徒歩10分(約760m)の北大阪急行「千里中央」駅前と住まいをつなぐのは、みずみずしい風景が広がる「千里東町公園」(※1)内の遊歩道。公園と駅前を結ぶ歩道橋を渡れば、信号ゼロでスムーズにアクセス。お出かけするときも、ご帰宅されるときも、潤い豊かな季節の彩りを感じられます。
※1.千里東町公園 徒歩4分・約310m
<概念図>
北大阪急行「千里中央」駅(※2)からは、都心の大動脈であるOsaka Metro御堂筋線の各駅へ直結。大阪の玄関口「新大阪」をはじめ、進化し続ける「梅田」や「なんば」などへ軽快にアクセスできます。
※2.北大阪急行「千里中央」駅 徒歩10分・約760m
<以上2点、イメージ写真>
<交通案内図>
<概念図>
徒歩15分の大阪モノレール「千里中央」駅(※3)を利用すれば、「万博記念公園」や「大阪空港」へもダイレクトにアクセス可能。レジャーやビジネスなど、さまざまなシーンとニーズにあわせて便利に活用できます。
※3.大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩15分・約1,170m
<イメージ写真・交通案内図>
※掲載の電車ならびにモノレールの所要時間は通勤時(7:30~9:00)、( )内は日中平常時(11:00~16:00)の目的駅へ到着する最多の所要時間を表示しており時間帯により異なります。また、乗り換え・待ち時間を含んでおります。
※北大阪急行線 延伸区間の開業予定は今後変更となる場合があります。延伸完成予定時期/2029年(予定)、出典:大阪モノレール
バスや自転車を利用すれば、阪急「北千里」駅へもスムーズに。「大阪梅田」駅はもちろん「北浜」駅や「堺筋本町」駅へ直結できるほか、駅前には「イオン北千里店」をはじめとするショッピング施設も点在しており、いつもの暮らしに役立てられます。<阪急北千里線「北千里」駅(約1,400m・徒歩18分)>
「千里中央」駅前は12ヵ所の停留所が集積するバスターミナル。豊中市・吹田市などの北摂エリアはもちろん、関東・信州・北陸・四国方面へつながる高速バスも運行しています。
<概念図>
<イメージ写真・概念図>
クルマを利用すればシネコンやミュージアムもある「ららぽーとEXPOCITY」をはじめ、多彩なショップ&グルメが集う「みのおキューズモール」や「ららぽーと門真」などへもスムーズに。新御堂筋や大阪中央環状線といった幹線道路のほか、名神・中国道・近畿道という3つの高速道路も近接し、家族みんなでお出かけを楽しめます。
※ららぽーと門真(車33分)
日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」は、休日のおでかけにうってつけ。ショッピングモールの「ららぽーとEXPOCITY」をはじめ、全11スクリーンを備えたシネコン「109シネマズ大阪エキスポシティ」や、生きているミュージアム「ニフレル」、日本一の高さを誇る観覧車「REDOHORSE OSAKA WHEEL」など、バラエティ豊かなエンターテイメント施設がずらり。大人も子どもも心ときめく時間を楽しめます。<EXPOCITY(約4.4km・車8分)>
毎日のショッピングに便利な「イオン箕面店」を中核に、ファッションからグルメ、フィットネスジムまで多彩なショップが軒を連ねる複合商業施設「みのおキューズモール」。IMAX3Dシアターも備えたシネマコンプレックス「109シネマズ」もあり、多彩なシーンとニーズに利用できます。<みのおキューズモール(約4.1km・車12分)>
<交通案内図>
※4.名神高速道路「吹田」ICから「西宮」ICで阪神3号神戸線に入り「京橋」出口までの所要時間です。
※5.名神高速道路「吹田」ICから「京都南」ICまでの所要時間です。
※6.近畿自動車道「吹田」ICから「東大阪」JCTで近鉄けいはんな線に入り、さらに「阪奈トンネル」出口から第二阪奈道路へ入り「宝来」ICまでの所要時間です。<イメージ写真>
※車による所要時間については実測(端数切り上げ)によるものです。交通状況により所要時間は変動いたします。
※2023年5月現在の情報をもとに作成しておりますので、今後変更となる場合がございます。予めご了承ください。
「せんちゅうパル」や「SENRITOよみうり」をはじめ、多彩な商業施設が駅前に集積。文化施設や医療施設なども充実しており、ニュータウンの中枢ならではの都市機能を使いこなせます。
※1.せんちゅうパル 徒歩10分・約730m(160件)、SENRITOよみうり 徒歩14分・約1,070m(30件)、イオンSENRITO専門館 徒歩14分・約1,070m(30件)
<せんちゅうパル(約730m・徒歩10分)>
