※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/07/29[No.65834]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期2016年01月-2016年07月
-
実際に住んでみると、とても住みやすく満足しています。恵比寿も人が多い街ではありますが、私が住んでいるのは西口ではなく東口側、ガーデンプレイス・ウェスティンホテルのエリアになるので、恵比寿でも割と静かな場所だと思います。かと言って、静か過ぎる訳でもないので、夜1人でも安心して歩けます。
とても住みやすい、素敵な街だと思います。
-
家賃が高め、周りの飲食店も高めな印象。
そしてどのお店も常に人がいっぱいなので、気になるお店も気軽に行けないことも多々あります。
とにかくお店が多く、そして美味しいお店が多いので、やはり地方に住んでいる時とは全然違うな、と感じます。
いいお店が多い分、お金もかかってきますが、せっかくこの場所に住んでいるので、とことんいいお店巡りをしてみてもいいと思います。
2015/08/25[No.55995]

- 2
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期1968年07月-2015年08月
-
交通の便は段々良くなり病院や学校など公共施設も充実している。また、ドラッグストアー、デパート、スーパー、コンビニ、飲食店など生活必需品が容易に手に入る。
-
マナーやモラルのない人が多く狭い道いっぱいに広がって歩き自転車の信号無視で何度もぶつかりそうになった。また、自然が少なく空気が悪い。
医療に関しては大きな病院からクリニックまで多くあり、それぞれの病状に合わせて選べる点が良い。今は、ネットで簡単にホームページを見れたり口コミを検索して評判からも選ぶことができて安心。
2016/07/29 [No.65834]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期2016年01月-2016年07月
-
実際に住んでみると、とても住みやすく満足しています。恵比寿も人が多い街ではありますが、私が住んでいるのは西口ではなく東口側、ガーデンプレイス・ウェスティンホテルのエリアになるので、恵比寿でも割と静かな場所だと思います。かと言って、静か過ぎる訳でもないので、夜1人でも安心して歩けます。
とても住みやすい、素敵な街だと思います。
-
家賃が高め、周りの飲食店も高めな印象。
そしてどのお店も常に人がいっぱいなので、気になるお店も気軽に行けないことも多々あります。
とにかくお店が多く、そして美味しいお店が多いので、やはり地方に住んでいる時とは全然違うな、と感じます。
いいお店が多い分、お金もかかってきますが、せっかくこの場所に住んでいるので、とことんいいお店巡りをしてみてもいいと思います。
2016/06/14 [No.64768]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期1993年12月-2008年03月
-
治安もよく、渋谷まで一駅と交通が便利です。駅からとほ5分でも、騒がしくなく、とても住みやすいです。広尾も近いので、外人も多く、住んでた頃は大きな公園も沢山ありのびのびと暮らせました。
-
強いて言えばスーパーが少なく、どこのスーパーも高めなので、生活費がかかる点です。最寄りがガーデンプレイスの中のスーパーだったので、時にはわざわざ渋谷の方まで行ってました。
渋谷が近いので、ショッピングには困りませんが、スーパーはどこも高く、ガーデンプレイスや駅までいかないとないです。八百屋さん等の個人店もつぶれてしまったので、すこし日々の買い物が不便です。
とくにがらの悪い人もおらず、過ごしやすい土地だと思います。年々人は増えますが、場所によってはお年寄りも多く、ご近所付き合いもあり、都会とは言えど安心して暮らせました。
自然あり、昔ながらの店あり、外国人や洋風なお洒落なお店ありで、沢山の面をもつ恵比寿は環境最高だと思います。
- おすすめスポット
広尾の有栖川公園
- 恵比寿から徒歩で行ける距離に大きな公園があります。川もあり、とても子供の頃は楽しかった覚えがあります。大人になるとそこまで大きく感じませんが‥…………(笑)
2015/09/13 [No.56812]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期2005年01月-2015年09月
-
とにかく交通便利で、どこへ行くにもすぐ行けます 渋谷や六本木なら自転車で行けますし、アクセスに関しては言うことなし
-
まあ人気のある場所なんで家賃や分譲マンションの相場がほかよりも高めに設定されている点かな それくらいしかないです
とにかく交通便利で、どこへ行くにもすぐ行けます 恵比寿からなら、渋谷や六本木なら自転車で行けますし、アクセスに関しては言うことなし
2014/10/23 [No.43726]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期1995年02月-1998年09月
-
駅近で交通至便でした。渋谷や、新宿のお買い物もスムーズ。住宅街だったのか、意外と静かでまた、住みたいです。
-
庶民的なお店や設備が少ないのか、今ならネットとかで探せるのでしょうか、少し不便を感じたことがありました。
カフェ、洋服などのお買いものは不自由しませんでした。リアルショップでいろいろ見て買えるのが良かったと思います。
- おすすめスポット
ガーデンプレイス
- とっても広くてきれいで満足。
