オール電化システム
おーるでんかしすてむ
オール電化システムとは、家中で使用するエネルギーをすべて電力でまかなうことです。
オール電化とは、冷暖房、給湯、調理など、家中で使用するエネルギーのすべてを電力でまかなうことです。ガスや灯油などを使用せず、火を使わないため、高齢者にも安心だといわれています。また、燃焼によって空気を汚すことがなく、室内の空気環境を清浄に保ちやすいのも利点です。
オール電化では、エアコンによる冷暖房に加えて、調理においては
IHクッキングヒーター、給湯は
電気温水器(
エコキュートなど)、暖房では蓄熱式暖房機(
床暖房システムなど)などが採用されます。電力各社が扱う「季節別時間帯別電灯」を活用し、割安な深夜電力を利用することもできます。
ただし、
IHクッキングヒーターなどは電気料金の高い昼間に使用することが多いことや、電気料金の値上げなどで、月々の電気料金が上がるケースは少なくありません。また、停電時のリスクもあります。
これらのリスクを考慮すると、オール電化には太陽光発電システムも導入するのが好ましいようです。ただし、初期費用は大きくなります。
IHクッキングヒーター
IHクッキングヒーターとは、火を使わない加熱調理器です。IHとはInduction Heaterの略で、電磁誘導加熱のことです。
IHの原理は、磁力線によって金属鍋自体を発熱させます。火を使わないため安全性が高く、熱効率が高い、微妙な温度調整がしやすいといった特徴があり、高齢者や子どもも安心して使える調理機として普及しています。天板がフラットなので、掃除しやすいのも利点です。
IH調理器には、切り忘れ防止機能や地震感知機能など、細やかな安全対策が施された製品も少なくありません。火力も改善され、ガスバーナーに匹敵するものもあります。当初は使用できる鍋が限られていましたが、商品のラインナップも広がっています。
エコキュート
エコキュートとは、大気熱を利用した給湯器です。エコキュートは、自然冷媒(CO2)ヒートポンプ式給湯器の愛称です。
エコキュートのしくみは、大気中の熱を熱交換器で冷媒に集め、その冷媒を圧縮機で圧縮して高温にし、その熱でお湯を沸かし貯湯タンクで保温します。割安な深夜電力を使用して、少ない電力でお湯を沸かすことができます。その結果、大幅に電気代を削減できます。また、自然冷媒は大気中にある二酸化炭素なので、地球環境にも優しいシステムです。キッチン・バス・シャワーなどの給湯に加え、床暖房もできる多機能型の製品も出ています。
電気温水器
電気温水器とは、電気を使ってお湯を沸かす給湯システムです。電気温水器のシステムは、タンクに設置したヒーターによってお湯を沸かし、貯水タンクにお湯をためておきます。
設置はタンクユニット分のスペースがあれば可能です。家族の人数などにより、タンクの容量などが選べます。4人家族では370Lか460Lのタンクが一般的です。出湯量は標準圧力形と高圧形で異なります。給湯タイプには、給湯専用のものと自動風呂給湯タイプがあります。
割安な深夜電力を基本に使用するので、光熱費を節約できます。
床暖房
床暖房とは、床を暖めて部屋を暖房するものです。床を暖めることで、暖まった床面から放射される輻射熱が部屋を暖めます。
床暖房は足元から暖めるため、上部に熱がこもりにくく、自然な暖かさが室内に広がります。また、火を使わないため空気を汚さず、音や風、においなども発生しません。輻射熱で部屋を暖めるので、空気の乾燥も少なくなります。
床暖房には、電気式と温水式があります。電気式は部分暖房や短時間の暖房に、温水式は広い部屋や長時間の暖房に適しています。初期費用は温水式の方が高くなりますが、ランニングコストは低めで、耐久年数も30年以上など長期になります。電気式も深夜電力を利用する蓄熱式を採用すると、初期コストは上がりますが、ランニングコストは抑制できます。