」のグラフは、近畿大学岩前篤教授による調査結果により作成されたもので、UA値により実際の症状が改善されることなど具体的な効果を保証するものではありません。<概念図>
2018年に発行されたWHO(世界保健機関)の『住宅と健康に関するガイドライン』においても、「住宅環境の改善は、救命、病気の減少、生活水準の向上、貧困の減少、気候変動による影響の緩和及びSDGsの達成に寄与することにつながる」と記載されています。※出典:国土交通省ホームページ「住宅の温熱環境と健康の関連」より
ZEHマンションは、一度暖めたり、冷やしたりした室内の温度が元に戻りにくいため、電気代の多くを占める冷暖房を使用する時間や設定温度をおさえることができます。低断熱仕様(1980年基準相当)から高断熱仕様(2016年基準相当)への改修を想定した試算では、冷暖房に要する光熱費を世帯あたり年間約1.5万円から約2.4万円程度節約できると推計されています。
※参考:住宅の健康に関する先進調査研究事例(国土交通省「スマートウェルネス住宅等推進事業」・世界保健機関「WHO Housing and health guidelines」)
※住戸モデルは「住宅の新省エネルギー基準と指針」(IBEC)の共同住宅モデル
※エネルギー単価/電気:26.72(円/103kcal)、都市ガス:15.85(円/103kcal)、灯油:12.02(円/103kcal)
※高断熱仕様における試算は1999年基準相当として行っているが、仕様は2016年基準も同等のため、「2016年基準相当」と記載(出所)「慶應義塾大学・伊香賀俊治研究室分析結果」(2012年7月)に基づき作成
住まいの高断熱化による住環境の改善は、脳疾患や心疾患をはじめとする疾病リスクの軽減につながるだけでなく、病院の通院・入院の回避による医療・介護費負担の軽減にもつながります。下記調査では、住まいの高断熱化で1世帯あたり年間約2.7万円の医療費軽減効果があることが推計されています。
※出典:(出所)伊香賀俊治研究室ほか「健康維持がもたらす間接的便益(NEB)を考慮した住宅断熱の投資評価」(日本建築学会環境系論文集2011年8月)
政府は2030年までに2013年度比で46%のCO2削減を目指し、2050年には温室効果ガスの排出をゼロにするカーボンニュートラルの達成を目指しています。
国の「エネルギー基本計画」においては、「2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」としています。住宅の生涯CO2排出量を削減するLCCM住宅を最終目標に、低炭素住宅化を進めています。
<概念図>
販売期名 | 第1期 |
---|---|
間取り タイプ名 |
A |
間取り | 4LDK |
価格 | - |
専有面積 | 85.11m2 |
バルコニー 面積 |
19.26m2 |
販売期名 | 第1期 |
---|---|
間取り タイプ名 |
B |
間取り | 3LDK+WIC |
価格 | - |
専有面積 | 73.40m2 |
バルコニー 面積 |
12.69m2 |
販売期名 | 第1期 |
---|---|
間取り タイプ名 |
C |
間取り | 3LDK |
価格 | - |
専有面積 | 69.18m2 |
バルコニー 面積 |
12.06m2 |
販売期名 | 第1期 |
---|---|
間取り タイプ名 |
D |
間取り | 3LDK+WIC |
価格 | - |
専有面積 | 71.82m2 |
バルコニー 面積 |
12.42m2 |
販売期名 | 第1期 |
---|---|
間取り タイプ名 |
E |
間取り | 2LDK |
価格 | - |
専有面積 | 61.36m2 |
バルコニー 面積 |
11.97m2 |
販売期名 | 第1期 |
---|---|
間取り タイプ名 |
F |
間取り | 3LDK |
価格 | - |
専有面積 | 74.54m2 |
バルコニー 面積 |
15.57m2 |
LIVING DINING ROOM
モデルルームグランドオープン
鹿児島市大竜町5-1
<現地案内図>
モデルルームのご見学は予約制となっております。<モデルルーム案内図>
第1期
先着順申込受付中
第2期1
先着順申込受付中
モデルルームグランドオープン
鹿児島市大竜町5-1
第1期
価格 | 3,700万円~4,670万円 | 最多価格帯 | - |
---|---|---|---|
間取り | 2LDK・3LDK・4LDK | 専有面積 | 61.36m2~85.11m2 |
販売戸数 | 5戸 | 管理費(月額) | 10,500円~14,500円 |
修繕積立金(月額) | 6,200円~8,600円 | 修繕積立基金(一括) | 399,000円~554,000円 |
その他 | ●バルコニー面積 : 11.97m2~19.26m2 ●取引条件有効期限 : 2025年7月16日 |
第2期1
価格 | 3,590万円~5,010万円 | 最多価格帯 | - |
---|---|---|---|
間取り | 2LDK・3LDK・4LDK | 専有面積 | 61.36m2~85.11m2 |
販売戸数 | 9戸 | 管理費(月額) | 10,500円~14,500円 |
修繕積立金(月額) | 6,200円~8,600円 | 修繕積立基金(一括) | 399,000円~554,000円 |
その他 | ●バルコニー面積 : 11.97m2~12.26m2 ●取引条件有効期限 : 2025年7月16日 |
所在地 | 鹿児島県鹿児島市新栄町185番370(地番) | ||
---|---|---|---|
交通 | 鹿児島市電谷山線 「南鹿児島駅前」駅 徒歩11分 (約860m) 指宿枕崎線 「南鹿児島」駅 徒歩11分 (約880m) |
||
総戸数 | 48戸 | 構造、建物階数 | 鉄筋コンクリート、地上9階建 |
敷地面積 | 1,787.95m2 | 敷地の権利形態 | 所有権の共有 |
完成時期 | 2026年04月予定 | 引渡し可能時期 | 2026年05月予定 |
管理形態 | 区分所有者全員により管理組合を設立し、管理会社に全部委託(通勤) | 管理会社 | 株式会社トラストコミュニティ、株式会社長谷工コミュニティ九州 |
施工会社 | 株式会社増田工務店 | ||
その他の物件概要 | 建築確認番号:第ERI-24015997号(令和6年7月11日) ●用途地域 : 工業地域 ●地域地区 : 建築基準法22条指定区域・第二種特定建築物制限地区・第三種特定建築物制限地区・立地適正化計画区域 ●駐車場 : 平置き58区画64台(内軽自動車専用3区画3台) 3,000円~15,000円(月額) ●駐輪場 : 87台(スライドラック式54台、2段ラック式33台) 50円・100円(月額) ●バイク置場 : 平置き7台 300円・500円(月額) |
||
会社情報 |
[売主・事業主] 株式会社エス トラスト 山口県下関市竹崎町4-1-22 国土交通大臣(4)第7207号 (公社)山口県宅地建物取引業協会会員 中国地区不動産公正取引協議会加盟 |
||
関連サイト | 物件オフィシャルサイト | ||
情報公開日 | 2024年10月10日 | 次回更新予定日 | 2025年7月19日 |
頭金、借入期間、金利から毎月の住宅ローンお支払い額の目安を試算します。ご希望の条件に変更してご利用ください。
物件価格の初期値は最低値を設定しております。実際にローン契約をする際は、詳細を不動産会社にご確認ください。