【大和西大寺駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(奈良県奈良市)[評価3]

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (1件)
  • -
  • グルメ
  • (3件)
  • -
  • 子育て・教育
  • (1件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (7件)
  • 3.77
  • 車の便利さ
  • (2件)
  • -

大和西大寺駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/09/02[No.66626]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ファミリー層がとても多かったので、周りの子供達とすぐに友達になれた。スパーマーケットが近くにあり、車がなくても不便なく生活できる。
  • 悪いところ 田んぼが多く、朝早い時間にカエルの鳴き声で目が覚めることが度々あった。歩道がなく道が狭いので、車が通る時には気をつけなければいけなかった。
治安
  • 5
同年代のファミリー層が多いせいか、とても治安が良かった。放課後は親なしで、近所の子供達と毎日外で遊んでいたし、子供達も暗くなったら家に帰るという暗黙の了解があった。

2015/01/08[No.48353]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅前に百貨店があるため、欲しいものはそこでほぼ買うことができ、駅も大きくどこに行くにも何をするにも便利です。
  • 悪いところ 道幅が狭く入り組んでいるわりに交通量が多く、歩道が少ないため小さい子供とかがいると危ないです。 公園も数はあるが、荒れ気味です。
電車・バスの便利さ
  • 5
奈良県の中心といえる主要駅ですべての路線が集まっているので、どこに行くにも便利。 バスロータリーもあり、タクシーもかなりの数止まっています。
おすすめスポット
平常旧跡
歴史的な遺跡で、広々としていてスポーツをしたり・のんびりくつろいだりできます。 夏には、燈花会やイベントをすることもあります。
1~8件を表示 / 全8件

2015/01/08 [No.48353]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅前に百貨店があるため、欲しいものはそこでほぼ買うことができ、駅も大きくどこに行くにも何をするにも便利です。
  • 悪いところ 道幅が狭く入り組んでいるわりに交通量が多く、歩道が少ないため小さい子供とかがいると危ないです。 公園も数はあるが、荒れ気味です。
電車・バスの便利さ
  • 5
奈良県の中心といえる主要駅ですべての路線が集まっているので、どこに行くにも便利。 バスロータリーもあり、タクシーもかなりの数止まっています。
おすすめスポット
平常旧跡
歴史的な遺跡で、広々としていてスポーツをしたり・のんびりくつろいだりできます。 夏には、燈花会やイベントをすることもあります。

2014/11/27 [No.46374]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大阪、京都方面に行きやすい近鉄電車がはしっており、とても便利で、よく楽に、買い物などにいくことができます。
  • 悪いところ まだまだ、田舎なので大阪や京都に比べるときらびやかなイメージもすくなく、歴史の街という地味なイメージがあります。
環境
  • 3
やはり、昔ながらの建築物がおおいので、しぜんかんきょうにかんしては、とてもよいとおもいます。原生林なとです、

2014/11/20 [No.45366]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  とても電車が便利使える街でした。近鉄電車に乗れば、大阪まで30分、京都へは、40分程度行けるのが良かったです。
  • 悪いところ  駅周辺の道路が、とても狭くて判りにくい場所です。一歩幹線道路から中に入れば、曲がりくねった道で迷子になりやすい場所でした。
遊び・イベント
  • 3
 奈良中心部に直ぐに行けます。特に奈良公園を中心た一角では、イベントや祭りなどが豊富にありました。年中何かやっている事が多かったです。

2014/10/14 [No.43121]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  駅前に、巨大なショッピングセンターの奈良ファミリーが有ります。専門店も多かったです。また、商店街も発展していていました。
  • 悪いところ  大和西大寺駅周辺付近が、複雑な構造成っていてよく判って無いと迷子に成ります。また、古墳があるので、突然行き止まりに道が成ります。
電車・バスの便利さ
  • 4
 電車は、近鉄電車が十字に交差する交通の要所です。近鉄奈良線と、京都線野乗れます。大阪、京都、奈良へ行けました。

2014/08/07 [No.35132]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前に、大型のショッピングモールの奈良ファミリーが有ります。専門店も沢山入っている場所なので良かったです。
  • 悪いところ 駅前付近が、とても複雑に入り組んでいる場所です。さらに道路も狭い場所が多く判るまで大変不便な場所でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、とても便利で、近鉄電車が縦横に入っている場所です。大阪、京都、八木方面など簡単に移動が出来ます。

2014/05/11 [No.23001]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅までの距離がとても近いこと。 徒歩圏内に大きなショッピングセンターや百貨店があるので、買い物に便利。 またマンションのすぐそばにコンビニがあるのも助かる。
  • 悪いところ 駅が近いため、線路がすぐそばにあり、電車の走る音が結構うるさく、窓を閉めないとテレビの音などが聞こえない点
電車・バスの便利さ
  • 3
学生時代にすんでいたところに比べると、公共交通機関の便は格段に良く、利用しやすい。 ただ、バスの本数はまだまだ少ないかな

2014/05/02 [No.18414]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前に大型のスーパーマーケットあるので、とても便利でした。大きな公園も凄く近くて良く散歩にジョキングに活躍してました。
  • 悪いところ 駅前付近は、とても道が入り組んでいるので道が判るまで良く迷子に成りました。道も狭く車の通行は難儀でした。
電車・バスの便利さ
  • 4
近鉄、大和西大寺駅から大阪へは、快速急行で25分、京都へは急行で35分程度で行けるので交通の便は凄く便利でした。

2014/03/16 [No.5991]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 歴史的価値の建造物が多く、 いつでも世界遺産や重要文化財を見ることが出来ます。 電車の数も多く、大阪や京都に行くのも電車1本で行けるます。 スーパーやコンビニ、飲食店も多く買い物も困りません。
  • 悪いところ 観光地のためあまり夜遅くまで空いている店がない。 西大寺周りは電車が多すぎて踏切がなかなかあかない。 少し掘ると古墳が出てきてしまったりするので区画整理が進まない為 道が狭く、さらに路面状態も悪い。
買い物
  • 4
ならファミリー、イトーヨーカドー、トライアル等 大手メーカーのスーパーはほとんど出展していて コンビニも多いので買い物は困らない。
遊び・イベント
  • 5
古都・奈良だけあって東大寺や平城京跡など 世界遺産や文化財等があり、イベントも1年を通してさまざま。 奈良公園では鹿に餌をやったり、 ならまちは古都に思いを忍ばせながら散策も出来て 歴史好きには堪らない場所です。
電車・バスの便利さ
  • 4
近鉄があるおかげで大阪や京都までは電車1本、 1時間もかからずに行くことが出来ます。 さらに名古屋、兵庫までも電車を乗り継ぐことで行くことができます。 JRもありますし、市内は観光地を巡る100円バス等もあります。
環境
  • 4
古都のため景観を守るため高い建物がなく、 また古墳等多いため緑豊かで奈良公園で有名な野生の鹿も多く生息しています。
おすすめスポット
平城京跡
せんとくんもマスコットを務めた平城遷都1300年記念の会場になった場所です。

大和西大寺駅の住まいを探す

ページトップへ