※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2018/02/07[No.73579]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅競艇場前駅
- 住んでいた時期2000年05月-2018年02月
-
交通の便が非常に良く(市内に駅が13駅)あり、商業地域と住宅地域が分けられており、公園も多いです。
都立医療センターや榊原記念病院もあり安心です。福祉関係も充実しています。
-
多摩川を隔てた隣接市より物価が高い(安売りスーパーが少ない)です。
緑の多さを謳うあまり、狭い歩道にまで花壇、植え込みを設置してしまし、すれ違いが困難なところもあります。
浅間山という丘以外は多摩川に向かって少し傾斜がついている程度で、ほぼ平地です。
公園も多く、場所によってはBBQもできます。
中央道、国道20号、東八道路、鎌倉街道、府中・川崎街道が基幹道路です。
どこの市でもそうですが、朝夕は渋滞します。ただ、住み慣れれば抜け道が結構あるのでOKです。
中央道はメインの「国立・府中IC」「調布IC」と「稲城大橋(上りは入るだけ、下りは出るだけ)、「府中スマートIC(上りは出るだけ、下りは入るだけ)」があり、充実しています。
府中駅周辺の再開発も終わり、地下駐車場も広いです。
駅周辺の飲食店も充実しました。
住む前は競馬場&競艇場があり不安でしたが、警察・警備員の巡回もしっかりしており、却って何の心配もいりませんでした。
- おすすめスポット
東京競馬場
- 競馬場内の公園は小さい子供を遊ばせるのに最適です。
(ミニ新幹線、ふあふあトランポリン、ジャングルジムなど)
ただし、大レースの際は迷子に気をつけてください。
大レース開催日でなければスタンド以外は問題ないと思います。
2014/11/06[No.44368]

- 1
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅多磨駅
- 住んでいた時期2014年04月-2014年11月
-
とにかく静かです。そして図書館や文化センターがたくさんあり、教育施設が充実しています。博物館や美術館の企画展もレベルが高いものばかりです。そして無人の八百屋を農家の方がやっていて、野菜が新鮮で安いです。
-
西武多摩川線が使いづらいところです。電車賃も高いですし。そして、近くにスーパーがなかなかなく、自転車がなければなかなか辛いかと思います。
図書館がたくさんあり、芸術会館ではたくさんの催しものがあり、アメリカンスクールもあり、美術館もあります!!!
- おすすめスポット
中央図書館
- 日本で初めてICチップによる図書管理を導入したところです。DVDなども借りられ、とても居心地通いです。
2018/02/07 [No.73579]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅競艇場前駅
- 住んでいた時期2000年05月-2018年02月
-
交通の便が非常に良く(市内に駅が13駅)あり、商業地域と住宅地域が分けられており、公園も多いです。
都立医療センターや榊原記念病院もあり安心です。福祉関係も充実しています。
-
多摩川を隔てた隣接市より物価が高い(安売りスーパーが少ない)です。
緑の多さを謳うあまり、狭い歩道にまで花壇、植え込みを設置してしまし、すれ違いが困難なところもあります。
中央道、国道20号、東八道路、鎌倉街道、府中・川崎街道が基幹道路です。
どこの市でもそうですが、朝夕は渋滞します。ただ、住み慣れれば抜け道が結構あるのでOKです。
中央道はメインの「国立・府中IC」「調布IC」と「稲城大橋(上りは入るだけ、下りは出るだけ)、「府中スマートIC(上りは出るだけ、下りは入るだけ)」があり、充実しています。
府中駅周辺の再開発も終わり、地下駐車場も広いです。
駅周辺の飲食店も充実しました。
住む前は競馬場&競艇場があり不安でしたが、警察・警備員の巡回もしっかりしており、却って何の心配もいりませんでした。
浅間山という丘以外は多摩川に向かって少し傾斜がついている程度で、ほぼ平地です。
公園も多く、場所によってはBBQもできます。
- おすすめスポット
東京競馬場
- 競馬場内の公園は小さい子供を遊ばせるのに最適です。
(ミニ新幹線、ふあふあトランポリン、ジャングルジムなど)
ただし、大レースの際は迷子に気をつけてください。
大レース開催日でなければスタンド以外は問題ないと思います。
2017/08/12 [No.73551]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅武蔵野台駅
- 住んでいた時期1979年03月-2017年08月
-
実家ですが、帰省のたびに「やっぱりここ良いな~」と感じます。昔と比べたらだいぶ住宅が増えましたが、それでもまだ程よい田舎っぽさが残っていて落ち着きます。多摩川が近いので自然に触れ合う機会も多いと思います。ここで育って本当によかったといまだに思えます。
-
飲食店が絶望的に少ないこと。ファミレスが1件、駅から離れた場所にあることはありますが…毎回だと味気ないものです。気軽に入れる定食屋みたいなものもないので、外食=どこかへ出る…と思ってよいと思います。とは言え近隣の駅も飲食店は乏しいので、電車移動だと最低でも調布駅か府中駅に行くイメージですね。車があれば多少選択枠が広がるかも?
