【堺市南区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)[高評価順]

項目別の平均点数

  • グルメ
  • (4件)
  • -
  • 自然
  • (8件)
  • 3.76
  • 子育て・教育
  • (7件)
  • 3.31
  • 電車・バスの便利さ
  • (9件)
  • 2.91
  • 車の便利さ
  • (2件)
  • -

堺市南区の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/06/10[No.75054]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 落ちついた静かな地域です。 駅から遊歩道が続いており、ジョギングや散歩される人が多くいます。 私も健康増進を兼ねて、よく朝早くに散歩してます。
  • 悪いところ 駅周辺にはショッピングする店や飲食店が少ないです。近所の友人と宴会する場合は、近隣駅まで出向くことが多いですね。
電車・バスの便利さ
  • 5
泉北高速鉄道で中百舌鳥駅まで約10分。大阪メトロ御堂筋線の始発駅なので、都心へ座って通勤が可能です。 南海高野線に乗り入れしているので、直通で難波駅までは約30分です。
おすすめスポット
西原公園
この辺りでは桜が有名で、お花見の時期は結構混雑します。 駅から遊歩道で5分程度で着きます。 小さい子供向けの遊具もあり、お弁当持って家族で楽しめます。

2016/09/16[No.66964]

  • 2
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅泉ケ丘駅
  • 住んでいた時期1988年01月-2016年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ まだ自然が多いことと、飲食店が多いところ。 パンジョや高島屋があるので普段の生活には困らないこと。
  • 悪いところ 夜は人通りがが少なく街灯もあまりないので少し物騒。 お店や自然も中途半端で若干不便。 近くに電気屋さんもなく、お店のジャンルも似通っているので便利そうで不便。
グルメ
  • 3
飲食店は多い方だと思います。車がないと不便な場所も多いですが・・・。 また、飲食店のジャンルも似通っていてあまり選択肢がない。
1~10件を表示 / 全38件

2023/06/10 [No.75054]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 落ちついた静かな地域です。 駅から遊歩道が続いており、ジョギングや散歩される人が多くいます。 私も健康増進を兼ねて、よく朝早くに散歩してます。
  • 悪いところ 駅周辺にはショッピングする店や飲食店が少ないです。近所の友人と宴会する場合は、近隣駅まで出向くことが多いですね。
電車・バスの便利さ
  • 5
泉北高速鉄道で中百舌鳥駅まで約10分。大阪メトロ御堂筋線の始発駅なので、都心へ座って通勤が可能です。 南海高野線に乗り入れしているので、直通で難波駅までは約30分です。
おすすめスポット
西原公園
この辺りでは桜が有名で、お花見の時期は結構混雑します。 駅から遊歩道で5分程度で着きます。 小さい子供向けの遊具もあり、お弁当持って家族で楽しめます。

2016/03/09 [No.62148]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅泉ケ丘駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2016年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 手軽に買い物が出来て大阪市内へのアクセスも悪くなく、落ち着いていてゆったりとした雰囲気の街で、飲食店も多く、駅前で憩える場所も沢山ある。
  • 悪いところ 特にない。強いていえば静かなので賑やかなことがしたいときに大阪市内に出て行かねばならないところぐらい
グルメ
  • 5
大戸屋、鎌倉パスタ、いなば和光、らんらん、サイゼリヤ、竹うち、杵屋、二升五合、餃子の王将、じゅらく、などお店がたくさんある
買い物
  • 5
パンジョ、泉ヶ丘専門店街、泉北タカシマヤなどがありその気になれば日中遊べる。カフェも安くでいくつもありドリンクもどこもおいしい。
おすすめスポット
パンジョ
落ち着いているショッピングモールだから。

2015/10/13 [No.57735]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅泉ケ丘駅
  • 住んでいた時期1987年04月-1999年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 周りの景色が良いのが気に入ってました。冬はキジが遊んでいる草原や、コサギ、ゴイサギ、アオサギ、等水鳥の遊ぶ池がアチコチにありました!
  • 悪いところ 特にないのですが、、。私達は車で買い物に行けますが、、バスの運行回数が少ないので、車なしでは、生活しづらい?かも。
自然
  • 5
兎に角自然に囲まれた喜びを持てる、春は桜が公園一杯に綺麗だし、池が多いので水鳥の渡りがあるのも、面白い。
おすすめスポット
公園
駅から欅並木や桜並木があって気持ち良い散歩が出来る

2014/03/11 [No.4053]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅泉ケ丘駅
  • 住んでいた時期1983年04月-2013年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 閑静な住宅街で車の往来も少ないですが、近くにはスーパーや病院百貨店もあるので、生活するにはとても便利なところです。
  • 悪いところ 最寄りの駅の泉ヶ丘のある泉北高速線の沿線の電車賃が日本一高いらしいこと。それ以外は特にこまっていません。
子育て・教育
  • 5
緑も多く、商業施設もあるし、大きな病院や救急センターがすぐ近くにあったり、子供を育てるにはとてもいい環境だと思います。
医療
  • 5
かかりつけになってくれそうな医院もたくさんあるし、大きな病院も近くにたくさんあるし、救急センターも南区内にあるのでとても安心です。
遊び・イベント
  • 3
そんなに遊べるところが多いわけではないですかね。お買い物ができるところは泉ヶ丘のパンジョと高島屋があるのでこまりません。
車の便利さ
  • 5
逆に車がないと少し不便なところかもしれません。坂道が割と多いので歩きはきついです。車で走りやすい道路が多いです。
おすすめスポット
ハーベストの丘
動物に触れ合えたり、綺麗な景色を眺めることができるから。

