【浜松市中区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(静岡県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/03/17[No.74483]

- 5
- 60代~ 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2015年10月-2023年03月
-
アクセスが良く、名古屋や東京にも近く、新幹線に乗れば2時間かからずに行くことができます。また餃子を始め、食は特に美味しいものが多く、オススメです。
-
特に不満なポイントはありませんが、強いて言えば、大手企業を始め、色んな企業が外国人従業員を雇っているため、外国人が多く感じました。
餃子を始め、美味しいものがたくさんあります。特に美味しかったのは駅前の野菜たっぷりの餃子屋さんです。
2016/01/17[No.60387]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅浜松駅
- 住んでいた時期1987年12月-2016年01月
-
この街にしかない美味しいものがある。特に名産の鰻を使った料理やお菓子がありそれらは全て満足すること間違いなし!住んでいて楽しい街です。
-
全体として風が強く、気温が低くなりやすいです。暑い時は助かりますが寒い時はとても寒いので大変になります。
先ほど申し上げたように鰻を使ったお菓子がとても美味しいです。一度食べたらもう一度食べたくなること請け合いです!
2023/03/17 [No.74483]

- 5
- 60代~ 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2015年10月-2023年03月
-
アクセスが良く、名古屋や東京にも近く、新幹線に乗れば2時間かからずに行くことができます。また餃子を始め、食は特に美味しいものが多く、オススメです。
-
特に不満なポイントはありませんが、強いて言えば、大手企業を始め、色んな企業が外国人従業員を雇っているため、外国人が多く感じました。
餃子を始め、美味しいものがたくさんあります。特に美味しかったのは駅前の野菜たっぷりの餃子屋さんです。
2023/03/16 [No.74479]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅浜松駅
- 住んでいた時期2020年02月-2023年03月
-
街中には飲み屋がたくさんあってとても楽しいです!スーパーなどもたくさんあって仕事帰りの買い物も便利です!
-
場所によってはバスの本数が少ないので少し不便です!街中に駐車場はたくさんあるのですが駐車料金が高いのが不満です!
街中には居酒屋や食事できる場所がたくさんあってとても便利です!うなぎ屋もたくさんあってどのお店も美味しいです!!
- おすすめスポット
浜松城公園
- 桜がきれい
2017/04/23 [No.73077]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅高塚駅
- 住んでいた時期2016年04月-2017年04月
-
周辺に幼稚園など学校がたくさんあるため子供から老人まで様々な年代の方がいて誰とでも話しやすい。変な人もいないし、夜に出歩いても普通。大きい遊具や広場がある公園が3つも近くにあるから子供たちも飽きないで遊べる。
-
大通りにあるチェーンのお店がいくつか潰れてしまったりする。そもそもお店自体少ないため活気がない。常に何か寂しい感じ。
浜松駅から多方面にバスが出ていて、自宅付近のバス停には大体5分・10分おきにバスが来ます。(浜松駅行きです。)バスの中に変な人が乗ったりするトラブルもないですし、事故があったなども聞きません。かなり便利です。
- おすすめスポット
佐鳴湖
- 湖の周りのランニングコースがしっかりと整備されていて、途中色んな生物の説明などが書かれた看板がたくさんあったり、休憩スポットがあったり。近くの学校のボランティアで半年に一度ごみ拾いを行っているのでかなり綺麗。平日でもランニングや散歩をしているひとが案外いて、すれ違う人々と挨拶するのも楽しい。
景色を見ながらゆっくり歩いて1周2時間程。途中に石でできた机と椅子がいくつかあるところがあるのでそこでお昼ご飯を食べてもよし。
駐車場はあるが、15台程。何かイベントがあるとき以外は空いてます。
2017/03/28 [No.72630]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅浜松駅
- 住んでいた時期1991年01月-2017年03月
-
騒音問題などもなく、天候もよいので、暮らしやすい
スーパーや飲食店は多数存在するので、生活する分には困ることはない。
-
バス、電車などの交通手段が乏しく、あらゆるところに行くにも車が必須である
また遊ぶ施設が限られている。
市内には、遠鉄バスといったものがいろいろなところに通っているが、大都会に比べるととても少ない。電車は赤電などがあるがこれも使いにくい
2017/02/03 [No.71202]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅浜松駅
- 住んでいた時期2010年04月-2014年03月
-
浜松まつりなど、独自の文化があって活気がある。
また、食事も、浜松餃子やうなぎやハンバーグレストランさわやかなど浜松でしか食べられないものがある。
-
主要都市に比べるとまだまだ田舎。
服など欲しいものは浜松にはなかったので、名古屋まで出て買っていた。
適度に田舎なので、少し駅から離れただけで畑などもあり、空気がおいしいと思える落ち着くところに出られる。
2016/12/03 [No.69193]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅浜松駅
- 住んでいた時期1978年09月-2016年12月
-
決して都会では無いが田舎過ぎもせず、都市としての発展性と人の多さが良い感じでバランスが取れている土地だと思う。
自動車産業が盛んな土地なので基本的には車社会ではあるが、バスの路線網の充実と車両品質が他の土地と比較しても遥かに高い為、自家用車が無くても不便は無い。
個人・大手を含めて、飲食店や食料品販売店が充実しており、全般的に食べ物が旨い。
-
前項で発展のバランスが良いと書いたが、それは全体を統括して見た場合のもので、大型商業施設などは郊外に集中して設置されている為、肝心の中心街が寂れており駅前の荒廃振りが酷い。大都市から進出してきた最大手の百貨店などが中心街から軒並み撤退してしまっている。
