【松本市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(長野県)[低評価順]

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (18件)
  • 3.36
  • 電車・バスの便利さ
  • (19件)
  • 2.50
  • 車の便利さ
  • (13件)
  • 3.28

松本市の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/12/13[No.77382]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅村井駅
  • 住んでいた時期2007年01月-2011年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ スーパー・飲食店・ドラッグストアー等がたくさんあり、ホームセンターもあるため買い物面で困る事がありません。総合病院や個人病院も色々な科が近場にあります。子育て層が多く、近場の児童館で遊ぶ事で友達をつくったり、親も情報交換が出来とても楽しいです。地区行事では地域の方々と一緒に行う事もあるので交流を深められます。
  • 悪いところ 通勤通学時間帯は電車の本数はまだありますが、それ以降は極端に減ってしまいます。乗り遅れると次の電車までかなり待ちます。遅くまで開いているスーパーが少ないです。 昔ながらの狭い道も多く、自転車だと乗りにくさを感じる場所もあります。特に夜は街灯が少なかったり無い所もあるため暗いです。 雨降りや天候が悪い時に室内で遊べる施設が少ないです。
子育て・教育
  • 5
児童館があったり公園が近くにたくさんあります。よしかわ公園は大きく、小川や噴水風の水遊び出来る場所があり、夏場は人気です。野球場が隣接していたり、芝生広場もありボール遊び等体を動かしてたくさん遊べます。保健センターがあるので、身体測定しに行きながら保健師さんに相談する事ができます。0〜18歳の高校卒業する3月31日まで福祉医療費窓口自己負担額0円になりました。 村井駅を新しく建て替え 小さいですが図書館や自由に使える学習室があります。
買い物
  • 5
スーパーの野菜が安いです。道の駅みたい所では地元産の野菜・果物を販売していて、量も多く安くて人気があります。処方箋を取り扱っているドラッグストアーがたくさんあり、薬が出来上がるまで買い物をして待つ事が出来ます。 小さいですが、コストコ再販店もあります。 他のディスカウントストアでも、月1くらいでコストコ商品の販売があります。
電車・バスの便利さ
  • 4
地区事のエリアになりますが、路線バスが通らない場所を乗り合いバスが走り、最寄り駅やスーパーを巡回してくれます。走る順路や時刻が決まってない予約型バスもあります。移動手段が無い時や不意な雨の時に電話やスマホアプリでどこで乗降したいかポイントを伝えて予約するので便利です。

2015/06/25[No.54088]

  • 1
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅村井駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2015年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ バロー、ビッグ等安いスーパーがあること、空気が良い。児童館など、子供が無料であそべる施設があること、温泉がちかばにあって気軽に旅行気分があじわえる
  • 悪いところ すぐ渋滞する。大型商業施設がない。医療機関のレベルが低い、少ない。保育料高い。特に私立幼稚園に対しては、ほとんど免除がない。保育園の量に比べて幼稚園の数が少ない
子育て・教育
  • 1
私立幼稚園の保育料が高い、補助が少ない。出産する病院の数が少ない、健診と出産が分かれていて不安。こんなたいせいでは少子化は進む一方だと思います
おすすめスポット
アルプス公園
無料なのに楽しめる
1~10件を表示 / 全104件

2015/06/25 [No.54088]

  • 1
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅村井駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2015年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ バロー、ビッグ等安いスーパーがあること、空気が良い。児童館など、子供が無料であそべる施設があること、温泉がちかばにあって気軽に旅行気分があじわえる
  • 悪いところ すぐ渋滞する。大型商業施設がない。医療機関のレベルが低い、少ない。保育料高い。特に私立幼稚園に対しては、ほとんど免除がない。保育園の量に比べて幼稚園の数が少ない
子育て・教育
  • 1
私立幼稚園の保育料が高い、補助が少ない。出産する病院の数が少ない、健診と出産が分かれていて不安。こんなたいせいでは少子化は進む一方だと思います
おすすめスポット
アルプス公園
無料なのに楽しめる

2016/12/21 [No.69662]

