【長町南駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(宮城県仙台市太白区)[高評価順]

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (9件)
  • 4.65
  • グルメ
  • (5件)
  • 3.98
  • 子育て・教育
  • (9件)
  • 4.11
  • 電車・バスの便利さ
  • (4件)
  • -
  • 車の便利さ
  • (1件)
  • -

長町南駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/06/19[No.73488]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2016年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 日常の買い物も、服や雑貨の買い物も、映画館もあり、単発で使える託児所、児童館、小学校、中学校、役所、図書館、ホームセンター等なんでも徒歩圏内。公園も病院も豊富で特に子育て世代にはぴったりだと思います。
  • 悪いところ 古い道は歩道が狭くて子供を自転車で遊びに行かせるのはちょっと不安。ショッピングモールが近くて便利な反面、子供たちだけで気軽に行ってしまう。
子育て・教育
  • 4
児童公園が多い。大きな公園もある。児童館も各小学校に一つあり、市民センターでもキッズスペースがあるところが多い。

2014/08/31[No.38511]

  • 2
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期2010年10月-2014年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 西の郊外高台なので眺望がよく、太平洋が一望できる。近場に太白山、秋保温泉があり、車があれば散策などで気持ちよい環境です。
  • 悪いところ 古い団地で郊外のため車が必須、交通が不便。山頂のため、坂道で自転車利用不可。買い物は、車で近隣の、ショッピングモールへ
自然
  • 3
車で太白山まで5分、秋保温泉まで20分、車であれば散策などで気持ちよい環境です。温泉近くには芸術村、各種工芸工房が有り、のぞくだけでも楽しい。
1~10件を表示 / 全19件

2017/06/19 [No.73488]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2016年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 日常の買い物も、服や雑貨の買い物も、映画館もあり、単発で使える託児所、児童館、小学校、中学校、役所、図書館、ホームセンター等なんでも徒歩圏内。公園も病院も豊富で特に子育て世代にはぴったりだと思います。
  • 悪いところ 古い道は歩道が狭くて子供を自転車で遊びに行かせるのはちょっと不安。ショッピングモールが近くて便利な反面、子供たちだけで気軽に行ってしまう。
子育て・教育
  • 4
児童公園が多い。大きな公園もある。児童館も各小学校に一つあり、市民センターでもキッズスペースがあるところが多い。

2016/09/03 [No.66653]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期2000年02月-2016年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 地下鉄に近くて、買い物にも便利だから、なんでもそろっています、それに病院なども多くて何があっても心配する事はないです、非常に住み心地が良いです。
  • 悪いところ 不満なポイントはとくには見当たらないのですが、しいてあげれば、もう少しメジャー観光地が必要と考えます、遊園地等の娯楽施設がないのがとても残念です。
医療
  • 5
近くには大きな病院がいくつもあるので、いざというときに非常に安全です、救急病院もあるので本当に何かあっても安心して暮らせます。
買い物
  • 5
長町モール以外にも、新たに開拓が進んで長町に大きな総合百貨店が出来ましたので さらに買い物に便利になりました。
環境
  • 5
昔は田舎だったのですが、今はとても交通量が多いですが、最近では、暴走族がいなくなったので夜は静かです、近くには川も小さいですが山もあって、季節におおじて楽しめます。
おすすめスポット
長町モール
なんでも売っていてとても便利です。

2015/04/30 [No.51782]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2015年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 開拓され始めているので、仙台の中心部からさほど時間がかからない。小学校や中学校も密集していて、子どもが多く子育て支援も充実している。
  • 悪いところ バス停が少なく、少し歩かないと行けない。コンビニの数もそれほど多くないので買い物に行くには車が必要になってくる。
子育て・教育
  • 5
学校が多いため、児童館も多い。未就学児を遊ばせる施設も充実している。これから道路が整備されたり、近くに駅が出来たりと工事しているところが多いので注意が必要。
おすすめスポット
長町モール
子どもの一時預かりの施設や、ショッピングモールが一緒になっているので子育て世代にはありがたいお出かけスポットです。駐車場が混みやすいので、土日祝日は徒地下鉄か徒歩がオススメ

2014/12/03 [No.46917]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期1996年04月-2014年12月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅が近く、通学に便利。 コンビニ、24時間営業のスーパーもあるため、足りないものなどをすぐに買いに行くことができる。 近所付き合いがとても良い。
  • 悪いところ 夜に街頭が無い道があり、少し暗く怖い。 ちょっと、路地に入ると人通りが少なく夜は一人で歩くのに少し不安がある。
子育て・教育
  • 5
施設がたくさんあり、子供も親も安心して暮らせる。 病院もたくさんあるため、緊急時に預けられることができる。
おすすめスポット
長町商店街
都会的になりつつ街の少し離れたところに昔からある商店街があり、駄菓子屋や、ちょっとした飲み屋などたくさん並んでいる所がある。観光客もとても多く、夜は賑わっている。

2014/07/15 [No.31669]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 長町南駅の施設がMAllにララガーデンと豊富で買い物に便利。地下鉄の駅なので、仙台駅への通学に便利。
  • 悪いところ アニメイトと大きなブックオフとしまむらとカラオケがあればとても良かった。駅に下りのエスカレーターが欲しかった。ゴミが汚い。
買い物
  • 5
駅前のMallとララガーデンに若者向けの店がたくさん入っている。コンビニも多い。西友スーパーの商品は安い。

