<現地周辺の写真にCGを合成したもので実際とは異なります>
宇都宮発祥の地「二荒山神社」をそばに。街中情緒あふれる「釡川プロムナード」や街の中枢としての歴史を担う「宇都宮城址公園」が徒歩圏。現地周辺はまさに宇都宮の系譜を語り継ぐ地と言えます。
※二荒山神社(約230m・徒歩3分)、宇都宮城址公園(約800m・徒歩10分)
<二荒山神社周辺(バンバ広場)(約230m・徒歩3分)>
<釜川プロムナード(約340m・徒歩5分)>
大型商業施設が揃う宇都宮駅周辺や県庁を中心とした官公庁街がそばにあり、金融9施設(※)、医療13施設(※)も徒歩10分圏に集積。さらにLRT運行ルート沿いの立地で、都市の利便と未来を共に享受できる地です。
※りそな銀行 宇都宮支店(約30m・徒歩1分)、宇都宮千手町郵便局(約140m・徒歩2分)、筑波銀行 宇都宮支店(約170m・徒歩3分)、群馬銀行 宇都宮支店(約200m・徒歩3分)、足利銀行 宇都宮支店(約220m・徒歩3分)、栃木銀行 馬場町支店(約240m・徒歩3分)、ゆうちょ銀行 宇都宮店・宇都宮中央郵便局(約550m・徒歩7分)、みずほ銀行 宇都宮支店(約600m・徒歩8分)、常陽銀行 宇都宮支店(約680m・徒歩9分)
※中田ウィメンズ&ARTクリニック(約70m・徒歩1分)、黒崎歯科医院(約80m・徒歩1分)、浜田眼科医院(約160m・徒歩2分)、亀田内科(約220m・徒歩3分)、ラパーク歯科(約240m・徒歩3分)、二荒診療所(約270m・徒歩4分)、宇都宮記念病院(約280m・徒歩4分)、医療法人社団高砂会飯田病院(約300m・徒歩4分)、比企クリニック(約380m・徒歩5分)、関湊記念会クリニック(約550m・徒歩7分)、五味渕医院(約550m・徒歩7分)、高橋レディスクリニック(約590m・徒歩8分)、大栗医院(約740m・徒歩10分)
<JR宇都宮駅西口周辺(約900m・徒歩12分)>
<JR宇都宮駅東口周辺(約1,120m・徒歩15分)>
宇都宮市では、子どもから高齢者まで誰もが豊かで便利に安心して暮らすことができ、100年先も繁栄し続けていくまち「スーパースマートシティ」の実現を目指しています。その土台となるのがNCC(ネットワーク型コンパクトシティ)で、その形成を一層推進するために、LRTを基軸とした公共交通と一体となった魅力ある都心部の目指すまちの姿を描き、それに向かって、市民・事業者・行政等が協働して取り組むべき「都心部まちづくりビジョン」が策定されました。
※出典:宇都宮市ホームページ 都心部まちづくりビジョン(2022年2月)の情報を元に作成<概念図>
※東武宇都宮百貨店(約830m・徒歩11分)、栃木県立図書館(約720m・徒歩9分)<オリオン通り(約540m・徒歩7分)・栃木県総合文化センター(約590m・徒歩8分)>
外観<完成予想CG>
二荒山神社の門前町として訪れる人達をもてなし続けてきた地の歴史を敬うデザインに。古くよりこの地に息づく素材を活かした伝統美を、光と木目の温もりあふれる2層吹き抜けの空間に実現。お住まいの方を心地よくお迎えします。
エントランスホール<完成予想CG>
LRTの運行ルートとなる予定の街のメインストリート沿いに誕生する邸宅で、美意識を創出。軽快でありながら重厚感も纏う洗練された装いが、都心部でひと際、輝きを見せます。
外観<完成予想CG>
誰もが快適な日々を暮らすことができるように配棟計画にもこだわりました。心地よい光と風を享受できる全戸南向きを実現。また歩行者の安全性を確保するために、歩道と車道を完全に分離しました。
1F<敷地配置図>
上層階<概念図>
<現地周辺の写真(2023年5月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>
現地周辺は宇都宮のシンボルでもある二荒山神社が鎮座し、門前町の情緒を残しつつ、昔から街の中心としての賑わいを保ち続けている商業エリアと県庁を中心とする行政エリアが集積。街の多彩な利便を徒歩圏で享受できるロケーションです。
街のランドマークとなる建物のひとつで、バンバ市民広場沿いにあります。ビューティー、カルチャー、リラックスなど充実したライフスタイルを提案するショップが集積。オフィスや子育て支援施設も揃う複合ビルです。<うつのみや表参道スクエア(約130m・徒歩2分)>
都心部でも屈指の商業施設。食品フロアでは県内物産品や県内で人気の和菓子などが揃います。ファッションは多世代に向け様々なブランドが充実。県内最大のスケールを誇るイベント会場を有しており、毎週物産展をはじめ様々な催事が行われています。<東武宇都宮百貨店(約830m・徒歩11分)>
宇都宮市の中心地にある、全長280mに渡る全蓋アーケードがシンボルの商店街。飲食店をはじめ、衣料品や雑貨、薬局など50店舗以上の専門店が並びます。広場の「オリオンスクエア」では、様々なイベントを開催しており文化の発信地としての役割も担っています。<宇都宮オリオン通り商店街(約540m・徒歩7分)>
県内を一望可能な展望ロビーを開放している「栃木県庁」。周辺は栃木県警察本部や宇都宮税務署、県立図書館などの公共の施設が集中しており、官公庁街の趣を見せています。<栃木県庁(約770m・徒歩10分)>
コンサートや演劇等を多数開催。客席数1,604席のメインホールは最新の舞台機能を有する鑑賞性に優れた空間で、サブホールは様々なイベントに対応できる県内初のトータルアートスペース。音響家が選ぶ優良ホール100選にも選ばれています。<栃木県総合文化センター(約590m・徒歩8分)>
