※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/04/06[No.72768]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅茨木市駅
- 住んでいた時期2009年02月-2016年02月
-
街の雰囲気は全体的に静かで、人々も大人しく上品な装いの人が目立ちました。程よく都会であるが、飲食店は多いというわけでもないので夜になると静かでした。
-
JR茨木駅付近は飲食店の数が多いわけではないので、いざ外食をしようとすると選択肢が少ないと感じました。
電車はJR、阪急、モノレールの3wayがあります。
JR茨木駅と阪急の茨木市駅からは関西空港へのバスも出ておりアクセスが簡単です。
- おすすめスポット
茨木桜通り
- 4月になると桜が咲いてとてもきれいで、桜祭りも開催されカップルや家族連れでにぎわっています。普段の散歩コースにも適していますし、ジョギングをしている方も多く見られます。
2014/03/26[No.11759]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅茨木駅
- 住んでいた時期2000年04月-2001年03月
-
JR茨木駅から近いので電車、バス、タクシーと交通の便は非常に良い。
少し歩けば阪急電鉄の駅もある。
お店も多い。
-
駅の近くという事もあり、非常に交通量が多い。
学校の通学バスも出ているので、朝や夕方の混雑する時間帯は動かなくなるほど。
どこかへ出かけるときは電車、バスの本数も多いので便利だが、普段の生活には交通量が多く空気も悪い。
建物も密集しているのでごちゃごちゃしている。
2014/03/26 [No.11759]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅茨木駅
- 住んでいた時期2000年04月-2001年03月
-
JR茨木駅から近いので電車、バス、タクシーと交通の便は非常に良い。
少し歩けば阪急電鉄の駅もある。
お店も多い。
-
駅の近くという事もあり、非常に交通量が多い。
学校の通学バスも出ているので、朝や夕方の混雑する時間帯は動かなくなるほど。
どこかへ出かけるときは電車、バスの本数も多いので便利だが、普段の生活には交通量が多く空気も悪い。
建物も密集しているのでごちゃごちゃしている。
2017/03/30 [No.72660]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年04月-2017年03月
-
商店街は活気に溢れていて、色々な人同士が仲良くコミュニケーションを取っていて雰囲気がいい。
その雰囲気がとても居心地よい。
-
あまり大きなスーパーや商業施設がないため少し物足りなさは感じる。
チェーン店があまりないのでそれは残念。
交通事故もないしパチンコ店もあまりなく治安はいい。
人通りも多いので、その分、比較的安全だと思う。
2016/11/25 [No.69046]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅阪大病院前駅
- 住んでいた時期1997年08月-2016年11月
-
同世代が多く地域の行事も多くて子供を第一に考えて住める場所
近所ではお年寄りの方が子供たちの学校よかえりみちなどに立っていてくれたり、地域全体で子供を、見守っている
-
お店があまりなく食事をする場所があまりない夜になるとコンビニくらいしかない。
都会に出るのが少し不便。
夜になると暗くて少し危ない
イベントがとにかく色々ある。
花火やお祭り色々ある近くにガンバの競技場もあるのてサッカーもみれるし万博公園もあるのでいい
- おすすめスポット
エキスポシティ
- すごく大きいショッピングモールで、関西初出店などの店があり面白い
2016/09/26 [No.67267]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅茨木駅
- 住んでいた時期2014年04月-2015年03月
-
大阪でも京都寄りなので人柄や性格がおっとりしていて付き合いやすいです。イオン茨木ショッピングセンター以外は、小さなスーパーマーケットが多数あります。
-
ディスカウントストア的なものがありません。幹線道路がICに繋がっており、交通騒音が気になることもあります。
大阪大学医学部他、付近に総合病院がかなり豊富にあり、選択肢には困らないでしょう。交通アクセスの悪い場所にある病院も送迎バスが出ており便利です。
2016/09/08 [No.66786]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅南茨木駅
- 住んでいた時期2014年04月-2016年09月
-
子育て世代が多く、道を歩いているとよく小さなお子さんを連れた方に良く会う。赤ちゃんも多いので赤ちゃんを見かけるだけでほっこりする。公園も多く、徒歩圏にいくつもある。利用しやすいスーパー、薬局、子ども用品の西松屋が近所にあるので便利。
-