車社会の弊害で、歩行者・自転車の利便性や安全性が蔑ろにされている。現在は少しずつ改善の兆しが見えてきたものの、ほんの少し前までは街中の何処へ行くのにもいちいち地下道に降ろさされて大変だった。スロープなどが無い為、自転車は交通量の多い車道を走らざるを得ない。
交通死亡事故ワースト1の地区だけあって、自動車運転のマナーが全般的に悪い。
駅前の中心街が余りにも寂れており、ホテル施設以外に目ぼしいものが何も無い。
車社会の弊害か中心街の道路整備がなまじしっかりしている為に、自動車を利用する人は皆、中心街を素通りしてしまう。駅前の駐車場が足りていないのも原因。
唯一、遠鉄百貨店は充実しているものの、市が運営しているザザシティ浜松も閑散としており、内部のシャッター化しているテナントが目立つ。
大型の商業施設は全て郊外に設置されているので、郊外に行った方が遊ぶには便利。
浜松まつりが多少有名ではあるが、何年も前から参加者のマナーの悪さも指摘されており、祭りに関わらない地元民からの評判は悪い。
前項にも書いたが、バス路線の多さが突出しており、路線が複雑に入り組んでいるので慣れるまでは戸惑うかもしれないが、基本バスで行けない場所は無いので非常に便利。
浜松市の南北を真っ直ぐに走る遠鉄電車を併用すれば更に便利。
バス・タクシー共に、遠州鉄道グループの運営品質が非常に高く、好印象。
- おすすめスポット
フラワーパーク・動物園
- 他の土地から遊びにきた人を案内するのなら、先ずここを選んでおけば間違いは無いと思われる。
四季折々の植物が楽しめるフラワーパークと、多くの動物達と触れ合える動物園が隣接しており、セットの入場券も販売されているので一緒に回れて便利。
園内に簡素な遊覧施設もあるが、浜松最大の温泉街である館山寺温泉に直結しているロープウェイもあり、そこには遊園地パルパルもあるので、家族旅行で訪れるには最適な場所かと。
2016/10/23 [No.68043]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅浜松駅
- 住んでいた時期2013年04月-2015年08月
-
当時住んでいた地区は、浜松駅から近く、通勤にとても便利でした。そして駅前には百貨店をはじめとするショッピング施設には不便しませんでした。
-
一方町の中心地に近かったこともあり、子供にとっては友達も少なく、少し住みにくかったかも。親が遊びに来た時でも、駐車場に少し困ったりしました。
駅前の遠鉄百貨店は、物も充実しており、嫁も満足。割と駅前に商業施設が集まっているため、利便性も良い。
郊外にはイオンモールも2件あり、満足。
- おすすめスポット
浜名湖
- マリンレジャーのメッカ。陸から釣りをするのもよし、船を借りて釣り、クルージング、ウエイクボードをするもよし。リフレッシュできます。
2016/10/11 [No.67861]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅浜松駅
- 住んでいた時期2009年04月-2013年12月
-
電車やバスが充実していて交通手段が豊富です。スーパーやショッピングモールなど買い物できる場所が多くて快適です。ゲームセンター、カラオケなど娯楽施設も充実しています。
-
公園が少し少ないです。駅前はデパートがありますが、もう少しバラエティーに富んだお店がほしいですね。坂道が多く歩きでの移動が大変です。
鰻屋さんがとても有名です。それ以外にも餃子、ハンバーグ専門店など様々なお店が充実しています。ラーメン屋さんも比較的多いと思います。
2016/09/28 [No.67387]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅浜松駅
- 住んでいた時期1975年02月-1993年03月
-
バスの路線が充実しているので、車やバイクが無くても市内の移動に困らないところが便利でした。お年寄りも住みやすいと思います。
-
街中に居酒屋などのチェーン店が増えてしまい、個人の商店や美味しい飲食店が少ない。デパートが一つしかないのでつまらないです。
連尺にあるとん兵衛というとんかつ屋さん、とても丁寧に作られていて何を頼んでもとても美味しいです。とくにおすすめなのがとんテキです。駐車場がないのが残念
2016/09/20 [No.67089]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅浜松駅
- 住んでいた時期1985年01月-2016年09月
-
生活に便利。スーパー小中学校が近くにあり駅にも車で15分くらい。
環境が良い。学校の教育が良く子供達も挨拶などしっかり出来る子が多い。子育てには最適。
-
夜は住宅街の奥に入ると暗く少し危ない感じがする。もう少し街灯があってもよいかなと思う。犬を散歩している人が多いが中には犬のフンを片付けない人がいて気になる。
小児科、小児歯科なと病院も充実しており、小中学校も評判が良いです。
公園も沢山あります。逆にゲームセンターなどは近くにないので安心。
- おすすめスポット
佐鳴湖公園
- 自然が多く散歩に良い。春は桜がとてもきれいに咲くので花見にオススメ。中に小さい池や川があって小さい子供はザリガニやカニをとって遊べる。
浜松市中区の住まいを探す
- 借りる
-
浜松市中区の賃貸物件 全8,456件
- 買う
-
浜松市中区の住まいに関するよくある質問
- Q
浜松市中区は住みやすいですか?
浜松市中区(静岡県)の住民が投稿した79件のレビューによると、浜松市中区の住みやすさは5点満点中3.42点で、22%のユーザーから「とても良い」、37%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/03/28 01:11現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
浜松市中区に住んで良かった点はありますか?
浜松市中区(静岡県)の住民は、車の便利さに関する満足度が高く、5点満点中3.93点と評価しています(2023/03/28 01:11現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
浜松市中区で入居可能な物件はありますか?
2023/03/28 01:11現在、スマイティには浜松市中区(静岡県)で入居可能な賃貸物件が8,456件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。浜松市中区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。