2014/02/12 [No.792]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅泉ケ丘駅
  • 住んでいた時期2000年10月-2004年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 徒歩圏内に必要な機関がほとんどあり、非常に便利だった。緑道が完備されているので、歩車分離も徹底されており、安心して歩ける。
  • 悪いところ 住民の年齢層が若干高く、将来性に不安な所があった。空き家が多かったので、夜中に不審な若者の溜まり場になることもあった。
買い物
  • 5
駅前に高島屋があるので、必要なものは全て揃います。ショッピングモールもあるので、デパートには行き辛いという方にはこちらもオススメです。

2023/10/10 [No.75603]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅泉ケ丘駅
  • 住んでいた時期2021年09月-2023年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅が近く、住宅街が多いので、安心して住める。 また、必要なお店が揃っているため、近場で全てすむのが魅力です。 駅付近にはデパート等があり、病院も揃っています。 生活する分にはとても満足のいく地域です。
  • 悪いところ おじいちゃんおばあちゃん世代が多いため、夜が早い。 お店が閉まるのが全体的に早いです。 また、ファミリーも多いので、子供の声が苦手な人は少ししんどいかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 3
一駅の距離が長いため、料金は高いですが、都心にも1本で出れるため便利です。 またバスも本数があるので乗りやすい。

2023/04/06 [No.74634]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 緑が溢れていて公園が多い。 子育てするには堺市でも上位に入ると思う。 小中高が隣接していて通学も便利だった。 たまに軽トラックでわらび餅やラーメンの屋台が来るのも楽しみだった。
  • 悪いところ とりあえず坂道が多いのでバイクか車は必須です。 街灯は有るが、それでも暗い場所が多いので娘がバイトで遅くなる時は駅まで迎えに行った。 だんじりの時期になると通行止めが多く、通勤が遅れる。
子育て・教育
  • 4
緑や公園が多いのでノビノビ育てれる。 ただ田舎だけに不良に憧れる子が少なくは無く、親としての教育は必要。
買い物
  • 3
やっぱり車が必要。 昔に比べ人が減り、住宅街の近隣センターやスーパーなどが次々に閉店していった。 駅周辺まで行かないといけない。
ペット
  • 4
近所を気にする事無く飼える。 散歩コースも沢山有り、ワンちゃんにとっては住みやすい地域です。 うちは3頭飼ってました。
おすすめスポット
ハーベストの丘
まぁゆっくり出来る。 現地作成のソフトクリームがおいしい。

2017/04/25 [No.73096]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅光明池駅
  • 住んでいた時期2006年10月-2017年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ファミリー層が多く、商業施設も充実していて非常にすみやすい穏やかな地域。緑も豊かで子育てには抜群の地域。
  • 悪いところ 山を開拓したニュータウンなので緑は豊かだが道が平面でなく坂が多いので車がないと、住みづらい。スーパーマーケットは多いが、おしゃれな洋服や飲食店が充実していていない。
災害
  • 5
比較的台風などの被害はほぼなく、ほとんどの確率で警報なども出ない。 地形も高いので津波の心配はまずない。
治安
  • 5
犯罪などは非常に少なく交番もあり、よくパトカーが巡回している。夜道は駅から少し離れたところだと暗めだが人通りは多い。とても穏やかな町。
おすすめスポット
新檜尾台公園
とても緑の多い広い公園。毎朝森を散歩したくなるような自然を感じれる場所。近くには小学校、図書館や運動施設が充実していて、春には桜がたくさん咲くスポットもある。

2016/11/17 [No.68783]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅光明池駅
  • 住んでいた時期1984年08月-2012年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 最近はマンションがたて続けに建ち賑やかな街になりました。 公園、駅、スーパー、ショッピングモール、バス、タクシーと非常に便利な町です
  • 悪いところ ありませんでしたね。もう一度機会があれば住みたいですがあげるとしたら、、 電車の通勤圏を広げて欲しいですね。一本直通なので不満まではいきませんが それぐらいです
買い物
  • 4
コムボックス。中型のショッピングモールです。使い勝手はまあまあ ユニクロ。本屋、美容室、メンズファッション店、スポーツ店、飲食街

2016/11/16 [No.68736]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅白鷺駅
  • 住んでいた時期1990年01月-2001年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近くに大学生があるので、比較的若者が多く、賑やかであった。 白鷺公園という大きな公園があり、幼い子供の遊び場としては最適の場所だと思う。
  • 悪いところ 白鷺駅に各駅停車しか止まらないため、交通の不便さはあった。 また大型のショッピングモールも近くにないため、わざわざ自転車か車で出かける必要があった。
ペット
  • 4
白鷺公園のおかげで、高くにはペットを飼っているところが多かった。ペットを通じて交流を深めたりできる素晴らしい町です。
おすすめスポット
白鷺公園
遊具、グラウンド、池など、今では珍しいくらい公園らしい公園であった。 池には魚も多く、またカモやアヒルもいるため、散歩していても飽きることがない。 ペットと一緒に散歩するもよし、グラウンドで球技するもよし、恋人とデートに来るのもよしの誰もが楽しめる公園です。

堺市南区の住まいを探す

ページトップへ