道が狭い割に交通量が多く、道が混むという場所が多い。個人的に利用したいと思える飲食店が近所に少ない。
茨木市に引っ越して第二子を出産しましたが、茨木市で自分好みの産婦人科がなく、摂津市の産婦人科で出産しました。南茨木駅前には田中病院という大きな総合病院があり、産婦人科もとてもキレイなようですが内科受診の方達と同じ待合で精算待ちをするシステムだった為、通わなくなりました。他院も先生が一人しかおらず毎回の診察待ち時間が1時間くらいが普通だったり。私が知らないだけできっと良い産婦人科はもちろんたくさんあるのでしょうが、私は摂津市の産婦人科を選びました。
- おすすめスポット
若園バラ園
- シーズンになるとたくさんのバラが咲きます。無料で入れるのにとてもステキなバラ園です。
2016/09/03 [No.66676]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅茨木市駅
- 住んでいた時期2010年08月-2013年08月
-
教育熱心な両親が選ぶ場合が多く、教育水準が高い。
また茨木市駅付近には、小中学生向けの進学塾が多数存在する。
-
道が狭いが、交通量はおおい。駅前にはチェーン店から個人経営の飲食店も多数あり、不便を感じることは一切ありませんでした。
駅前にも関わらず、不審な人物などを見かけたことはありません。
JR茨木市方面についても同様のことが言えると思います。数駅離れるとあまり治安が良くない地域もあるようですが、特に問題を感じたことはありせんでした。
- おすすめスポット
woo's
- 茨木市駅付近の草分け的、ハンバーガーショップ兼バー。
テレビでも取り上げられています。
2016/07/20 [No.65543]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅沢良宜駅
- 住んでいた時期2001年12月-2016年07月
-
そこまで都会という訳でもなく、かと言って田舎すぎず、程よい。
どこに行くにも、少し時間はかかってしまうけど、10分もすればどこへでも行ける。
-
楽器屋がすくなすぎる。
わざわざイオンモール等の大きい店に足を運ばなければいけない。
もう少し増えてほしいなぁ。
田んぼが多く、街路樹もよく見かける。
緑が多くて、とても住みやすいと満足している。
川も多いですね。
2016/06/23 [No.64968]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅茨木駅
- 住んでいた時期2014年06月-2016年06月
-
同世代が多く、環境も良く、自然にも恵まれており、大きな公園も多く、のびのびと暮らしが出来るので、大変満足です。
-
駅から遠い。飲食店も遠い。冬は凍結もする道路もあるので、少し怖さはありますが、基本的に、その他では、不安などはありませんが、車がないと不便。
学校が近く、自然にも恵まれており、のびのびと暮らすことが出来る。また、病院や、スーパーなど車があればある程度不自由がない。
2016/04/15 [No.63179]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅南茨木駅
- 住んでいた時期2006年04月-2009年02月
-
現在は移転してしまったようですが、近くに美味しいうどん屋さん、パン屋さんがあり、時々自転車で行っていました。また、少し遠いですが、自転車でJR沿線にも行けるので、必要な時はJRにも乗れました。
-
南茨木の駅から少し離れていたのですが、少々治安が悪いのかな?と感じることがありました。場所によっては、少し暗いところもありました。
飲食店がないことはないのですが、それほど選択肢はありません。お気に入りのお店がない場合、徒歩圏内ではないかもしれません。美味しいうどん屋さんはありますが。
スーパーは駅前にもありますし、私の住んでいた近くにもありました。服等も購入できる大型のお店が近くにないのは少し不便かもしれません。
人によっては、JRと阪急が近くないのが不便かもしれません。近くのバス停から、JRの駅までのバスが出ていました。本数はそんなに多くなかったと思います。
2016/01/17 [No.60368]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅南茨木駅
- 住んでいた時期2013年02月-2016年01月
-
私鉄とモノレールの駅がつながっており、北摂エリアの交通が便利が便利であること、桜通りという遊歩道があり春には桜が満開で散歩やお花見ができ自然が感じられるところ。
-
駅前に数件飲食店があるものの、入りやすい居酒屋やファーストフード店は少なく、少しにぎわいに欠ける。車移動は一方通行や線路があるため周り道が必要なことが多いところ。
阪急とモノレールがあり便利である。
町中にはよくバスが走っており、電車では行きにくい場所にも比較的スムーズに行くことができる。
- おすすめスポット
イオン茨木店
- JR、モノレール、車で行くことができ他のスーパーは食料品のみの店が多いのでファッションや食事も楽しめるのでファミリーで気軽に楽しむことができます
茨木市の住まいを探す