ヨドバシカメラを核店舗にファッション、グルメ、音楽、書籍、アミューズメントまで多彩な店舗が揃い、常に新しい情報を発信している複合型商業施設です。<トナリエ宇都宮(約810m・徒歩11分)>
レトロな雰囲気が特長のシュークリーム専門店。土、日、祝祭日はあっという間に売り切れてしまう程の人気。オリジナルシュークリームを常時20種以上取り揃えており、その後味の良さに多くのファンが魅了されています。<シャンベルタン(約340m・徒歩5分)>
面積約3.7haの広さを持つ、宇都宮城の本丸西半分を復元した公園。敷地内には、宇都宮城や宇都宮の歴史などを紹介する清明館歴史展示室や宇都宮城ものしり館などがあります。公園には、4種類の桜が植えられ、市内の桜の名所としても知られています。<宇都宮城址公園(約800m・徒歩10分)>
市内を一望できる宇都宮タワーや、大型複合遊具、ゴーカート、小動物と触れ合える動物舎など、子どもから大人まで楽しめる施設が揃います。自然の丘陵を活かした園内には約800本の桜と約700株のツツジが配され、お花見の季節になると大勢の来場者で賑わいます。<八幡山公園(約1,190m・徒歩15分)>
販売期名 | 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
B |
間取り | 3LDK+N+WIC |
価格 | - |
専有面積 | 78.25m2 |
バルコニー 面積 |
12.80m2 |
販売期名 | 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
D |
間取り | 3LDK+WIC |
価格 | - |
専有面積 | 71.36m2 |
バルコニー 面積 |
12.60m2 |
販売期名 | 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
E |
間取り | 4LDK+N+WIC |
価格 | - |
専有面積 | 90.33m2 |
バルコニー 面積 |
13.80m2・14.76m2 |
<現地案内図>
【東京へ53分。JR「宇都宮」駅、東武宇都宮線「東武宇都宮」駅の利用で移動も自由自在】
JR「宇都宮」駅より新幹線の利用で、東京都心へ1時間かかることなくダイレクトアクセス。通勤利用も可能な交通利便性を誇ります。
※掲載の電車所要時間は、乗換え時間・待ち時間を含んだ通勤時・[ ]内は日中平常時のもので、時間帯により異なります。通勤時は7:30~9:30、日中平常時は9:31~16:30に到着する電車を表記しています。(Yahoo!路線情報2023年6月版調べ)
※掲載の情報は2023年6月現在のもので今後変更になる可能性があります。
※掲載の所要時間は、新幹線を利用したもので、特急券が別途かかります。
「大宮」駅へJR新幹線やまびこ126号利用(日中平常時:24分) 「大宮」駅へJR新幹線なすの260号利用(通勤時:28分)
「上野」駅へJR新幹線やまびこ126号利用(日中平常時:43分) 「上野」駅へJR新幹線なすの258号利用(通勤時:47分)
「東京」駅へJR新幹線やまびこ126号利用(日中平常時:49分) 「東京」駅へJR新幹線なすの256号利用(通勤時:53分)
「新宿」駅へJR新幹線やまびこ134号利用。「大宮」駅でJR湘南新宿ラインに乗換。(日中平常時:68分) 「新宿」駅へJR新幹線なすの258号利用。「大宮」駅でJR湘南新宿ラインに乗換。(通勤時:73分)
「品川」駅へJR新幹線やまびこ50号利用。「東京」駅でJR東海道本線に乗換。(日中平常時:69分) 「品川」駅へJR新幹線なすの254号利用。「東京」駅でJR上野東京ラインに乗換。(通勤時:73分)
「小山」駅へJR新幹線なすの270号利用(日中平常時:11分) 「小山」駅へJR新幹線なすの264号利用(通勤時:10分)
「仙台」駅へJR新幹線やまびこ127号利用(日中平常時:67分) 「仙台」駅へJR新幹線やまびこ51号利用(通勤時:65分)※1本のみ
「おもちゃのまち」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用(日中平常時:15分) 「おもちゃのまち」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用(通勤時:15分)
「壬生」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用(日中平常時:22分) 「壬生」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用(通勤時:22分)
「野洲平川」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用(日中平常時:30分) 「野洲平川」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用(通勤時:30分)
「新栃木」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用(日中平常時:34分) 「新栃木」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用(通勤時:33分)