<SENRITOよみうり(約1,070m・徒歩14分)・せんちゅうパル(約730m・徒歩10分)・阪急オアシス 千里中央店(約800m・徒歩10分)・豊中市千里文化センター「コラボ」(約780m・徒歩10分)・LABI LIFE SELECT 千里(約830m・徒歩11分)・千里中央病院(約810m・徒歩11分)>
千里阪急やセルシーなどを施工区域とする「千里中央地区 東町中央ゾーン」では、多様な魅力に富んだ賑わい施設や交通広場などの整備事業の検討が進められており、実現すればさらに便利で魅力的な都市空間へと生まれ変わります。
※2.事業名称:千里中央地区東町中央ゾーン再整備事業、事業期間:令和5年度認可予定、段階的に整備を行い事業完了までに10年程度、事業段階:検討段階(2023年4月)。完成予定時期については、遅れる場合がございます。
<千里中央地区 東町中央ゾーン再整備事業完成予想イラスト・概念図>
教育施設や、毎日のお買い物に役立つスーパー、クリニック、郵便局、ほっとひと息つけるカフェなど、快適な暮らしを支える生活利便施設がマンションから徒歩3分圏内に揃います。
<概念図>
<フレスコ新千里東店(約220m・徒歩3分)・シェ・ナカツカ千里店(約220m・徒歩3分)・harbor101(約120m・徒歩2分)・いなごや酒店(約220m・徒歩3分)・TERRA COFFEE ROASTERS(約220m・徒歩3分)>
<千里皮膚科(約220m・徒歩3分)・前田内科(約190m・徒歩3分)・鳥辺医院(約170m・徒歩3分)・東町歯科(約210m・徒歩3分)・笹川薬局(約220m・徒歩3分)>
<もくせい公園(約180m・徒歩3分)>
<豊中市立東丘小学校(約80m・徒歩1分)※通学路・ひじりんの森保育園(約120m・徒歩2分)・豊中市立第八中学校(約120m・徒歩2分)・アソカ幼稚園(約90m・徒歩2分)・学研千里中央教室(約220m・徒歩3分)>
<新千里東町会館(約120m・徒歩2分)・豊中新千里東郵便局(約120m・徒歩2分)・ y’s one SENRI(約220m・徒歩3分)・GANTT GOLF 千里中央店(約220m・徒歩3分)・千里電化サービス(約220m・徒歩3分)>
充実の診療科目を備えた「千里中央病院」をはじめ、小児科・内科・歯科・眼科(※)といった各科クリニックも身近に。大人と子どものウェルネスライフを支える、充実の医療環境が整っています。
※6.千里皮膚科 徒歩3分・約220m、医療法人 前田内科 徒歩3分・約190m、鳥辺医院 徒歩3分・約170m、東町歯科 徒歩3分・約210m
※7.医療法人協和会 千里中央病院 徒歩11分・約810m
※さかがみ眼科・皮膚科(約850m・徒歩11分)
<関西メディカル病院(約1,440m・徒歩18分)・千里中央病院(約810m・徒歩11分)>
<ライフ サイエンスセンター(約700m・徒歩9分)・鳥辺医院(約170m・徒歩3分)・上新田メディカルブリッジ(約1,200m・徒歩15分)>
甲子園球場の約3.5倍の広さを誇る「千里中央公園」内には、今春、カフェやショップなどで構成される複合施設「1000RE SCENES」がオープン。また、8万m2超の広大な自然が広がる「千里東町公園」も身近にあり、自然のみずみずしさを感じられるスポットが充実しています。
<千里東町公園(約310m・徒歩4分)>
<1000RE SCENES(約600m・徒歩8分)>
※8.もくせい公園 徒歩3分・約180m、千里東町公園 徒歩4分・約310m、樫ノ木公園 徒歩5分・約380m、千里中央公園 徒歩8分・約600m、北町3丁目第1公園 徒歩8分・約600m、杉の木遊園 徒歩9分・約680m、はぎのき公園 徒歩10分・約760m、北町3丁目第2公園 徒歩10分・約770m、ひらど公園 徒歩10分・約790m<もくせい公園(約180m・徒歩3分)・千里東町公園(約310m・徒歩4分)・樫ノ木公園(約380m・徒歩5分)・千里中央公園(約600m・徒歩8分)・はぎのき公園(約760m・徒歩10分)>
外観<完成予想CG>
エントランスを抜けた先に広がるのは、2層吹き抜けの開放感あふれる「エントランスホール」。ぬくもり豊かな木調の縦格子や天然石貼りの壁など、マテリアルにもこだわった空間が、心地よい寛ぎの空気を醸成します。<イメージ写真>
親戚や友人が訪ねてきた際などに活用できる「ゲストルーム」。インテリアはシックなトーンで統一し、落ち着いた雰囲気を醸成します。<イメージ写真>
リモートワークにも対応できるWi-Fi完備の「オーナーズラウンジ」。読書や宿題をするお子様を見守ったり、ママ友・パパ友たちと触れあうための空間もご用意しています。<イメージ写真>
※共用施設をご利用の際は管理規約に従っていただきます。
めざしたのは、千里中央が育んできた暮らしの価値を、次代へと「持続」できる街づくり。千里ニュータウン初となる[住宅×商業×公益施設]複合開発により、多様な世代の人々が触れあえる新たなコミュニティの拠点を創出し、次代に誇れる暮らし心地を追求しています。
