【宮崎市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(宮崎県)[高評価順]

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (18件)
  • 3.98
  • 電車・バスの便利さ
  • (16件)
  • 2.50
  • 車の便利さ
  • (20件)
  • 3.92

宮崎市の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/03/05[No.77624]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅宮崎駅
  • 住んでいた時期2017年06月-2025年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ とても静かな場所で、スーパーやコンビニ、色んなお店が近くにあって、公共施設もたくさんありとても住みやすかったです。
  • 悪いところ パーキングが近くにないのが不便でした。 誰か遊びに来た時に、車を停めるところがないのが、 ちょっと大変でした
買い物
  • 5
お店が歩いてでも行けるところに色々あって、便利でした。 10分もかからない距離に、全部のお店がいけるぐらい大変便利でした
災害
  • 2
津波が心配で引っ越しました。 アパートの周りにも、高い建物があまりなかったので、それが一番の心配で引っ越しました。
おすすめスポット
イオン
すぐイオンに行けて、とても便利でした。

2014/09/26[No.41747]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅佐土原駅
  • 住んでいた時期2011年04月-2014年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 道路状況が良い 国道10号線が常に渋滞しているが 地元の人なら抜け道を多く知っているため 渋滞を回避できる
  • 悪いところ 遊ぶところがまったくないレジャースポットやお店も少なく 特に家族で出かけるにはまったくと言っていいほどない パチンコ屋だけは多い
治安
  • 5
治安は良い 特に大きい事件等は起こっていないから また地元の人が多いから未然に事件が防がれているのだと思います
おすすめスポット
石崎浜
冬は魚釣りで行列ができるほどの メジャースッポット
1~10件を表示 / 全105件

2025/03/05 [No.77624]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅宮崎駅
  • 住んでいた時期2017年06月-2025年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ とても静かな場所で、スーパーやコンビニ、色んなお店が近くにあって、公共施設もたくさんありとても住みやすかったです。
  • 悪いところ パーキングが近くにないのが不便でした。 誰か遊びに来た時に、車を停めるところがないのが、 ちょっと大変でした
買い物
  • 5
お店が歩いてでも行けるところに色々あって、便利でした。 10分もかからない距離に、全部のお店がいけるぐらい大変便利でした
災害
  • 2
津波が心配で引っ越しました。 アパートの周りにも、高い建物があまりなかったので、それが一番の心配で引っ越しました。
おすすめスポット
イオン
すぐイオンに行けて、とても便利でした。

2024/08/09 [No.76985]

  • 5
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅宮崎神宮駅
  • 住んでいた時期1994年05月-2024年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 閑静な住宅街で、高い建物があまりなく、空が広く見える。宮崎特有の青い空。文化公園と大淀川河畔に挟まれ、運動するためのロケーションが整っている。15分以内圏内にいろいろなお店があり、買い物の選択肢も豊富。
  • 悪いところ 電車・バスの交通網が貧弱なので、車がないとまた違った姿が見えるかも。(ただし、土地は平たんなので自転車は使いやすい。)また、買い物をするでもハイブランド志向の方は、もう少し海沿いに住んだ方が、イオンモールなども近くて良いかもしれない。
グルメ
  • 4
魚だけはあまり美味しくありませんが、肉料理・居酒屋豊富です。 様々な肉の部位が簡単に手に入ります。 鳥好きにはお勧め。
買い物
  • 4
イオンモールがある上に、宮崎県では最も買い物の選択肢が広い。 あれがあればな、と思ったことがあまりない。 IKEA、サイゼリヤがないのでマイナス1。
ペット
  • 3
ペット飼っている人は多い街なんですが、賃貸のペット可物件が少ない(^^; あっても賃料が高いです。もう少し不動産業界に理解があるといいんですが… 不動産屋で「ペット飼っている人に貸す大家さんはいませんよ」、と言われたことさえある。
おすすめスポット
文化公園
広く整備された公園で、ウォーキングや子供を遊ばせるのに最適。駐車場も広いし、目通りが良く、人もたくさんいて、防犯的にも安心。また敷地内にはアイザックスターンホールもあり、音楽に親しむ機会も沢山ある。

2024/07/25 [No.76927]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅宮崎駅
  • 住んでいた時期2021年07月-2024年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 飲食店が多く、また安くて美味しい店が多かったたため、夜は非常に楽しかった。 人口はそれほど多くないが、百貨店(山形屋)もあり、買い物は満足している。
  • 悪いところ バスの便数が少ないので、クルマがないと生活がしにくい。 朝夕の通勤時間帯は、市内中心部の渋滞がひどい。
治安
  • 5
飲み屋街も住宅街も治安は非常に良く安心できた。ただし、住宅街は全体的に照明は多くないので、大通り以外は暗く感じる。
おすすめスポット
ニシタチ
安くて美味しい店が多い。いろんな店があるが、おススメは魚。新鮮で安い。