飲食店は正直、絶望的です。駅周辺・界隈で気の利いたお店は皆無と思ってよいと思います。駅前にモスが出来た(その前はマクドナルド)ことですらビッグニュース!なレベルなので…(笑) 一人で気軽にはいれるチェーン店やラーメン屋さんあたりもないので、一人暮らしの人には特にキツいかもしれません。自炊かコンビニ弁当、オリジン頼りになると思います。
マンモス団地街なので、ここは「遊びに来る」ところではないかなと思います。カラオケ店すらありません。完全なる住宅地だと思ってよいです。なので「帰ってくる場所」としては最高ですよ!
京王線だけかと思いきや、武蔵野台から徒歩5分くらいの場所に「西部多摩川線」というローカル線が走っています!その終点駅が武蔵境なので、JR沿線に用事があるときはかなり便利です。例でいうと、吉祥寺まで20分程度で行けちゃいます。京王線だと明大前経由で乗り換えて~なので結構時間がかかるから、このショートカットはぜひ利用してもらいたいです。
京王線だけの話になると、いまは快速がとまるようになったようなので(昔は各停のみでした。)多少は便利になったのかもしれません。
- おすすめスポット
多摩川
- 武蔵野台駅からは結構距離がありますが、行く価値はあります!広々とした河川敷は本当に癒されますよ。
2017/04/17 [No.72962]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅東府中駅
- 住んでいた時期2016年12月-2017年04月
-
よるはしずかですし大型ディスカウントストアやお手頃に家具屋もあり、物価が安いところや大きな神社や祭りあるところです
-
遊ぶところが少ないところ、Clubや社交場のような男女が出会うお店がないところと、府中駅周辺にしかお店がなく少し離れてしまうと極端に減ったしまう
夜が静な街なので出歩く人も少なく夜は比較的安全だと感じます、ですが道は暗くてひとけが少ないので女性一人で歩くことはおおすめできません
- おすすめスポット
競馬場
2017/02/26 [No.72005]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅府中本町駅
- 住んでいた時期2014年06月-2017年02月
-
公園が近くにあり子供達も季節を問わず遊べる。
スーパーが点在しており価格競争もあり安い。
国立府中インターが近いので中央道のでお出かけも楽。
-
飲食店が近くにあまりないので車で移動しないと食事出来ない。
駅周辺はマンションが多く保育園も競争率が高い。
耳鼻科や内科、小児科もあり何かあった際にはすぐ行かれるので助かっている。
大きな会社もある為財政も潤っているので子育てにはよいと思う。
- おすすめスポット
郷土の森公園
- プラネタリウムやゴーカート、夏はプールにじゃぶじゃぶ池もあります。芝生もありテントを広げてお弁当なども食べられる。春には花見も出来る。駐車場が無料なのも嬉しい。
2017/02/12 [No.71583]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅府中駅
- 住んでいた時期2000年03月-2010年05月
-
10年住んだ街ですが、再開発とともに駅ビルやタワーマンションが出来、駅前を中心に利便性が増しました。
街並みが変わって行く中でも大国魂神社は変わらずシンボルとして鎮座していて、歴史のあるものと新しいものが融合している街です。
新宿まで京王線特急で20分ちょっとでアクセスも良いです。
-
朝の通勤時間帯は電車が急行しかなくノロノロ運転や間隔調整でよく止まり40分以上かかるかかるところだけがネックです。
駅前にTOHOシネマコンプレックス、百貨店、駅ビルがあり、スーパー銭湯も。歩ける距離で府中競馬場も。
- おすすめスポット
大国魂神社
- 駅前にありかながら、広くて静かなパワースポット。
2017/02/09 [No.71492]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅府中駅
- 住んでいた時期2003年10月-2014年03月
-
緑が多く、公園もあり、子供の数も増えており、ファミリーが住みやすい街。
また、駅前の神社ではお祭りが頻繁に行われており、映画館などもあり、活気のあるところが魅力的。
駅から徒歩圏内の民営の図書館は、遅くまで自習室が空いており、試験前になると学生で混み合うほど人気スポットです。その他、市の施設で不便を感じたことはなく、市の財政が潤っているため、とても過ごしやすい街でした。