※住宅、商業、公益施設の複数棟による複合再開発事業は、千里ニュータウンエリアにおいて初となります。(2023年3月時点 MRC調べ)なお、複合開発とは、東街区(パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド<分譲済>)及び、西街区(本プロジェクト)、公益施設(新千里東町会館)の全体を指します。
複合開発<概念図>
※1.住宅、商業、公益施設の複数棟による複合再開発事業は、千里ニュータウンエリアにおいて初となります。(2023年3月時点 MRC調べ)なお、複合開発とは、東街区(パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド<分譲済>)及び、西街区(本プロジェクト)、公益施設(新千里東町会館)の全体を指します。
※2.総332邸とは、東・西街区を含めた開発全体の戸数であり、2023年5月時点で分譲対象となるのは、分譲済みの東街区「パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド」(2021年2月竣工)181戸を除く、西街区(本プロジェクト)の151戸です。
※3.事業名称:千里中央地区東町中央ゾーン再整備事業、事業期間:令和5年度認可予定、段階的に整備を行い事業完了までに10年程度、事業段階:検討段階(2023年4月)。完成予定時期については、遅れる場合がございます。
販売期名 | 第1期 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
68D |
間取り | 3LDK |
価格 | - |
専有面積 | 68.45m2 |
バルコニー 面積 |
11.30m2 |
販売期名 | 第1期 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
71C |
間取り | 3LDK |
価格 | - |
専有面積 | 71.66m2 |
バルコニー 面積 |
12.82m2 |
販売期名 | 第1期 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
74I |
間取り | 3LDK |
価格 | - |
専有面積 | 74.46m2 |
バルコニー 面積 |
11.59m2 |
販売期名 | 第1期 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
80A |
間取り | 3LDK |
価格 | - |
専有面積 | 80.25m2 |
バルコニー 面積 |
13.30m2 |
販売期名 | 第1期 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
93E |
間取り | 4LDK |
価格 | - |
専有面積 | 93.82m2 |
バルコニー 面積 |
14.25m2 |
<現地案内図>
【御堂筋線に直結。都心へ想いのままに。】
北大阪急行「千里中央」駅(※2)からは、都心の大動脈であるOsaka Metro御堂筋線の各駅へ直結。大阪の玄関口「新大阪」をはじめ、進化し続ける「梅田」や「なんば」などへ軽快にアクセスできます。
※2.北大阪急行「千里中央」駅 徒歩10分・約760m
※掲載の電車の所要時間は通勤時(7:30~9:00)、( )内は日中平常時(11:00~16:00)の目的駅へ到着する最多の所要時間を表示しており時間帯により異なります。また、乗り換え・待ち時間を含んでおります。
※北大阪急行線 延伸区間の開業予定は今後変更となる場合があります。延伸完成予定時期/2029年(予定)、出典:大阪モノレール<交通案内図>
【モノレールで、世界はさらに広がる。】
徒歩15分の大阪モノレール「千里中央」駅※3を利用すれば、「万博記念公園」や「大阪空港」へもダイレクトにアクセス可能。レジャーやビジネスなど、さまざまなシーンとニーズにあわせて便利に活用できます。
※3.大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩15分・約1,170m
※掲載の電車ならびにモノレールの所要時間は通勤時(7:30~9:00)、( )内は日中平常時(11:00~16:00)の目的駅へ到着する最多の所要時間を表示しており時間帯により異なります。また、乗り換え・待ち時間を含んでおります。
※北大阪急行線 延伸区間の開業予定は今後変更となる場合があります。延伸完成予定時期/2029年(予定)、出典:大阪モノレール<交通案内図>
フレスコ新千里東店