2014/05/11 [No.22866]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ここに流れる空気がやさしさを感じ、都会の喧騒とした雰囲気は全く感じない。そればかりかそれほど田舎田舎している感もない。
  • 悪いところ 山間であるため、若干の坂の多さを感じる。公共交通も冬期はダイヤの乱れが激しい。昨シーズンはたまたまとはいえ、雪の多さはやはり東北である。
子育て・教育
  • 4
小学校は近くにあり、感覚的なものでいえば、都会に比べて主婦の稼働率が少ないのか保育園の順番待ちもないようだ。
災害
  • 4
若干山間であるため、洪水・津波の心配は皆無である一方、地震の揺れは少なくはない。まあ、それもマンションであればどこも一緒かも知れないが・・・。
治安
  • 4
近隣の戸建てをみていると防犯が甘さは否めないが、逆を言えば治安がいいことの裏返しである。人影は少ない反面、挨拶すればちゃんと返礼がある。
おすすめスポット
仙台市内
やはり、ここへいけば何でも揃う

2014/05/10 [No.20639]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 買い物が非常に楽です。地下鉄も近く、JRもあるので、車がなくても苦労しません。車なしの方にお勧めです。
  • 悪いところ 本当に特にないです。マイホームもここに欲しいくらいですが、土地の価格がかなり高いので、賃貸のうちに住めてよかったなーと思います。
グルメ
  • 5
食べ物やさんが行ききれないほどたくさんあります。とくに長町南駅、長町駅の近くは飲み屋さんもたくさんあるので、お勧めです。
買い物
  • 5
コンビニもスーパーも充実しています。エネルギーがあれば、買い回りもできますよ!ヨークベニマル、ウジエ、ヤマザワ、西友。なんでもあります!
電車・バスの便利さ
  • 5
バスも電車も充実しています。地下鉄は時刻表をチェックする必要があまりないし、JRは仙台駅にもすぐ行けてしまうのでいいですよー!
おすすめスポット
ザモール長町
なんでも揃います。安いです。フードコートも充実しているし、映画も見れるので最高です!

2024/03/27 [No.76387]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期2011年06月-2024年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くに区役所やショッピングモールがあるのでとても便利で近くに大きな公園もあり散歩してよく癒されてました
  • 悪いところ スーパーが閉店してしまいドラッグストアは何軒かありますが食材を買うのに少し不便なのと居酒屋などのお酒の飲める場所が少ないと思いました。
医療
  • 4
総合病院から個人病院まで色々な病院があり個人的には総合病院が苦手だったので私の好みで病院が選べてとても助かりました
おすすめスポット
長町モール
24時間営業のスーパーやペットショップ、映画館など色々な業種のお店があってあっちこっち行かなくても済むのでとても便利

2023/03/09 [No.74419]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期2011年09月-2023年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 近くに大きなモールがあるため、食品や衣類などはもちろんですがカフェなどもあるため、1箇所でお買い物を済ませることができます。 通りにはイチョウや桜の木なども植えられています。 季節によって花や木の色味が変わり、景観も楽しむことができます。 近くに温泉街もあるため、日帰り入浴や天守閣での散策も楽しめます。 雨や雪などの災害も少なく、住みやすさを感じます。 また、遊園地や動物園もあるため子供が多く賑やかであり、地域でのイベントも多く見られていました。
  • 悪いところ ゲームセンターやカラオケなどの施設はありますが、子どもを体を使って遊ばせる施設(アスレチックなど)が少ないように感じました。
子育て・教育
  • 4
小中学校の施設がたくさんあり、子ども向けのイベントもよく見られます。 また、動物園や遊園地もあるので、小さな子どもを育てるには施設が充実しているほうかなと思います。
医療
  • 4
大きな病院が散在しており、それぞれの特色も兼ね備えているため、安心感があります。 大きな病院とクリニックとの連携も図れているのも心強いです。
グルメ
  • 4
カフェやレストランなども美味しいお店がたくさんありますが、ケーキ屋さんが豊富で、どのケーキ屋さんも美味しいです。 パン屋さんも外れがないくらい美味しいです。
買い物
  • 4
大きな電化製品量販店ができました。 モールには映画館もはいっているため、食品や衣類はもちろんのこと、レストランやカフェなども充実しています。 家具も販売している量販店もあるため、この地域だけで必要なものは購入できると思います。
おすすめスポット
秋保温泉
秋保温泉街では温泉施設が充実しているため、様々な特色の温泉宿に立ち寄ることができます。 宿泊はもちろんですが、日帰り入浴もできるのでちょっと温泉に寄りたい時にも寄りやすいです。 近くに天守閣があり、散策しながら四季折々の花木を楽しめます。 紅葉もライトアップのイベントがあり、毎年工夫をこらしているためカップルでもファミリーでも楽しめます。 有名なおはぎも売っており、県外からも多くの観光客がきています。 近くには商業施設もあるため、その土地の新鮮な野菜を購入できたり、レストランやカフェも楽しめます。

2016/02/04 [No.61038]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅長町南駅
  • 住んでいた時期1981年01月-2016年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 近所の人が優しい。親切。子どもも多い。 暑すぎず、雪⛄も多くないので冷暖房費があまりかからず過ごしやすい。
  • 悪いところ 子どもが遊べる大きい公園が近所にない。近所のスーパーが値段高め。 最近、車の渋滞があることがある。
子育て・教育
  • 4
あすと長町に大きい公園あります。広いし、子どもが多い。 長町モールも雨☔の日など子どもと一日いれます。
おすすめスポット
八木山動物園
広い。動物のえさやり体験などが面白い。 年間パスポートがオススメ。

長町南駅の住まいを探す

ページトップへ