2024/07/10 [No.76876]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2023年02月-2024年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ まずは何より治安が良いです。 近隣は住宅街が多いですが騒音など大きなトラブルなど聞いたこともなく、落ち着いた印象です。 子どもたちや家族連れが多く住んでおり平和な街の印象です。 治安がよい場所に住みたかったので満足しています。
  • 悪いところ どこでも細い道でも車通りが多いところです。 多いだけならまだしも、細い道で対向車が来ていて、通行者がいる中でも減速せずに加速したまま通過する車通りが多い印象です。 治安よく平和ではありますが、平和すぎるがゆえの危機感の薄さも感じます
グルメ
  • 4
基本的にどこのお店も美味しいご飯がある印象です。 しかし、美味しいお店や数は橘通に集中しているので有料駐車場を使用しないといけない印象です。 また、帰りの運転を考慮するため、複数乗り合わせて向かわなければ気軽に立ち寄り飲酒をするのは難しいです。
買い物
  • 4
スーパーやイオンで大体のものは揃います。 場所によってスーパーの品の値段も変わってきます。 大型施設の場所も宮崎市では限られているので土日に限らず平日でも大型施設は混んでいる印象です。 車で買い物に行き帰る人が多いです。
遊び・イベント
  • 3
遊ぶ場所は限られてきます。 それでも観光地や遊ぶスポットはある印象ですが、どこも車で行くイメージです。 それぞれのスポットが離れて遠いので、より多くの遊びスポットができることを皆望んでいる印象です。 イベント自体は少ない印象です。 盛り上がるイベントが多くあると嬉しいです。
おすすめスポット
フェニックス動物園
遊園地もあり友人や恋人と楽しく過ごすことができたところです。 動物園内には象と写真が撮れたり、ショーもありユーモア溢れる素敵な場所でした。 ずっと輝く大事な場所であり続けてほしいです。

2024/03/28 [No.76392]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅木花駅
  • 住んでいた時期2024年03月-2024年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 小学校や中学校が近くにあるため、毎朝登校する学生たちが大きな声で挨拶をしてくれて元気を貰えます。 また、スーパーや病院、郵便局等も近くにあるので、とても生活しやすいです。
  • 悪いところ 飲食店や遊ぶ場所がそこまでないので、電車で市内まで行く必要があります。 電車も本数が少ないため、事前に調べておく必要があり、慣れるまでは大変です。
治安
  • 4
木花駅周辺は毎日比較的静かで暮らしやすいです。アパートには学生も多く住んでいますが、社会の人も多い印象です。 木花駅周辺は大学とも少し離れているため、夜大学生が騒いだりすることも殆どありません。
おすすめスポット
青島
青島周辺は観光スポットということで、インスタ映えするスポットや、おしゃれなカフェなどが多くあります。 休日は砂浜でゆっくり景色を眺めるだけでも凄く癒されます。

2023/12/07 [No.75843]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅南宮崎駅
  • 住んでいた時期2022年05月-2023年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 市役所や病院など、生活に必要な施設が割と街の中心地に集まっているので、暮らしやすい。 また、スーパーやコンビニ等も沢山あるので、買い物にも困ることはなかった。
  • 悪いところ 電車や路線バスなどもあるが、車があった方が生活するには便利。 大淀川の近くの市役所は大雨が降ると氾濫しそうで怖い。
子育て・教育
  • 5
こども園等も沢山あり、一時預かりをしている園もあるので、用事がある時やリフレッシュしたい時に利用していました。

2023/07/20 [No.75237]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅宮崎駅
  • 住んでいた時期2002年03月-2023年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 県庁所在地なので困る事はない。 食べ物も美味しい。 空港が近いのでとても便利。 海も山もどちらも近いので 子育てに良い。
  • 悪いところ 九州だとイベントなど福岡市が多いので 時間がかかる。 田舎で人が温かいというのは 必ずしも当てはまらない。
グルメ
  • 5
食べ物は美味しいものが多い。 有名なチキン南蛮や鶏のもも焼きだけでなく、洋食もかなり充実している。
おすすめスポット
青島神社
美しい立地 最近は近隣に美味しいお店もたくさんある。

2016/06/11 [No.64697]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅木花駅
  • 住んでいた時期2007年03月-2011年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 自然が多く、人も穏やかでとても落ち着いて過ごすことができます。本当に南国にいるような気分でのんびりできます。
  • 悪いところ 田舎なので仕事やバイト、飲食店、娯楽などについては駅近くまで行かないといけません。車が必要だと思います。
グルメ
  • 4
チキン南蛮や地鶏は有名でとても美味しいです。マンゴーについては、高価なのでなかなか買えないというのが正直な気持ちです。

2015/11/08 [No.58449]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅宮崎駅
  • 住んでいた時期1994年03月-2015年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 街への近さ、利便性。 交通の便があめりよくないが、橋を渡ればすぐ街なのでまだ他の地域よりバスもあり、動きやすい。
  • 悪いところ 川が近く、台風のとき増水するので怖いから。 特に不満はないが、夜は車も人も通っていないの車を飛ばす人が多い。
子育て・教育
  • 5
学校が近く、近所付き合いがあるため挨拶を毎日交わすような温かい環境が、整っていること。地域住民がしっかり見守ってくれているので、非常に安心。

2015/09/21 [No.57052]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅東舞鶴駅
  • 住んでいた時期1977年01月-1980年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 気候がいい。雪だるまやかまくらも作れるし、子供同士仲良くできたのが良かったです。すごく楽しい幼少時代でした。
  • 悪いところ 交通が不便。 車が通りにくい場所がたくさんあって大変でした。もっとバス停も多ければいいと思いました。警察官が少し不親切でした。
ペット
  • 5
ホームワイド。 小鳥、ウサギ、魚ひととおりどんなペットもいるのが気にいっています。 との椎ところです。
おすすめスポット
スーパーサトウ
野菜が安い。

宮崎市の住まいを探す

ページトップへ