注文住宅
ちゅうもんじゅうたく
注文住宅とは、自由設計で建てるオーダーメイドの住宅です。
注文住宅とは、オーダーメイドでつくる一戸建て住宅のことです。自由設計なので、建築主のライフスタイルや好みによって、個性的な間取や外観を実現することができます。
分譲住宅(
建売住宅)では決まった間取や設備の中から選択しますが、注文住宅ではイチから形にしていきます。構造や建材、
フローリングや壁の素材、キッチンや
浴室設備、省エネ設備など、予算やこだわりに応じた検討が可能です。
注文住宅はオンリーワンが魅力ですが、それだけに図面などからイメージする必要があります。思い描いたイメージを設計担当者に伝える工夫や、図面やサンプルから完成像を読み解くなど、打ち合わせやデザイン・仕様を決めるための時間がかかります。また、担当者とのコミュニケーションがうまくいくかどうかが、納得の家づくりをする大きなポイントとなります。 コスト面では一般的に分譲住宅より高くなります。予算に余裕があり、じっくり時間をかけて、こだわりの家をつくりたいという人向きです。
建売住宅
建売住宅とは、不動産会社やハウスメーカーが建物付きで販売する新規分譲住宅です。大規模な宅地開発によるものもあれば、街の一画を開発分譲する小規模なものもあります。
建物は完成済みのものもあれば、着工前や建設中の段階で販売するものもあります。注文住宅と異なり、設計や設備・仕様などはあらかじめ決まっており、価格も明示されています。
建売住宅は間取りや仕様が決まっているのでイメージしやすく、完成済み物件や同仕様のモデルハウスがあれば、実物を目で確認することができます。また、土地と建物がセットなので、土地探しから始めて建物のデザインも決めていく注文住宅に比べて手間がかからず、住宅ローンの融資も土地・建物一括で受けることができます。また、一般的には注文住宅よりローコストとなります。ただし、設計や仕様が決まっているため、自由度は限定されます。
最近は建売住宅も間取りや設備に幅を持たせて、工事の初期段階までであれば一定のセレクトができるものも増えています。また、高級志向のブランド商品なども少なくありません。建売住宅と注文住宅の垣根が低くなってきているのが近年の傾向です。
浴室
浴室とは風呂場のことです。日本では、浴槽と洗い場があるのが一般的です。
浴室には在来工法とユニットバスがあります。在来工法では広さや素材などを自由に選べる利点がありますが、費用は高めです。最近は工場生産されたユニットバスが主流で、広さやデザイン、品質も豊富です。間取図には数値が表示されていることがありますが、「1618」であれば浴室の内側のサイズが1,600mm×1,800mmとりなります。
浴室を考えるときには、浴槽の広さと体を洗うスペースのバランスが大切です。子どもと一緒に入ったり、介護が必要であれば、洗い場を広めにとるのがいいでしょう。
また、浴室は湿気のこもりやすい場所なので、換気や掃除のしやすさも重要です。一戸建ての場合に、従来は浴室を1階に設けるのが一般的でしたが、最近では2階に設けるケースも増えています。
フローリング
フローリングとは、木質系の床材のことで、LDKや洋室に用いられます。
畳敷きの和室やカーペット敷きに比べて、掃除がラクで、ダニなども発生しにくいのが特徴です。
フローリングには、天然木の無垢材を使った単層フローリングと、合板の表面に化粧材を張り合わせた化粧合板を使った複層フローリングがあります。
単層フリーリングには、硬くて強度のある広葉樹と、柔らかくて肌触りがいい針葉樹があり、樹種によって特徴もさまざまです。木の香りがよく、調湿作用があるため、素足で歩くと心地よく、歳月が経つほど味わいも出てきます。最近では、床暖房に対応できる単層フローリングもあります。価格面では、樹種や節の有無、乾燥処理などによって異なります。
複層フローリングは、商品の種類が豊富で、デザインや色、さまざまな機能があり、無垢材に見られるような品質のばらつきはありません。傷がつきにくいもの、ペット対応、遮音性の高いものなど、多彩な商品がラインナップされています。