【浦上駅前駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(長崎県長崎市)[評価3]

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (-)
  • -
  • グルメ
  • (1件)
  • -
  • 自然
  • (-)
  • -
  • 子育て・教育
  • (-)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (1件)
  • -
  • 車の便利さ
  • (2件)
  • -

浦上駅前駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/07/17[No.31802]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅浦上駅前駅
  • 住んでいた時期2010年08月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自分が元々住んでいた場所なので、安心感がある。小学校のすぐ横なので通学などの心配もほとんどない。バスや電車、列車などの公共交通機関を充実しているので、歳をとってからでも何かと助かるだろうと思う。
  • 悪いところ 長崎ならではですが、時々野良猫を見ることがあります。近くの県営住宅に住み着いているのかと思いますが、ゴミを荒らされたり、家に入って来たりなどという被害はありません。
車の便利さ
  • 3
年々、車の量が増えているのに道路が整備されていないので、長崎中心部はもちろんのこと、長崎全体で渋滞が緩和されず困っている。平日の朝7時から9時までと、夕方4時から6時までと、土日の大半はノロノロ運転しかできない。
環境
  • 1
松が枝の船着場に、豪華客船が時々来るが、その到着と出発の時に鳴らす汽笛がとてもうるさい。とてもびっくりする。寝ているときに飛び起きてしまったぐらい。
おすすめスポット
城山小学校
原爆が落ちた当時の状態がそのまま残っている校舎や、嘉代子桜、双子楠など、戦争のことについてたくさん学べるから

2014/08/04[No.34741]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅浦上駅前駅
  • 住んでいた時期1986年04月-1988年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大き平和公園が有ります。市民総合プールやテニス場を始め、色んな施設が有ります。散歩も気さくにできる場所でした。
  • 悪いところ 長崎という地形がら、坂道が只管続く場所が多いです。したがって、どこに行くのにも、坂道を通る必要が有ります。
医療
  • 3
駅前に、大型の病院である長崎赤十字病院が有ります。また、長崎大学の附属病院もあり、とても病院が充実していました。

浦上駅前駅の情報を調べる

街レビューを見る

1~2件を表示 / 全2件

2014/08/04 [No.34741]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅浦上駅前駅
  • 住んでいた時期1986年04月-1988年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大き平和公園が有ります。市民総合プールやテニス場を始め、色んな施設が有ります。散歩も気さくにできる場所でした。
  • 悪いところ 長崎という地形がら、坂道が只管続く場所が多いです。したがって、どこに行くのにも、坂道を通る必要が有ります。
医療
  • 3
駅前に、大型の病院である長崎赤十字病院が有ります。また、長崎大学の附属病院もあり、とても病院が充実していました。

2014/03/22 [No.10017]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅浦上駅前駅
  • 住んでいた時期2003年06月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ バスなどが発達していて公共交通機関が使いやすい。車がなくても何とかやっていける。病院が多く医療には困らない。
  • 悪いところ 坂が多いので移動に自転車が使えない。住宅が密集していて道路もくねくねしていて歩道などがなく町があまり整備されていない。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスの路線が多くて市内の移動にはそれほど苦労しない。路面電車もあり一律120円で乗れる。スマートカードがバスと路面電車に共通して使えるので便利ではある。

浦上駅前駅の住まいを探す

ページトップへ