建築協定

けんちくきょうてい
建築協定とは、地域住民による建築に関する協定です。
建築協定とは、一定地域の住民の合意に基づいて、建築基準法に上乗せする形で、地域特性に基づく制限を建築物に設ける制度です。
建築協定は、住宅地としての環境や商店街の個性を維持増進することを目的に、建築物の配置、位置、構造、用途、形態、意匠などについて定めることができます。建築物の建築協定を締結できることを条例で定められた区域では、土地所有者などの全員の合意によって協定書を作成し、特定行政庁が認可します。
建築協定は、協定が認可された後に土地を取得した人にも効力はあり、運営委員会によって運営されます。横浜市の「美しが丘」における建築協定は地元住民の発意による事例として有名です。また、新規開発地で美観・景観を維持するために、開発事業者による「一人協定」として認可されているものもあります。近年は、「一人協定」は減少傾向にあり、本来の目的である合意協定が増えています。
建築協定は、コミュニティ全体で良好な街並みを維持・増進する大切な役割をもっています。

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
その他
英数字
ページトップへ