「鬼怒川温泉」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用。「新栃木」駅で東武日光線に乗換。「下今市」駅で東武鬼怒川線に乗換。(日中平常時:111分)※1本のみ 「鬼怒川温泉」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用。「新栃木」駅で東武日光線に乗換。(通勤時:111分)※1本のみ
「下今市」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用。「新栃木」駅で東武日光線急行に乗換。(日中平常時:101分) 「下今市」駅へ東武宇都宮線「東武宇都宮」駅利用。「新栃木」駅で東武日光線急行に乗換。(通勤時:68分)※1本のみ<交通案内図>
【鹿沼IC利用。ビジネスもレジャーもカーアクセスが快適。】
鹿沼ICから東北自動車を利用可能。遠距離の移動も自由自在で暮らしの可能性がさらに広がります。宇都宮ICまで約11.9km/鹿沼ICまで約9.3km/宇都宮上三川ICまで約9.3km
※掲載の情報は2023年6月現在のもので今後変更になる可能性があります。<交通案内図>
宇都宮パセオ
(約930m・徒歩12分)
うつのみや表参道スクエア
(約130m・徒歩2分)
東武宇都宮百貨店
(約830m・徒歩11分)
トナリエ宇都宮
(約810m・徒歩11分)
宇都宮城址公園
(約800m・徒歩10分)
八幡山公園
(約1,190m・徒歩15分)
栃木県総合文化センター
(約590m・徒歩8分)
栃木県庁
(約770m・徒歩10分)
予告広告
販売開始予定:2024年1月中旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
本物件は、今後の販売対象住戸(区画)を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
[プラウドオンラインサロン主催][ご好評につき追加開催]不動産価格と住宅ローン金利から読み解く、住まい購入セミナー(無料セミナー@Zoom)[プラウドオンラインサロン主催][ご好評につき追加開催]不動産価格と住宅ローン金利から読み解く、住まい購入セミナー(無料セミナー@Zoom)
予告広告
価格 | 未定 | 最多価格帯 | - |
---|---|---|---|
間取り | 2LDK~4LDK | 専有面積 | 71.36m2~93.13m2 |
販売戸数 | 未定 | 管理費(月額) | 未定 |
修繕積立金(月額) | 未定 | 修繕積立基金(一括) | 未定 |
その他 | ●バルコニー面積:12.60m2~15.79m2 ※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(69戸)を対象として表示しております。 |
所在地 | 栃木県宇都宮市馬場通り四丁目3番6(地番) | ||
---|---|---|---|
交通 | 東北本線 「宇都宮」駅 徒歩12分 「宮島町十文字」バス停 徒歩1分 東北新幹線 「宇都宮」駅 徒歩12分 烏山線 「宇都宮」駅 徒歩12分 日光線 「宇都宮」駅 徒歩12分 山形新幹線 「宇都宮」駅 徒歩12分 東武宇都宮線 「東武宇都宮」駅 徒歩11分 |
||
総戸数 | 69戸 | 構造、建物階数 | 鉄筋コンクリート、地上15階建 |
敷地面積 | 1290.38m2 | 敷地の権利形態 | 所有権の共有 |
完成時期 | 2025年04月下旬予定 | 引渡し可能時期 | 2025年07月下旬予定 |
管理形態 | 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定(日勤) | 管理会社 | 野村不動産パートナーズ株式会社 |
施工会社 | 埼玉建興株式会社 | ||
その他の物件概要 | 建築確認番号:第ERI-23003184号※今後計画変更を行う場合があります。 用途地域:商業地域 [お詫びと訂正] ※2023年7月21日~2023年9月8日までの告知におきまして、誤った入居(引渡)時期を掲載いたしましたことをお詫びして訂正させていただきます。 (誤)2025年6月下旬(予定)→(正)2025年7月下旬(予定) [お知らせ] 2023年9月22日までに告知しておりました、専有面積・バルコニー面積について下記の通り変更となりましたのでお知らせ致します。 専有面積(誤)71.36m2~93.02m2→(正)71.36m2~93.13m2 バルコニー面積(誤)12.60m2~15.56m2→(正)12.60m2~15.79m2 2023年10月13日までに告知しておりました、所在地について下記の通り変更となりましたのでお知らせ致します。 所在地(変更前)栃木県宇都宮市馬場通り四丁目3番6、14、15、16、17(地番)→(変更後)栃木県宇都宮市馬場通り四丁目3番6(地番) |
||
会社情報 |
[売主・事業主] 野村不動産株式会社 東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル 国土交通大臣(14)第1370号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
||
関連サイト | 物件オフィシャルサイト | ||
情報公開日 | 2023年7月26日 | 次回更新予定日 | 2023年12月15日 |