サンルーム
さんるーむ
サンルームとは、ガラス張りの日当たりのよい広縁のような空間です。
サンルームとは、
屋根や壁をガラス張りにした太陽の光がたくさん入る部屋のことです。
サンルームは半屋内半屋外のようなスペースで、
リビングとつなげるとアウト
リビングとして利用でき、家事室として洗濯物干しスペースに活用することもできます。
手頃な予算で増築できるのも利点で、断熱性能やデザインも多彩です。
フローリングの床を張って
リビングの延長とするもの、コンクリートや
ウッドデッキの上に設置して
ガーデニングを楽しむもの、
バルコニーに設置するものなど、用途によって空間デザインを選ぶことができます。
ウッドデッキ
ウッドデッキとは、木製のテラスをいいます。建物の前に基礎を設けて、地面より一段高く設置します。
ウッドデッキは、形や配置などさまざまなプランニングが可能です。リビングとつなげて一体感をもたせれば、アウトリビングとしても利用できます。植栽を配置してガーデニングを楽しんだり、ガーデンファニチャーを設置してBBQパーティーを開いたり、浴室とつなげてバスコートにすることもあります。
素材には腐りにくいレッドシダーやイペなどに防腐処理を施したものや、樹脂に木の粉を混ぜて加工した合成材などがあります。ウッドデッキは風雨にさらされるため、素材に合わせたメンテナンスが必要となります。天然材では1~3年ごとに塗り替えが必要ですが、人工材ではメンテナンスフリーに近い商品もあります。
なお、ウッドデッキをDIYで作ることも可能で、DIYショップなどには豊富な品ぞろえがあるようです。
ガーデニング
ガーデニングとは、庭やバルコニーで植物を育てることをいいます。主に家庭菜園として、1990年頃から人気を集めるようになりました。現在では、日常のストレス解消やロハスな生活として、都市生活から田舎暮らしまで、幅広い層に定着しています。
一戸建ての魅力の一つとして「庭のある暮らし」がいわれていましたが、マンションでも、バルコニーなどに鉢植えを置いたり、プランターで野菜を育てるなど、ガーデニングの楽しみは広がっています。ガーデニングができることをうたったマンションも登場しています。ただし、マンションでは「直に土を入れてはいけない」など管理上の制限がある場合が少なくありません。ガーデニングを楽しみたい人は、管理規約などをチェックしましょう。
バルコニー
バルコニーとは、マンションなどの屋外に張り出した床のことです。
室内空間の延長として、掃き出し窓などの先に設けられ、屋根や天井はなく、手すりが付いています。上階のバルコニーが屋根の代わりになります。バルコニーは広さや用途によって、アウトドアリビングとして活用できる「リビングバルコニー」や、コンパクトで室外機置場やゴミ置場などに利用される「サービスバルコニー」などがあります。また、階下の屋根を利用した広い「ルーフバルコニー」もあります。
分譲マンションの場合、バルコニーは共用部分に属します。居住者だけが使用できる専用使用権はありますが、改造したり、物置などの固定物を設置することはできません。バルコニーは消防法で、緊急時の避難通路とされています。そのため、避難時の障害にならないように管理規約等にはバルコニーの使用制限が定められています。
リビング
リビングとは、居間のことです。Living-roomのことで、家族だんらんのスペースになります。
かつての日本家屋では、「茶の間」と呼ばれた空間です。家族が一緒に寛ぎ、コミュニケーションの中心になる場所なので、家づくりや物件購入で重要視されます。
マンションではダイニングと一体となったLDや、キッチン・ダイニング・リビングが一体となったLDKが主流です。コミュニケーション重視かプライバシー重視か、居住空間が縦長か横長かなどでリビングの配置は違ってきます。リビングを通らずに各居室に出入りできるタイプや、あえてリビングインとしてLDから個室に出入りするタイプもあります。また、ゆっくりと眺望を楽しめる工夫なども施されます。
家で過ごす時間を考慮して、ライフスタイルに合ったリビングの広さや形状を決めるといいでしょう。
屋根
屋根とは、風雨や日射から建物を守るために、建築物を覆うように設けられた構造物です。気候や風土によって特徴があり、形状や屋根材の種類もさまざまです。
屋根の形状および屋根材を決めるうえで、基本として求められるのが、耐震性、防水性、防火性、耐久性、断熱性などです。特に木造住宅の場合には、屋根材の重量によって、耐震性を確保するために構造上、壁の量を増やす必要などもあります。また、素材によって雨漏りを起こさないための屋根の勾配も規定されます。
屋根の形状には、切妻(きりづま)、寄棟(よせむね)、陸屋根(りくやね)、片流れ(かたながれ)、入母屋(いりもや)、方形(ほうぎょう)、鋸屋根(のこぎりやね)、バタフライなどがあります。
屋根材には、瓦などの粘土系、セメントなどを加工した化粧スレート、石を板状にした天然スレート、金属系のガルバリウム鋼板、銅板などがあります。
フローリング
フローリングとは、木質系の床材のことで、LDKや洋室に用いられます。
畳敷きの和室やカーペット敷きに比べて、掃除がラクで、ダニなども発生しにくいのが特徴です。
フローリングには、天然木の無垢材を使った単層フローリングと、合板の表面に化粧材を張り合わせた化粧合板を使った複層フローリングがあります。
単層フリーリングには、硬くて強度のある広葉樹と、柔らかくて肌触りがいい針葉樹があり、樹種によって特徴もさまざまです。木の香りがよく、調湿作用があるため、素足で歩くと心地よく、歳月が経つほど味わいも出てきます。最近では、床暖房に対応できる単層フローリングもあります。価格面では、樹種や節の有無、乾燥処理などによって異なります。
複層フローリングは、商品の種類が豊富で、デザインや色、さまざまな機能があり、無垢材に見られるような品質のばらつきはありません。傷がつきにくいもの、ペット対応、遮音性の高いものなど、多彩な商品がラインナップされています。