  • 2
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅南松本駅
  • 住んでいた時期2016年03月-2016年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 少し車を走らせれば何でもあります。長野県のなかでは都会だと思います。大きな公園もたくさんあり自然豊かです。
  • 悪いところ 道が混んでます。脇道に入るととても細いし、一方通行が多いので運転が怖いです。クラクションを簡単に鳴らす人が多い印象もあります。
グルメ
  • 4
おさんぽカフェは個室で子どものビュッフェまであり子連れの方はゆっくりできると思います。いろんなおもちゃが各部屋にもあるし、1階には滑り台もあります。
遊び・イベント
  • 4
松本ぼんぼんが松本の最大イベントだと思います。屋台がたくさん出ていて、自衛隊の演奏もあり楽しかったです。
ペット
  • 5
松本空港の周りにある公園には広いドッグランがあります。たくさんの方が利用しており、わんちゃんも楽しそうにしてます。
おすすめスポット
アルプス公園
とても広い公園でアスレチックやながーい滑り台や動物園まであります。 1日中子どもとあそんでられます。

2016/06/13 [No.64745]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅松本駅
  • 住んでいた時期2011年04月-2013年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 東京出身の自分からしたら緑の豊かさと水、空気の美味しさいつでも温泉に入れるという今までになかった非現実的な部分を味わえて新鮮でした!
  • 悪いところ なんといっても冬が大変です。雪が多く雪かきも大変だし移動が困難になります。あと、もちろんですがとてつもなく寒いです。 基本的に田舎ので東京や首都圏の方からいく人からしたらとてつもなく物足りない地域です。
電車・バスの便利さ
  • 1
松本駅は新幹線が止まりません。首都圏から行ったり帰ったりするには高速バスを使うか長野駅という長野市の駅まで新幹線で行きそこからJRに乗り換えないといけません。また、松本駅付近ならいいのですが、少し離れると大変です。電車も全然整備されてないし車がないと生活できませんね。

2015/11/21 [No.58793]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅南松本駅
  • 住んでいた時期1991年01月-1995年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 満足している所はほとんどないかもしれません。 都会派の私にとっては、利便性は感じられず・・・・ 不便だけが見えてしまう状態でした。
  • 悪いところ 通勤の関係で、仕方なく松本に住むことになったのですが、 不便しか感じることができません。 ここに住んだだけで、何かペースが落ちてしまって、 時間の無駄遣いをしてしまった感があります。
グルメ
  • 4
松本駅は、新宿からの終着駅ゆえ、グルメも以外にあります。 特に、松本駅ビルにあった「山小屋」野沢菜納豆カレーが好きでしたが、今はその店は 松本駅にはないようです。
買い物
  • 1
南松本駅で考えると、スーパーすらあまり大してない状態でした。 結局、松本駅まで、買い出しに出てしまうことも。 電化製品を買うのにヤマダ電機があるのですが、中途半端に遠いところにありました。
電車・バスの便利さ
  • 1
都心と往復することがあるのですが、片道3~4時間かかってしまいます。 ただし、高速バスも新宿まであります。 各駅停車も30分に1本程度、バスも30分に1本程度しかなく (バスのが最寄りについてくれるが) 松本駅からタクシーに結構頼ってしまった部分もありました。 ちなみに、タクシー料金は、片道1200円ぐらいになります。

2015/02/09 [No.50702]

  • 2
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅平田駅
  • 住んでいた時期1996年02月-2014年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然が多くてゆっくり落ち着いた生活ができる。地域内での交流が多く友達を多く作ることができる。地域を上げてのお祭りなどのイベントもあるので飽きることがない。
  • 悪いところ お店に行くのに車を使わないと遠かったり。雪が降ったりすると車道の雪を歩道や自転車道にかかれたりして通学に困ることが多かった。
遊び・イベント
  • 5
松本ぼんぼん、松本そば祭り、サイトウキネンフェスティバルなどと言った全国でも有名なイベントが多くやっている。見に来るだけでもとても楽しい。このイベント以外にも大小様々なイベントをやっていて飽きることがない。
おすすめスポット
松本城
国宝として日本でも有名なお城。見た目は別名カラス城と呼ばれるほど黒くカッコイイ。城内の階段は日本でも珍しく昔のままの急な階段のままになっていて実際に登って体感する事ができる。お城周辺では各季節にイベントをやっているので何度来ても楽しい。