(約220m・徒歩3分)
千里電化サービス
(約220m・徒歩3分)
ひじりんの森保育園
(約120m・徒歩2分)
豊中市立東丘小学校
(約80m・徒歩1分)※通学路
千里皮膚科
(約220m・徒歩3分)
豊中新千里東郵便局
(約120m・徒歩2分)
樫ノ木公園
(約380m・徒歩5分)
千里中央公園
(約600m・徒歩8分)
第1期 予告広告
販売開始予定 : 2023年10月下旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
【エントリー受付中】
※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。スケジュールなどの最新情報をメール等でご案内いたします。
モデルルーム事前案内会モデルルーム事前案内会
第1期 予告広告
価格 | 未定 | 最多価格帯 | 未定 |
---|---|---|---|
間取り | 3LDK~4LDK | 専有面積 | 67.19m2~93.82m2 |
販売戸数 | 未定 | 管理費(月額) | 未定 |
修繕積立金(月額) | 未定 | 修繕積立基金(一括) | 未定 |
その他 | ●バルコニー面積 : 10.08m2~16.05m2 ※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(151戸)を対象として表示しております。 |
所在地 | 大阪府豊中市新千里東町3丁目1316(地番) | ||
---|---|---|---|
交通 | 北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩10分 大阪モノレール線 「千里中央」駅 徒歩15分 |
||
総戸数 | 151戸 | 構造、建物階数 | 鉄筋コンクリート、地上13階建 |
敷地面積 | 4,905.52m2 | 敷地の権利形態 | 所有権の共有 |
完成時期 | 2025年03月中旬予定 | 引渡し可能時期 | 2025年04月下旬予定 |
管理形態 | 管理組合結成後管理会社へ委託(通勤) | 管理会社 | 三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社 |
施工会社 | 株式会社長谷工コーポレーション | ||
その他の物件概要 | 建築確認番号:第R04確認建築GBRC00057号(令和5年2月13日) ●用途地域 : 近隣商業地域 ●駐車場 : 総戸数151戸に対して敷地内機械式121台 敷地内平面1台 ●駐輪場 : 総戸数151戸に対して302台 ●バイク置場 : 総戸数151戸に対して6台 ※住宅、商業、公益施設の複数棟による複合再開発事業は、千里ニュータウンエリアにおいて初となります。(2023年3月時点 MRC調べ)なお、複合開発とは、東街区(パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド<分譲済>)及び、西街区(本プロジェクト)、公益施設(新千里東町会館)の全体を指します。 ※総332邸とは、東・西街区を含めた開発全体の戸数であり、2023年5月時点で分譲対象となるのは、分譲済みの東街区「パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド」(2021年2月竣工)181戸を除く、西街区(本プロジェクト)の151戸です。 ※平面式駐車場(1台)は来客用兼福祉用、バイク置場6台のうち4台はミニバイク置場となります。 |
||
会社情報 |
[売主・販売代理] 三井不動産レジデンシャル株式会社 東京都中央区日本橋室町3-2-1 国土交通大臣(4)第7259号 (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 [売主] 総合地所株式会社 東京都港区芝2-31-19バンザイビル4階 国土交通大臣(4)第6814号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 [売主] 株式会社長谷工コーポレーション 東京都港区芝2-32-1 国土交通大臣(16)第68号 (一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 [販売代理] 株式会社長谷工アーベスト 東京都港区芝2-6-1長谷工第二ビル6階 国土交通大臣(10)第3175号 (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
||
関連サイト | 物件オフィシャルサイト | ||
情報公開日 | 2023年5月16日 | 次回更新予定日 | 2023年6月10日 |