モデルハウス/モデルルーム
もでるはうす/もでるるーむ
モデルハウス・モデルルームとは、販売促進のための実物大の見本です。
モデルハウスとは、企画型の住宅見本です。モデルルームとは、新築マンションを販売する際の、PR用の住宅見本です。分譲地や
大規模マンションなどで、すでに完成済みの場合には、その1つをモデルハウスやモデルルームとして公開するケースがあります。また、販売予定地近くや一部の
敷地内に、現物がイメージできるように実物大でつくっているものもあります。戸建て住宅では、自社のブランド住宅を住宅展示場などにつくって見学できるようにしているものもあります。
マンションや戸建て住宅の購入や建築を検討する際には、モデルハウスやモデルルーム見学は実物をイメージするうえで大変参考になります。また、設備などは実際のものを設置していることが多く、現物を触って使い心地などを確認できます。また、設備や仕様について、細かく質問することもでき、資金相談なども可能です。ただし、モデルハウスやモデルルームは、標準仕様よりワンランク上の設備・仕様が使われていることも珍しくありません。気に入ったものがあれば、それが標準仕様なのか、
オプションなのか、
オプション料金はいくらなのか、などを確認する必要があります。
オプション
オプションとは、新築の一戸建てやマンションあるいは住宅の建築などで、標準仕様には含まれない設備や建材のことをいいます。標準仕様には、構造、建材、設備など何を用いるかが決められています。これ以外に、設備をグレードアップしたり、内外装の仕上げ材を変更する場合や、標準仕様にはない設備を追加するなどのケースです。オプションには、有償の場合と無償の場合があります。例えばシステムキッチンのカラーセレクトなど、無償で選べるケースもあります。また、間取りなども、いくつかのパターンから選択できるものもあり、通常は申し込み期限がありますが、有償・無償は対象物件によって異なります。
モデルルームやモデルハウス、パンフレットの写真などでは、オプションのものを用いていることもよくあります。ただし、オプションである旨や、有償であればその旨を表示しているのが一般的です。気に入った内装や設備があれば、標準仕様なのかオプションなのか、しっかり確かめることが大切です。
敷地
敷地とは、建物が立っているか、これから建物を建てる土地のことです。敷地面積は、その土地の面積のことで、水平投影面積をいいます。水平投影面積とは、土地や建物を真上から見たときの面積で、傾斜や凹凸があっても、水平として測定した面積になります。
敷地面積には、登記簿に記載された登記簿面積(地積)と実測面積が異なっている場合があります。そのため、土地の売買契約などにおいては、土地家屋調査士などの専門家による実測をしてからというのが鉄則です。
なお、住宅を建てるために土地を購入するときには、接道条件などによっては、土地面積の一部が敷地面積に算入できないので、注意が必要です。また、敷地面積だけでなく、建物の配置や駐車場のスペースなども考慮しましょう。
大規模マンション
分譲マンションの規模は、小さいもので10戸程度から大きくなると数千戸まで幅広く分布していますが、その中でも総戸数が100戸を超えるようなものを大規模マンションと呼びます。 一般的には、規模が大きくなるほど様々な共用施設が付設されるので、敷地内で楽しめることも多くなります。
一方、小規模マンションは目立った共用施設が設けられないが、住民同士の意思疎通がスムーズになり、管理なども行き届く場合が多くなります。
マンションの規模と呼び名に関して明確な区分はありませんが、一般的に以下のように考えられています。
総戸数50戸未満
小規模マンション。入居者同士がお互いの顔を覚えられるスケール。
総戸数50~99戸以下
中規模マンション。集会室の他に、中庭などが設けられる場合があります。
総戸数100~299戸以下
大規模マンションといえるレベル。キッズルームなど2、3の共用施設が設けられることがあります。
総戸数100~499戸以下
大規模マンション。ゲストルームなど3~5の共用施設が設けられることがあります。
総戸数500戸以上
非常に大規模なマンション。大浴場やプールなど大型の共用施設が可能となる規模です。