2014/03/07 [No.3340]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅松本駅
  • 住んでいた時期1994年04月-1998年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 学生向けのおいしくて手ごろな値段で利用できる定食屋さんがあちこちに隠れ家的にあって、食事をするのにとても助かりました。
  • 悪いところ 城下町のせいか、街のつくり的に道路が直線ではなく、道が入り組んでいてわかりにくいです。また、一方通行も多くて困りました。
医療
  • 3
大学病院があるほか、診療科が複数あるような総合病院があちこちにあって、病気になったときに困らずに済みました。

2024/04/27 [No.76586]

  • 3
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅南松本駅
  • 住んでいた時期2023年12月-2024年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 徒歩で行ける遅くまで営業しているスーパーや、昼夜やっている飲食店が、いくつもあり、松本駅からコンビニも、近くて、便利でした。ただ、飲食店が、ラーメン、焼肉とジャンルが片寄っていて、もう少しいろいろな飲食店があればと思います。
  • 悪いところ 電車の本数は、多いのですが、駅まで、徒歩20分位かかります。交通量の多い道路で、信号も多く、JRの高架をくぐって行きますが、照明が暗く夜は、少し不安です。
グルメ
  • 5
徒歩数分で、焼肉屋さん、焼き鳥屋さん、パン屋さん、また、お寿司屋さんがあり、友達が来た時など、とても、喜んでもらえました。
買い物
  • 5
徒歩数分のところに、スーパーや、コンビニ、また、宅配の営業所に、簡易郵便局があったので、とても、助かりました。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車の本数は多いのですが、駅まで徒歩では、 20分かかります。バス停は、歩いてすぐのところで、松本駅まででるので、便利です。
おすすめスポット
弘法山
有名な桜の名所です。

2017/01/21 [No.70541]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅松本駅
  • 住んでいた時期2011年08月-2015年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ お店などにも困らず程よい都会。教育にチカラを入れている街で、子育てもしやすい環境をが整っているのが特徴です。
  • 悪いところ 冬は寒く、雪も多い。ストーブ等暖房器具は必須です。(灯油代が結構こかります)また、道路も非常に混みます。
車の便利さ
  • 2
平日も休日も街中は本当に渋滞します。抜け道を知らないと苦労するかも?駅前コインパーキングの値段は安いです。
おすすめスポット
あがたの森公園
綺麗な公園でゆっくり出来ます。駐車場も完備にて車での来園も困りません。

2016/11/18 [No.68815]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅松本駅
  • 住んでいた時期2015年08月-2016年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然が豊かで、飲むことが出来る湧き水が至る所から出ています。中心街は古い街並みが残り綺麗です。小さいながらおしゃれなカフェやギャラリーもたくさんあり、ゆったり過ごせます。
  • 悪いところ 松本には新幹線が通っていないので不便です。また雪が積もるので、雪に慣れていないと車の運転や出歩くのも苦労します。
子育て・教育
  • 3
産院が減っているとのことで、選択肢があまりありませんでした。早めに産院を決めて予約しなければならないとのことで、引っ越してきたばかりで何も分からない私は困りました。 子供が歩けるようになれば、自然が豊かなので散歩をしたり公園で遊んだりと楽しめると思います。松本市は勉学にも力を入れているとのことで子育てするにはいい場所です。

2016/10/05 [No.67704]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅村井駅
  • 住んでいた時期1996年07月-2016年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都会とちがい空気がきれいだし、緑に囲まれていて自然豊かだから です!!台風もこないのでとてもいいとおもいます!住みやすい!
  • 悪いところ コンビニが少ないし、チェーン店が多いです、 海に面していないので魚介があまりおいしくないです。 冬わ雪が多くて通勤が大変です
グルメ
  • 3
松本といえばそば、山賊焼き、馬刺しだとおもいます、 そばわ信州そばといって信州でしか食べられないので とても美味しいです!山賊焼きも唐揚げ好きの人にわオススメです
おすすめスポット
松本城
天守閣で有名だから

松本市の住まいを探す

ページトップへ