土壁

つちかべ
土壁とは、竹小舞下地に土で仕上げた塗り壁です。
土壁とは、日本の伝統的な壁で、古くは最も一般的な壁のつくりかたでした。土壁は、の間に格子状に竹を編んだ竹小舞下地をつくり、その上に水と藁を含んだ粘土で荒壁を塗り込みます。その後、「大直し」「中塗り」などで壁の表面が平らになるように塗り重ね、仕上げ塗りをします。土壁は仕上げに何を塗るかによって、別の呼び方をすることもあります。一般的に土壁というと、土を使って仕上げたもので、土の種類によって個性がでるもので、「京壁」ともいいます。ほかに、漆喰(しっくい)壁(消石灰と砂、糊、繊維くずを混ぜて練り上げた日本独自の塗り壁)、砂壁(砂で仕上げたなめらかな壁)などがあります。
土壁は調湿、調温効果があり、日本の気候風土に適した壁です。その良さが再認識され、省エネ住宅をつくるうえでも、再び注目されています。

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
その他
英数字
ページトップへ