平坦な道が多く、歩道も整備されていて、自転車で活動できるのも魅力の一つです。
-
都内から少し離れているため、通勤が大変。
オシャレな雰囲気のお店は少なく、少し大きくなってくると服などは立川や新宿まで買いに出かけなければいけない。
街路樹などの緑が多く、歩道も広いため、小さい子を連れていても歩きやすい。小さい公園から大きな都立公園まで公園も多いため、遊び場もたくさんある。
- おすすめスポット
府中の森公園
- 都立公園のため、よく整備されており、老若男女が癒されるスポットです。
2017/02/09 [No.71475]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅是政駅
- 住んでいた時期1983年11月-2017年02月
-
2つの路線の選択肢があることから都心へのアクセスもよく、それでいて田舎臭いのんびりとした空気の漂う暮らしやすい街。大型スーパーもあり、個人経営の飲食も多々点在しており近所付き合いが広がは楽しめます。
-
マクドナルド、スターバックスカフェなどメジャーチェーン店がなく、銀行もありません。東京競馬場の最寄駅でもありますので土日は周りの道は渋滞となっています。
市内に小中学校が多々あり登校はしやすい印象です。
ですが、全体的に学校建物は古くなってきている印象
- おすすめスポット
東京競馬場
- 競馬が趣味の人にはもちろん、そうじゃない人にとっても超大型の公園としてたのしめます。
2017/02/02 [No.71104]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅東府中駅
- 住んでいた時期2015年12月-2017年02月
-
静かで落ち着いている。また近くにカフェやショップなどもないので、お金も使わずに過ごせる(誘惑がないので、お金を使わずに済む)
-
家まで帰る道の歩道が狭く、車道との間にガードレールも無いので危ない。公園や緑の生い茂っている芝生があればもっと多いといいと思う。
駅前に交番もあり、安心して過ごせる。放置自転車は少ないし、また風俗店やパチンコ店も少ないて良いと思います。
2017/01/29 [No.70912]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅府中駅
- 住んでいた時期2014年08月-2017年01月
-
大國魂神社では、毎月のようにお祭りが有り、家族で楽しめる。
ゴミゴミした環境ではなく、同世代の家族連れが多い印象で、安心感がある。
東京競馬場の公園を含め、大きな公園が沢山ある。
駅と市役所が近いという所も、何かと便利です。
-
当たり前だが、23区内のような派手さ(ブランドショップなど)は無い。
ハイレベルの幼児教育を受けれる環境が無い。
東京競馬場には、子供を遊ばせるのに充分な公園がある。また、有名店などの飲食イベントも開催されており、家族で楽しめる。
大國魂神社では、昔ながらの活気のあるお祭りが沢山あり、毎年経験しても飽きない。
2017/01/25 [No.70716]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅東府中駅
- 住んでいた時期2011年07月-2014年02月
-
駅は改装されたため綺麗で、書店やパン屋があり充実していました!5分〜10分歩くと府中競馬場があり、馬を見たり公園で遊ぶ事が出来るので子育て世代にはオススメです。
-
住んでいたマンションが駅前のため、週末は若者や酔っ払いの声がうるさかった。
特急が停まらないのが不便だと思った。
競馬場があって土日はたくさんの人がいるので治安問題が心配だった。
駅近に認証保育所、認可保育園があります。
産婦人科は女医さんがサバサバしていて話しやすかった。綺麗な病室でした。
駅前にガストがあり、よく行っていました。甲州街道沿いの平次のおうどんは辛いうどんが美味しい。
はなの舞はランチをやっていたのでママ会で使いました。
徒歩20分、または電車で2分で伊勢丹や、くるるにいけます。どちらとも授乳室やベビー室が充実してます。
駅前にサミットがあり、お惣菜は少なかったけど近くにオリジンもあるので便利。
- おすすめスポット
府中競馬場の公園
- 週末だけ開かれる遊具に新幹線があり、プチ遊園地のような感覚。
また様様なイベントがあるので競馬好きでなくても楽しい!!
府中市の住まいを探す