2014/07/16 [No.31774]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期2010年04月-2014年07月
-
まわりにお洒落なお店が多いので見て回るだけでも楽しいし飽きない 街がきれいで治安が良い感じなところかな
-
安売りをするような庶民的なスーパーや商店が少ないから生活用品の買い物が少し不便で遠くのスーパーまでいかないと安く買えないこと
山手線埼京線湘南新宿ラインりんかい線日比谷線などどこに行くにも交通便利で文句なし終電も遅くまであるし
2014/06/03 [No.25757]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期2005年03月-2006年01月
-
都心にありながら一日を通して静かです。通勤通学だけでなく、旅行の際にも鉄道、航空機を問わず交通の便が良い。
-
大型スーパーがないので、安価なものは手に入りにくい。食品などはデパートになってしまうところが残念です。
大型スーパーがないので、限られた店になってしまいますが、その分、商店などが充実していて日常の買い物には不便はありません。渋谷も一駅なので、買い物は十分満足できます。
非常に良い。通勤、通学だけでなく、旅行の際にも鉄道、航空機を問わずどこへ行くのにも交通の便が非常に良い。
昔からの人が多く住んでいて、互いの顔がよくわかるので、安心です。駅からも近いので、夜道でも安心です。
- おすすめスポット
恵比寿ガーデンプレイス
- 退屈しない
2014/05/10 [No.20001]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期2004年08月-2014年05月
-
ランチスポットが多く、価格もリーズナブルで毎日外食しても飽きないし。美容院が多く、10分歩けば20件くらいある。ウエスティン、シェラトン、など、良いホテルが近隣にある。
-
スーパーマーケットが少ない。どんなジャンルでも大型店舗がほとんどない。DIYがない。パーキング利用料が高い。
日赤病院、都立広尾病院、厚生中央病院、北里大学病院、等大きな病院も充実しているし、個人病院や診療所も歯科も数が多い。
価格がリーズナブルで、ジャンルも店舗数も多く、テレビや雑誌の撮影で使われるようなおしゃれで個性のあるお店が多い。
日比谷線、山手線、湘南新宿ライン、埼京線、等回数が多く、バスも充実しているし、高速の入口も近く、近隣のホテルからは空港行きのリムジンバスも出ているので便利。
- おすすめスポット
恵比寿ガーデンプレイス
- おしゃれで気持ちが良い
2014/04/10 [No.16185]

- 5
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期2012年05月-2014年04月
-
デパートや駅ビルが徒歩圏で便利。
飲食店が充実。大きな病院が徒歩圏にあり病気に罹った時に安心。
渋谷に出るのにもアクセスがいい。
-
自動車の往来が激しく救急車などのサイレンが夜中までうるさい。
よる遅くは酔っ払いが多く子供の安全にはすこし不安。
日赤医療センターや広尾病院など大きな病院が徒歩圏に多数存在し、急病の際にも迅速な対応が取れそうで安心していられる。
有名店が多数。各国の料理を出す飲食店が多数あり全て行こうとしたら何年もかかってしまいそうだ。新規出店数も多く飽きない。
三越やアトレ恵比寿など大きな店舗が徒歩圏にあり、わざわざ電車に乗らなくても、全ての買い物の用が足りる。
2016/11/23 [No.69001]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期2015年04月-2016年11月
-
オシャレな飲食店が多く、住んでいて楽しい。特に恵比寿ガーデンプレイスは季節によって装飾が変わり、現在はシャンデリアや大きなクリスマスツリーが展示されている。そのことをSNSなどで自慢ができるのもいい点だと思う。
-
家賃が高く物価も高い。スーパーも最寄りが歩いて20分くらいする。家賃も自分の手が届く範囲のアパートにしたところ恵比寿駅まで20分くらいかかる。
様々なジャンルの飲食店がある。店の外見もオシャレなものが多いので、グルメに興味がある人にはとてもオススメの場所だと思う。
山手線沿いなので東京の駅にはアクセスがとてもよい。渋谷や新宿など主要な都市にはすぐ行ける。バスも多く通っているので、自由に好きなところに行ける。
人工の植木など整備されたものしかない。公園はあるけれど小さかったり周りがビルに囲まれていたりする。また人が多いのでゆっくりするには別の場所を選んだ方が良さそう。
- おすすめスポット
恵比寿ガーデンプレイス
- 土日にマーケットが開催されていたり、時期によっては大きなモニターに映画が上映されていたりヨガを体験できるイベントがあったりする。ペットと触れ合えるイベントなどもやっていてたくさんの人とふれあいが持てる。
2016/06/02 [No.64448]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期2009年04月-2011年03月
-
意外にもスーパーや、日常品店舗が多く、恵比寿から出なくとも生活必需品を手に入れることが出来た。美味しい飲食店が多く、毎食楽しみであった。
-
家賃が高い。これは入居前から覚悟していたが、やはり高い。安い沿線の倍くらいはするのではないか。ただ、交通の弁の良さ、ステータス感で満足は得られると思料。
ラーメン激戦区だけあって、毎日違うラーメンを食べても全く追いつかない。グルメの多様さは他の町に無い魅力だと思う。
- おすすめスポット
ガーデンプレイス
- 美味しい飲食店が沢山あり、何か困ったときはそこに行けば大体解決する。