【浦上駅前駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(長崎県長崎市)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/07/17[No.31802]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅浦上駅前駅
- 住んでいた時期2010年08月-2014年07月
-
自分が元々住んでいた場所なので、安心感がある。小学校のすぐ横なので通学などの心配もほとんどない。バスや電車、列車などの公共交通機関を充実しているので、歳をとってからでも何かと助かるだろうと思う。
-
長崎ならではですが、時々野良猫を見ることがあります。近くの県営住宅に住み着いているのかと思いますが、ゴミを荒らされたり、家に入って来たりなどという被害はありません。
年々、車の量が増えているのに道路が整備されていないので、長崎中心部はもちろんのこと、長崎全体で渋滞が緩和されず困っている。平日の朝7時から9時までと、夕方4時から6時までと、土日の大半はノロノロ運転しかできない。
松が枝の船着場に、豪華客船が時々来るが、その到着と出発の時に鳴らす汽笛がとてもうるさい。とてもびっくりする。寝ているときに飛び起きてしまったぐらい。
- おすすめスポット
城山小学校
- 原爆が落ちた当時の状態がそのまま残っている校舎や、嘉代子桜、双子楠など、戦争のことについてたくさん学べるから
2014/08/04[No.34741]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅浦上駅前駅
- 住んでいた時期1986年04月-1988年03月
-
大き平和公園が有ります。市民総合プールやテニス場を始め、色んな施設が有ります。散歩も気さくにできる場所でした。
-
長崎という地形がら、坂道が只管続く場所が多いです。したがって、どこに行くのにも、坂道を通る必要が有ります。
駅前に、大型の病院である長崎赤十字病院が有ります。また、長崎大学の附属病院もあり、とても病院が充実していました。
2015/06/10 [No.53391]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅浦上駅前駅
- 住んでいた時期1990年01月-2015年06月
-
おくんちや港まつり、ランタンフェスティバルなど季節ごとにそこそこ大きなイベントがあり楽しめる。都市部に比べたら少ないのかもしれないが長崎という小さな街にとっては十分なほどの盛り上がりがあり満足できる。最近は新幹線が開通するということで徐々に開発が進んでおりどんどん賑やかになっていくと思う。
-
長崎市は坂の町と呼ばれるほど坂が多く、また、土地も狭いので住宅地は驚くほど道が狭い。このため車やバイクがないと日常生活に支障をきたすレベル。同様の理由から自転車も不便であまり使われていないように思える
前述の通り車がないと非常に不便なのでほぼ必須ということで星5つです。原付も多いことで有名。公共の交通機関が通らない、通っても少ないなど、やはり車がないと厳しいです。
- おすすめスポット
稲佐山
- 日本でも屈指の夜景が一望できる展望台がある。何ヶ所かあるのでそれぞれ違った表情が見られるのでおもしろい。
2014/08/04 [No.34741]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅浦上駅前駅
- 住んでいた時期1986年04月-1988年03月
-
大き平和公園が有ります。市民総合プールやテニス場を始め、色んな施設が有ります。散歩も気さくにできる場所でした。
-
長崎という地形がら、坂道が只管続く場所が多いです。したがって、どこに行くのにも、坂道を通る必要が有ります。
駅前に、大型の病院である長崎赤十字病院が有ります。また、長崎大学の附属病院もあり、とても病院が充実していました。
2014/07/17 [No.31802]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅浦上駅前駅
- 住んでいた時期2010年08月-2014年07月
-
自分が元々住んでいた場所なので、安心感がある。小学校のすぐ横なので通学などの心配もほとんどない。バスや電車、列車などの公共交通機関を充実しているので、歳をとってからでも何かと助かるだろうと思う。
-
長崎ならではですが、時々野良猫を見ることがあります。近くの県営住宅に住み着いているのかと思いますが、ゴミを荒らされたり、家に入って来たりなどという被害はありません。
年々、車の量が増えているのに道路が整備されていないので、長崎中心部はもちろんのこと、長崎全体で渋滞が緩和されず困っている。平日の朝7時から9時までと、夕方4時から6時までと、土日の大半はノロノロ運転しかできない。
松が枝の船着場に、豪華客船が時々来るが、その到着と出発の時に鳴らす汽笛がとてもうるさい。とてもびっくりする。寝ているときに飛び起きてしまったぐらい。
- おすすめスポット
城山小学校
- 原爆が落ちた当時の状態がそのまま残っている校舎や、嘉代子桜、双子楠など、戦争のことについてたくさん学べるから
2014/05/10 [No.20652]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅浦上駅前駅
- 住んでいた時期2000年09月-2014年05月
-
時間がゆっくりなところ。長崎時間といわれるくらいおおらかな性格。そのためか、他県からの人を受け入れてくれる心の広さが住み心地の良さにつながりました
-
いわゆるチェーン店や大型ショッピングモールが県内に無いところ。また夜間営業店が少なく、晩ご飯を外食するみせが無いこと。そのときはファミレスになってしまうこと
中華。町中にある小さな中華料理屋は絶品。中華系のフランチャイズが根付きづらい街な処。
産直が各所にあり、新鮮な野菜、肉、魚が購入できるところ。
2014/03/22 [No.10017]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅浦上駅前駅
- 住んでいた時期2003年06月-2014年03月
-
バスなどが発達していて公共交通機関が使いやすい。車がなくても何とかやっていける。病院が多く医療には困らない。
-
坂が多いので移動に自転車が使えない。住宅が密集していて道路もくねくねしていて歩道などがなく町があまり整備されていない。
バスの路線が多くて市内の移動にはそれほど苦労しない。路面電車もあり一律120円で乗れる。スマートカードがバスと路面電車に共通して使えるので便利ではある。
浦上駅前駅の住まいを探す
借りる
浦上駅前駅の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 定休日
- 年末年始・お盆・GW
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 定休日
- 年末年始・お盆・GW
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 定休日
- 年末年始・お盆・GW
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 定休日
- 年末年始・お盆・GW
買う