高圧線下地

こうあつせんかち
高圧線下地とは、高圧線の電線の下にある土地です。
高圧線下地とは、高圧線の電線の下にある土地のことで、高圧線は不動産取引で「嫌悪施設」として扱われているものです。
電線には、発電所から変電所に電気を送る送電線と、変電所から各家庭や工場などに電気を送る配電線があり、この配電線には高圧線と低圧線、特別高圧線の3種類があります。高圧線の電圧は6,600ボルトで、より高い電圧を必要とする工場などには2万2,000ボルトの特別高圧線で送電されます。配電線は電にかかる配線です。ただし、一般的には鉄塔から鉄塔を結ぶ送電線を高圧線と呼んでいます。
送電線は電圧が17万ボルト以上の場合には架線下および真下から3m範囲内に住宅などの建物を建てることができません。しかし17万ボルト未満の場合には、一定距離を取ると住宅を建てることができます。建築が制限される距離は、6万6,000ボルトで3.6m以上などとなっています。
不動産広告や重要事項説明では、高圧線下(送電線下)の土地および送電線によって何らかの建築制限がある場合には、説明する義務があります。ただし、真下でなく、ごく近くに送電線が走っている場合には、自分で現地を確認するしかありません。
送電線は景観上好まれないだけでなく、健康への影響を懸念する人もいます。災害時の安全性の課題からも、地中化が推進されています。

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
その他
英数字
ページトップへ